湘南乃海という名のBIG WAVE (728レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
97: (ワッチョイW 692f-nibF) 2023/10/07(土)21:00:20.74 ID:vJ8w4Zot0(1) AAS
友達が前ならえで刺されて死んだ
179: (ワッチョイ 8720-GDdL) 2024/01/25(木)16:55:33.74 ID:T8p17y7u0(1) AAS
9連敗中の力士が照に勝った正代に勝つ
照「...」
185: (ワッチョイ bfba-1kQj) 2024/01/27(土)23:29:24.74 ID:378v/bb80(1/2) AAS
BEアイコン:nida.gif
>>184
十両のときは相手を吹っ飛ばすような相撲も見られた感じでしたが幕内だとそうも行かないですかね
動きはいいのですがどうもぶつかっても捕まえても力を生かせないように見えます
きっかけがあれば活躍できそうなんですが
323: (ワッチョイ 6ef6-s0v1) 2024/07/15(月)23:29:21.74 ID:vd7h6IlC0(2/2) AAS
BEアイコン:nida.gif
二日目は王鵬
巨体に柔らかさを兼ね備えたサラブレッドがいよいよ真価を発揮しつつあるかというこのところの場所であったが
先場所の勢いを継続しているように見える湘南乃海の敵ではなかったか相手を止めるとフィジカルの差で押し返して勝利した
湘南乃海は何より体つきが強そうなので威圧感は相当なものだろうと思う
心技体の心の部分にかなり攻撃的な作用を及ぼすのではないかと想像できる
対する湘南乃海は不動心でデンと構える余裕を見せることでありとあらゆる好循環を土俵外にまで期待できるだろうか
350: (ワッチョイ fb5c-OeNO) 2024/07/22(月)23:37:26.74 ID:dWBP86Jc0(2/2) AAS
BEアイコン:nida.gif
そういえば下がりまくるといえば鶴竜がいました
湘南乃海は巻きかえやもろ差しを狙うところがよく見られるので鶴竜のような相撲を目指すというのはあるのかもしれません
410: (ワッチョイ b1a6-uHBJ) 2024/08/13(火)23:43:45.74 ID:D33iN7p50(1) AAS
そこにいたら恵まれてることだし
489: (ワッチョイ e3b7-YdTa) 2024/09/23(月)23:30:59.74 ID:Y9sI66p30(1) AAS
BEアイコン:nida.gif
>>488
高田川部屋には輝に竜電という大型の兄弟子がいますが
弱点も共有したままみたいに言われるようで
新しい技術みたいなものがもたらされないことには厳しいところがあるのでしょうか
出稽古か別の格闘技の体験か何か刺激を与えるものが必要になってくるでしょうか
574: (ワッチョイ bef6-fT5u) 01/14(火)23:39:18.74 ID:Vvwd4z0C0(1) AAS
BEアイコン:nida.gif
三日目は錦木
初顔で絶好調の相手を止めたがその後は歯が立たない印象である
立ち会いで当たるも力強さでは大きな差があるか一方的に寄り切られる
どうにも力が入らない状況に見える
やはり体が大きいと全身に力をみなぎらせることは容易でないのかもしれない
ここは足を使って撹乱するような相撲が取れないかと思うところであるが
調子が悪い時にそういったヘンな相撲を取ると怪我に繋がるかも知れない
ともかくどうにか体格で相手を止めて技術戦に持ち込む打開策はないだろうか
フランク・ミアはパワー柔術なる力の強さを生かして関節を決めると言われていた気がした
省5
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.025s