[過去ログ] 【日本人最強力士】貴景勝 光信応援スレpart38【若手日本人の希望 貴、嶽、正】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
169: (ワッチョイ 830e-JmWh) 2023/01/28(土)18:48 ID:cJ0KPiaz0(8/18) AAS
稀勢の里が優勝-次点で見送られていたのか
照ノ富士が稀勢の里と同じ成績で厳格化を押しのけて昇進できたのか
170: (ワッチョイ db59-+rQD) 2023/01/28(土)18:50 ID:fMuKgSEV0(1/2) AAS
稀勢の話を抜きにして>>168は正しいよな?
場所前に準ずる成績で良いとハードルを下げられた照ルールこそ異例で異常なんだよ
171: (ワッチョイ 830e-JmWh) 2023/01/28(土)18:53 ID:cJ0KPiaz0(9/18) AAS
そりゃ照ノ富士は連続優勝の後だからな
優勝-優勝-14連勝で横綱と千秋楽まで争う
確かに異端だ
172(2): (ワッチョイ db59-+rQD) 2023/01/28(土)18:59 ID:fMuKgSEV0(2/2) AAS
連続優勝も何も関脇の成績は横綱昇進に関係ない
14勝したのは結果論であり、場所前から準ずる成績で昇進させると明言されてたんだから何の意味もない
173: (ワッチョイ 830e-JmWh) 2023/01/28(土)19:03 ID:cJ0KPiaz0(10/18) AAS
大関になって間もないから仕方がない
大関でくすぶった力士とは違う
174: (ワッチョイ 5f0e-A0sc) 2023/01/28(土)19:10 ID:+H2nXh0h0(1) AAS
大関になって間もないからこそハードル下げる必要なかったんだよ
175: (アウアウウー Sa47-odZg) 2023/01/28(土)20:34 ID:k7wrvj1ja(1) AAS
だから貴景勝は次を議論台にしろや
176: (オッペケ Sr3b-2jtp) 2023/01/28(土)20:42 ID:bcgFrH5ur(1) AAS
照ルールなら次点→優勝の時点で昇進済のはず
177: (ワッチョイW 2b43-RmgG) 2023/01/28(土)21:25 ID:lD6y2W0p0(1/8) AAS
そんなに難しく考える必要ないでしょ
基準が落ちたとしたら、14勝の前に連覇しているからだよ
関脇→大関で連覇する例が年6制度の土俵ではなかったから繰り下がった
稀勢の里ルールが場所前明言されてなかったが、初優勝であがれたのは年間最多勝を含む、長年の安定感から
照ノ富士ルールがあるとしたら関脇大関で連覇したら次が緩くなることだと思う
>>168で見送り多いと言ってるんだから、その時点で少ないが前例あり=その人だけのルールではないので
その人だけのルールとしたら、やはり、稀勢の里ルール=年間最多勝 照ノ富士ルール=関脇含む大関連覇だと思う。他に例がないからね
178: (ワッチョイW 2b43-RmgG) 2023/01/28(土)21:30 ID:lD6y2W0p0(2/8) AAS
結論、それぞれ似たような状況になったら文句を言いなよ
前年の年間最多勝+次点と優勝→見送りの場合
関脇大関での連覇+次場所での優勝次点→見送りの場合
179(1): (ワッチョイ e3b8-+rQD) 2023/01/28(土)21:33 ID:xF8Si+yd0(1/19) AAS
そんなに難しく考える必要ないでしょ
基準が落ちた理由は、審判部長の弟子だからだよ
関脇以下の成績を持ち出す前代未聞の行動も、基準を下げる理由を正当化するためだよ
そんな照ノ富士ルールは今後もし関脇大関で連覇した人が出ても適用されないと思う
だってそもそも場所前に綱取り基準を聞かれた時点で「準ずる成績で」なんて言い出す審判部長なんて記憶にないもん
他の力士達には横綱昇進だけじゃなく大関昇進時にも「高レベルの優勝で」とか言っちゃう伊勢ヶ浜審判部長がこれは無いよw
180: (ワッチョイW 2b43-RmgG) 2023/01/28(土)21:36 ID:lD6y2W0p0(3/8) AAS
それとも新しく貴景勝ルールでもつくるかい?
レベルの低いと言っても12勝で8割だからな
数字としては弱い優勝またはそれに準ずる成績を2場所達成したら、次の場所は最低限の成績(優勝次点関係なく12勝)で横綱昇進とか
12同→12優→12?で横綱昇進
まぁ、これでもいいけどね。私の中の基準もみたしているから
181: (ワッチョイ e3b8-+rQD) 2023/01/28(土)21:37 ID:xF8Si+yd0(2/19) AAS
横綱昇進には数字よりも優勝同点次点の区分が最優先される
そろそろ理解しろよ
182(1): (ワッチョイW 2b43-RmgG) 2023/01/28(土)21:41 ID:lD6y2W0p0(4/8) AAS
>>179
記憶にないって、当たり前では?
そんな状況が存在しなかったのだから
流石に2連覇してなかったら、ごり押しも出来なかったと思うよ
伊勢ヶ濱の暴走だと言うならば、それはそれでいいじゃないの。やつは今、その立場にないから
通常の状態に戻った。めでたしめでたしってこと
183(1): (ワッチョイ e3b8-+rQD) 2023/01/28(土)21:44 ID:xF8Si+yd0(3/19) AAS
>>182
場所前に「準ずる成績で」なんて言い出す方が異常なんだよ
関脇以下の成績を持ち出すのも異常
つまり異常な屁理屈ばかり持ち出してんだよ
関脇大関と連覇したから何?横綱昇進基準は大関での連続優勝だぞ
ちゃんと過去の前例とルールに則ってやればいいだけなんだよ
184(1): (ワッチョイW 2b43-RmgG) 2023/01/28(土)21:50 ID:lD6y2W0p0(5/8) AAS
>>183
伊勢ヶ濱が暴走したんじゃないの?
やつは今はその地位にはいません
異常は通常に戻りましたでいいじゃない
貴方は照ノ富士の昇進の仕方が気に入らない
貴方は今後このような特殊な昇進をなくそうって意見で一貫してればいいじゃない
185(1): (ワッチョイ e3b8-+rQD) 2023/01/28(土)21:52 ID:xF8Si+yd0(4/19) AAS
agesageの使い訳のやり方で正体がバレてるぞお前
伊勢ヶ浜が自分の弟子を贔屓しゴリ押しした現実を認めて楽になれよw
伊勢ヶ浜は正しいって結論が先にあって、後から理屈を考えてるのはすぐにわかる
お前は自説の正当化の為に作った理屈は他の事象に適用されないことはいつものことだからなw
186(1): (ワッチョイW 2b43-RmgG) 2023/01/28(土)22:04 ID:lD6y2W0p0(6/8) AAS
>>185
えっと、私のこと? いいよ、認めてもw
そもそも、伊勢ヶ濱は好きじゃないしな
チーム伊勢ヶ濱とかも気持ち悪く感じてたし
私は私の考えを尊重してるだけだからな
多分、前場所3場所36勝を貴方に批判されたけど
10勝→12同→14優(実際は12優)なら今場所は賛成していた
来場所は12同→12優→12勝(個人的に優勝準優勝は必要ないと思っている)で賛成
協会の基準の優勝それに準ずるに自分の考えを当てはめて自分なりに納得できるかを重視してるから、伊勢ヶ濱とかどうでもいいのよw
187(1): (ワッチョイ 830e-JmWh) 2023/01/28(土)22:07 ID:cJ0KPiaz0(11/18) AAS
内規が優勝または準ずる成績なんだから
稀勢ルール以降であれば優勝すれば次は次点であれば昇進とするのはなにも不思議ではない
暴走したのは伊勢ケ浜ではなく稀勢ルールをごり押ししてしまった協会全体の問題
188(1): (ワッチョイ 830e-ZqoR) 2023/01/28(土)22:08 ID:VVkeX8wT0(1/2) AAS
いまだ貴乃花アレルギーが残るからか
やたら貴景勝だけがハードル高くされてるな
こうなら13勝以上で文句なしの昇進優勝すればいい
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 814 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.164s*