[過去ログ] 逸ノ城 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
352
(1): (ワッチョイ 65b8-yYfO) 2022/07/30(土)00:56 ID:BGFi2h0C0(1/5) AAS
>>350
苦手にしてるのは互助会ばっかだなw
353: (ワッチョイ 4d44-1wwR) 2022/07/30(土)06:24 ID:3WwPiTmg0(1/2) AAS
モンゴルの先輩横綱との取り組みは、怖くてビビってるのが仕切りの時から顔に出てるよな
354: (スプッッ Sd7a-r4rT) 2022/07/30(土)06:51 ID:UFt2hmvod(1) AAS
>>352
仮にモンゴル互助会があったとしよう。
大相撲の力士の割合は日本出身力士が圧倒的に多く、モンゴル出身力士はマイノリティに過ぎない。

そんなマイノリティ集団が仮に星のやりとりしたからって15日間の取り組みに影響あるかって話しだ。
影響があるならマジョリティーの日本出身力士がヘタレだと証明してしまう。

日本出身力士はもっと勝たないと恥ずかしくて故郷に帰れない位のハングリー精神を持たないと横綱には永久になれない。
355: (ワッチョイ 4d44-1wwR) 2022/07/30(土)08:00 ID:3WwPiTmg0(2/2) AAS
優勝争いトップの力士に星を集める互助会と、ライバル心むき出しで星の潰し合いをする日本人力士のハンデ戦にハングリー精神を持って勝ち抜け!
356
(2): (ササクッテロ Sp05-m5j/) 2022/07/30(土)08:27 ID:SgxLnCvqp(1/9) AAS
ただひたすら白鵬が勝ってるだけなのは優勝争いトップ力士に星を集めてるとは言わない
というか白鵬は何度か日馬富士や鶴竜に負けて優勝したことがある
白鵬の優勝を1番阻んだのは日馬富士
357
(1): (ササクッテロ Sp05-m5j/) 2022/07/30(土)08:34 ID:SgxLnCvqp(2/9) AAS
把瑠都が優勝出来たのは優勝争いしてた訳でもない鶴竜と日馬富士が無敗の白鵬に勝ったからだったと思うが
優勝争いトップに星を集める法則とやらが存在するとは思えんね
そんな便利な法則があるなら白鵬は50回くらいは優勝してたでしょ
358: (オッペケ Sr05-Skqo) 2022/07/30(土)08:40 ID:KmS35xPYr(1/2) AAS
モンゴル横綱対決の勝ち負け予想はほぼ当たるけど日本人対決の勝ち負け予想はそうじゃない現実w
359
(2): (ササクッテロ Sp05-m5j/) 2022/07/30(土)08:45 ID:SgxLnCvqp(3/9) AAS
優勝争いトップの力士が勝つって言っとけばほぼ当たるだけだろそれ
横綱大関が勢いにのって終盤まで優勝争いしてたら誰だってそう予想するわ
お前は平成27年九州場所に12日目まで無敗で優勝争いトップだった白鵬が日馬富士鶴竜照ノ富士に敗れて1差で優勝逃したの予想出来てたか?
360
(1): (ササクッテロ Sp05-m5j/) 2022/07/30(土)09:04 ID:SgxLnCvqp(4/9) AAS
例えばだが千秋楽の時点で13勝1敗の横綱と11勝3敗の横綱がいたとする
直接対決で13勝の方が勝つって予想するのもその予想が高確率で当たるのも普通のことだろ
361
(1): (ワッチョイ 65b8-yYfO) 2022/07/30(土)09:08 ID:BGFi2h0C0(2/5) AAS
>>356
白鵬は逆に星を回してんだろうよ
白鵬自身が成績良くない時とかな
まあ日馬だけはある程度強いけど
鶴竜以下はどうだろうな
特に鶴竜は白鵬に初顔から20連敗してたからな
362
(1): (オッペケ Sr05-Skqo) 2022/07/30(土)09:26 ID:KmS35xPYr(2/2) AAS
把瑠都がいつ優勝して、日馬鶴竜がいつ綱取し横綱になったのか理解してないあ鵬
363
(1): (ササクッテロ Sp05-m5j/) 2022/07/30(土)09:26 ID:SgxLnCvqp(5/9) AAS
>>361
まだ大関にもなってなかった鶴竜が年間86勝してた時期の白鵬に勝つのは無理だろう
当時の白鵬は朝青龍や日馬富士ですらほとんど勝ててなかったんだから20連敗は別に恥ずべきことじゃない
優勝こそ出来なかったが平成24年に本割で白鵬に勝って決定戦に持ち込んだ実力を評価すべき
鶴竜は大関になってからはそれなりに白鵬に勝ってるぞ
364
(2): (ササクッテロ Sp05-m5j/) 2022/07/30(土)09:56 ID:SgxLnCvqp(6/9) AAS
>>362
大関以下は互助会とやらには関係ないと言いたいんだな
じゃあ逸ノ城は無関係だな
まぁ平成25年7月場所に白鵬が優勝したけど横綱の日馬富士には負けてるとかあるんだけどな
日馬鶴竜が横綱になってからも平成27年九州場所みたいな事例がある訳だが
365
(1): (ワッチョイ 65b8-yYfO) 2022/07/30(土)10:03 ID:BGFi2h0C0(3/5) AAS
逸ノ城については互助会に勝たせろと釘刺されてんだろう
日馬鶴竜照ノ富士辺りとはガチで勝てないかも知れんが
同じ互助会の琴奨菊や栃ノ心に弱いのがどうもな
もっと言えば幕下レベルの石浦とも対戦成績悪いし
366
(2): (ササクッテロ Sp05-m5j/) 2022/07/30(土)10:15 ID:SgxLnCvqp(7/9) AAS
>>365
それやって逸ノ城になんの得があるんだ
というか対白鵬3勝13敗はむしろ勝ててる方
琴奨菊と栃ノ心が互助なんてはじめて聞いたが
栃ノ心なんか白鶴に負けて大関陥落してるだろ
367: (ササクッテロ Sp05-m5j/) 2022/07/30(土)10:22 ID:SgxLnCvqp(8/9) AAS
それに大関時代の琴奨菊に3勝5敗が弱いとは言えないと思うけどな
大関相手にそれだけ勝てたら充分だろ
368
(1): (オッペケ Sr05-Skqo) 2022/07/30(土)10:26 ID:FJa1lWlLr(1/2) AAS
>>359
それは横綱の実力が拮抗してる場合の机上の空論
圧倒的な実力差がある第一人者が負ける取組事前予想できる異常さw
369
(1): (ササクッテロ Sp05-m5j/) 2022/07/30(土)11:15 ID:SgxLnCvqp(9/9) AAS
>>368
平成27年九州場所で白鵬が日馬富士にまくられるなんて予想してたのは日馬ファンくらいだったけどな
370: (スッップ Sd9a-8EYG) 2022/07/30(土)11:42 ID:Rz++qs9hd(1/3) AAS
「あ包茎松木の相手するな
こいつは会話にならん」

相手するにしても逸ノ城のスレでやるな
ここは場外乱闘場じゃない
371: (オッペケ Sr05-Skqo) 2022/07/30(土)12:03 ID:FJa1lWlLr(2/2) AAS
>>364
都合よく解釈するなあ鵬

>>366
お前は少しは都合の悪い記事も読め
1-
あと 631 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s