[過去ログ] 番付編成173 (1002レス)
1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
443
(1): (アウアウウー Sa05-zIXr) 2022/01/16(日)09:08 ID:JKUXqEHMa(1/21) AAS
>>440
若貴知る世代はいまいない
安美錦が最後だったらしい
ドルジや魁皇と対戦すら無い世代が過半数以上
444: (アウアウウー Sa05-zIXr) 2022/01/16(日)09:19 ID:JKUXqEHMa(2/21) AAS
内陸県にモンゴルが優勝争いか
がんばろう〜効果は無いかな
まあ震災後もがんばろう日本にならないで白鵬が優勝しつづけたが
448
(1): (アウアウウー Sa05-zIXr) 2022/01/16(日)10:00 ID:JKUXqEHMa(3/21) AAS
昭和生まれもだいぶ減ってきたな
下でへばりついてる華吹や澤勇を数えないとして関取だと
ロクイチなんか日本人たくさんいたのに今では妙義龍だけ
451
(1): (アウアウウー Sa05-zIXr) 2022/01/16(日)10:51 ID:JKUXqEHMa(4/21) AAS
モンゴル珍記録

・日本人活躍のロクイチでなぜかモンゴルは三役経験力士が0
・大横綱からすぐすかすまでいた中で、なぜか最高位大関が一人もいない、ガチンコで通じずに落ちるやつもいないし互助でしがみついたやつもいない

前者はもう確実だろうけど後者は今後出てくるかな
あと欧州の横綱がまだ出てないがソビエト閥の下があれでは当分無理だな
506
(1): (アウアウウー Sa05-zIXr) 2022/01/16(日)15:26 ID:JKUXqEHMa(5/21) AAS
外人力士にはふるさと地域登録制度したらいいんじゃねーか
愛知にタニマチがいる碧山は愛知
部屋の宿舎の絡みで田川市で人気ある玉鷲は福岡
部屋の性格からゆかりある照ノ富士は青森
みたいに

そういうのが増えれば外人から地元物になり人気が少しはマシになる
んで普及活動をすればいいし、地元変わればモンゴルあたりは互助も減る
507: (アウアウウー Sa05-zIXr) 2022/01/16(日)15:27 ID:JKUXqEHMa(6/21) AAS
>>504
安宅富士
513: (アウアウウー Sa05-zIXr) 2022/01/16(日)15:50 ID:JKUXqEHMa(7/21) AAS
>>511
明徳はモンゴル以前な気がする
日本人だけで甲子園出ていても冷められてるから
535: (アウアウウー Sa05-zIXr) 2022/01/16(日)19:12 ID:JKUXqEHMa(8/21) AAS
なんでもかんでもさっかあ、さっかあ
みんなして入部しても11人しか試合に出れなくて泣くだけなのにそれでもさっかあ
格闘技もほかの球技も入れば見込みあるかもしれないのにさっかあw
563: (アウアウウー Sa05-zIXr) 2022/01/16(日)22:01 ID:JKUXqEHMa(9/21) AAS
>>561
性格が性格だけに許してもらえなくなる気がする

>>548
女子駅伝の京都やさっかあの山田のがっかりぶり…
野球もなんで金農や広島が社会現象なったかそれだよな
566
(1): (アウアウウー Sa05-zIXr) 2022/01/16(日)22:02 ID:JKUXqEHMa(10/21) AAS
>>553
どういう手続で排除するんだ
570: (アウアウウー Sa05-zIXr) 2022/01/16(日)22:06 ID:JKUXqEHMa(11/21) AAS
なんかオリンピックの長距離にも通じるな
日本のお家芸になりかけてきたとこで景気がよくなってきたアフリカが本格的に出てきたために…
でも規制はできない
これが日本のお家芸ならばヨーロッパがコロコロとルール変えるがそれもかなり問題あるよな
571: (アウアウウー Sa05-zIXr) 2022/01/16(日)22:08 ID:JKUXqEHMa(12/21) AAS
>>568
いつか日本人が引導を渡し引いてくれるという希望性善説にとらわれすぎたのかな?
結果モンゴル横綱は鶴竜以外は日本人に引導渡されなかった
鶴竜は遠藤に腰砕けになりそっから引きこもり辞めたから遠藤が引導でいい
585: (アウアウウー Sa05-zIXr) 2022/01/16(日)22:24 ID:JKUXqEHMa(13/21) AAS
>>574
対応できないのが悪いは二所ノ関系の解説がよくいう気がする

>>573
鳥取事件で寛大だったのだからむしろ借りは白鵬にあったはずなんだがな
589: (アウアウウー Sa05-zIXr) 2022/01/16(日)22:27 ID:JKUXqEHMa(14/21) AAS
>>583
いわゆる世論が星を買ったってやつだな
もうこの圧がすごすぎて譲るしかなくなるという
野球のケデブ村田はそれをわからず嫌われてしまった
595: (アウアウウー Sa05-zIXr) 2022/01/16(日)22:31 ID:JKUXqEHMa(15/21) AAS
>>586
しらべたら2016以後琴奨菊稀勢の里玉鷲だけなのか白鵬がいて優勝したのは
玉鷲のは最後休場したが自分が勝ったあとに貴景勝に負けて勝手に休んだしw
空前の日本人大活躍な2019秋とかトランプの2019夏はいなかった(後者は次点が鶴竜だったかな?)
597: (アウアウウー Sa05-zIXr) 2022/01/16(日)22:35 ID:JKUXqEHMa(16/21) AAS
人気ないからって因縁つけた切り方は中日みたいになるからコレだけはやらなくて良かった、マジで

>>590
最近城北減ってきてないか?
栄一強だよ
明徳も衰えてきたし、三本木農とかどうだ
それにしても高校少なすぎ
大学生は東洋が最近は頑張ってる
599: (アウアウウー Sa05-zIXr) 2022/01/16(日)22:37 ID:JKUXqEHMa(17/21) AAS
>>596
もし豪栄道がギリギリで休まなきゃ豪栄道が組まれていたんだが、そうなっていたら?
606
(1): (アウアウウー Sa05-zIXr) 2022/01/16(日)22:44 ID:JKUXqEHMa(18/21) AAS
モンゴルにリアルで弱いのは日本人でなく欧米人だと思う
(栃ノ心、碧山、琴欧洲、魁聖、把瑠都)
とにかく白鵬に勝てたのをほとんど見たことがない

日本人、モンゴル人、欧米人の順番で案外日本人はやるときはやる

んで当時はそこらに弱い稀勢の里がいてますますgdgdになり星が偏る仕組み
10-5の樹からカロ把瑠都がやめていくたびに星が増えていって、最後まで取れなかった3番がモンゴル横綱
611: (アウアウウー Sa05-zIXr) 2022/01/16(日)22:50 ID:JKUXqEHMa(19/21) AAS
>>609
んなもんガチンコの日本人ですらそれだから気にしなくていいよ
613
(1): (アウアウウー Sa05-zIXr) 2022/01/16(日)22:51 ID:JKUXqEHMa(20/21) AAS
>>612
ちなみに前日いきなり復活してきた御嶽海が白鵬を倒していたw
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.168s*