[過去ログ]
【相撲】貴乃花は歴代史上最強の横綱18【角聖】 (1002レス)
【相撲】貴乃花は歴代史上最強の横綱18【角聖】 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sumou/1612409690/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
374: 待った名無しさん (ワッチョイ b7d9-pCKf) [sage] 2021/02/13(土) 04:12:33 ID:PPvjCOJv0 >>226 だからいくら見た目が2m230?の若武者()でも 8-7と7-8を繰り返し小結前後をウロウロしてるようなまだ未成長の状態だろw そんな時代の曙と2勝2敗で「北勝海さんすごい!」って 八百長を信じないタイプの好角家でも言わんぞw んでその時の北勝海がロートル? 28歳横綱がロートル?w 引退直前なら何歳でもロートルなんですか?w それこそ千代の富士さんなんて28歳以降もバンバン優勝しまくってるんですがw http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sumou/1612409690/374
403: 待った名無しさん (アウアウウー Sac3-my91) [] 2021/02/13(土) 15:29:57 ID:o4bzvOosa >>374 北尾や小錦、貴乃花もそうだがデカくて早熟タイプの力士は前頭時代でも後に大横綱になるような雰囲気を醸し出してたよ、曙が3役になる頃は誰が見ても驚異で、突き押しが武器の2m230小結なら未熟もへったくれもないよ 千代の富士や霧島のような小兵は身体が出来上がるまでに時間がかかる、二人共二十代後半から全盛期を迎えた大器晩成型だから同じ28歳でも質が違うよ 北勝海も小兵だが千代の富士に鍛えられてるから割りと早熟な方だった 小兵でこれっと言った必殺技があるわけじゃないから凄まじい稽古によって完璧に仕上げてから本割に挑まないと強さを維持出来ないタイプ 28歳になる頃はだいぶ疲れてきてもうロートルと言っても良い頃 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sumou/1612409690/403
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.280s*