[過去ログ] 番付編成150 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
688: (スップ Sd02-rI0h) 2019/11/14(木)00:55 ID:SxEo7livd(1/5) AAS
それはそうと土俵の段差は考えた方が良い
695: (スップ Sd02-rI0h) 2019/11/14(木)11:31 ID:SxEo7livd(2/5) AAS
>>691
誤審よりも怪我防止の方が大事だわ
友風も若隆景も相撲で怪我したというより、着地の失敗で怪我したようなもんだから
700: (スップ Sd02-rI0h) 2019/11/14(木)12:50 ID:SxEo7livd(3/5) AAS
段差をなくせとは言わないが、大阪の大浜公園の土俵みたいな形にすれば落下で怪我するのは減ると思うが
720: (スップ Sd02-rI0h) 2019/11/14(木)18:38 ID:SxEo7livd(4/5) AAS
>>708
土俵があの形になった時とは相撲の質も力士の体型も変わってしまったんだよね
個人的には勝負俵から段差までの距離を拡げるのが、力士も受け身や着地をやりやすくてよいと思います
743: (スップ Sd02-rI0h) 2019/11/14(木)23:34 ID:SxEo7livd(5/5) AAS
豊昇龍は細すぎというのがデメリット、狼雅は気性が日本人とそこまで変わらなく感じる
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.026s