[過去ログ] 番付編成150 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
80: (アウアウウー Sa5b-ueyd) 2019/10/13(日)00:05:56.67 ID:UIc9uWYHa(1) AAS
横綱大関は北の湖や千代の富士が最後?
91: (ワッチョイ 9f7a-8cCB) 2019/10/14(月)22:13:31.67 ID:3CZ3DKVj0(1) AAS
曙
H4夏 西関脇 13-2(優勝)※場所後大関に昇進
H4名 東大関 全休
H4秋 東張大 9-6
H4九 西大関 14-1(優勝)
H5初 東大関 13-2(優勝)※場所後横綱に昇進
128: (ガラプー KK07-mqum) 2019/10/28(月)05:36:56.67 ID:CxXLHbqqK(1/15) AAS
新番付発表は今日かな
262(1): (ガラプー KK07-mqum) 2019/10/30(水)18:41:44.67 ID:lXXqvnmDK(6/7) AAS
>>261
393: (ワッチョイWW 3ac9-j4Tt) 2019/11/03(日)12:27:56.67 ID:cEpGr3+J0(1/2) AAS
>>379
ララバイ乙
832(1): (スップ Sd02-UA7a) 2019/11/16(土)22:46:02.67 ID:04+Vz2pdd(1) AAS
下手したら、来年春場所は大関不在になってもおかしくないな。
貴景勝はあのケガじゃ今場所負け越し、来場所休場で陥落待った無し。
高安も来場所立ち直れなかったら陥落。
豪栄道も来場所かど番。
栃ノ心も来場所での大関復帰は無くなった。
で、白鵬はなんか今更全盛期を彷彿とさせるような強さだし、鶴竜もサボリながら上手く延命してる。
一方、日本出身力士で大関どころか三役にすら定着出来そうな若手は誰1人いない。
モンゴル全盛期はまだまだ続きそうだな。
965: (ワッチョイWW 39b8-ZL+c) 2019/11/18(月)17:48:30.67 ID:R+r44d+20(1/2) AAS
>>938
幕内経験少なすぎて力加減わからない説
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.034s