[過去ログ] 年寄名跡・親方総合スレ162 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
755
(1): (JPWW 0Hc7-OaVW) 2019/07/26(金)14:25 ID:3hLxTu/xH(1) AAS
>>754
何をもっての実績?
756: (アウアウウー Sacf-XVxT) 2019/07/26(金)15:32 ID:8ZhLWMOma(2/3) AAS
>>755
ごめんごめん親方時代のの実績
757: (アウアウカー Saeb-kStc) 2019/07/26(金)15:43 ID:43PACJTAa(1) AAS
それは分かるわ
具体的にどんな実績を残したんだってことだろ
758
(1): (アウアウウー Sacf-XYyq) 2019/07/26(金)16:36 ID:JxKMOatha(1) AAS
>>754
平幕の柏戸は昔の伊勢ノ海のことだよね?
一体何をもってSSに位置づけてるのか全く分からない
759: (アウアウウー Sacf-XVxT) 2019/07/26(金)16:43 ID:8ZhLWMOma(3/3) AAS
>>758
協会への貢献度が高かったから
760: (スプッッ Sd4a-jdZS) 2019/07/26(金)17:04 ID:BIXzx/Y3d(1/2) AAS
残せる弟子は全員協会に残した三重ノ海
こんないい親方いないだろう
761: (アウアウカー Saeb-OaVW) 2019/07/26(金)18:31 ID:7MjrU8Vca(2/2) AAS
栃乃和歌がBなら琴ノ若はAだな
大関2人出したんだから(先代からの弟子だが)
762: (スフッ Sdaa-ySdJ) 2019/07/26(金)18:33 ID:iiJFFKdjd(1) AAS
時々、わけのわからん主観でランク付けするヤツが涌いてくるな
763
(1): (アウアウウーT Sacf-w2Li) 2019/07/26(金)19:00 ID:U4qvKG9Za(1) AAS
主観でもある程度、筋が通ってればいいんだけど
>>754は意味不明としかいいようがない
貴乃花と琴櫻と北の湖が親方時代の実績が同じ?支離滅裂だよ
764
(1): (ワッチョイWW 7345-XVxT) 2019/07/26(金)19:42 ID:8Ll0P83W0(1) AAS
>>763
不快に思ったらすいませんでした。
あなたならどうランク付けしますか?
765: (ワッチョイW 8a0e-/NAw) 2019/07/26(金)19:45 ID:QBPy00+Q0(1) AAS
>>736
そうしたかったら高校以上のアマチュア相撲そのものを廃止して相撲をとりたい人間は中卒で強制的に入門させ、中学生以下の指導には大相撲経験を義務づけるしかない
実力あっても入門しないのはアマチュア指導者志向だから
プロで活躍すれば親方にならなければならないからアマ指導者になるのは不可能、かといって最初から親方にならない程度に活躍してアマ指導者になりたい、では話にならないからプロ入りした時点で指導者の夢は諦めざるを得ない
だからそういう人間はいくら金を積まれようが絶対に入門しない、年寄株確約なんて実質アマ指導禁止令だから逆効果
アマチュア相撲を繁栄させればさせるほど指導者が増える、それに憧れて指導者を目指すという流れが出来上がるから入門者を増やしたいなら意味がない
766: (ワッチョイWW 1f0e-q05J) 2019/07/26(金)19:46 ID:+eAfPlGv0(1) AAS
長い
767
(1): (ワッチョイ 8aaa-tP4r) 2019/07/26(金)19:51 ID:R1eTmbVZ0(1) AAS
ヒョロガリのハズレモンゴルだった白鵬を
大相撲史上最強の横綱に育て上げた竹葉山こそがSSクラス
768
(1): (アークセー Sx23-cZ0Z) 2019/07/26(金)20:04 ID:/LcW75CRx(1) AAS
横綱大関育ててもいないし、弟子をほっぽらかした貴乃花がA???
暑さで頭おかしくなったのか
769: (アウアウカー Saeb-kStc) 2019/07/26(金)20:11 ID:Skh0vrcka(1) AAS
>>767
日馬富士もヒョロガリだった
770: (ワッチョイ bb91-/0C9) 2019/07/26(金)20:11 ID:wCMGx3Be0(1) AAS
ヒョロガリのハズレモンゴルだった白鵬を
大相撲史上最悪の横綱に育て上げた竹葉山こそが最低クラス
771
(1): (アウアウクー MM63-oBUq) 2019/07/26(金)20:12 ID:BUeIPSF5M(1) AAS
>>768
大関は育てただろ
772: (アウアウウーT Sacf-w2Li) 2019/07/26(金)20:16 ID:ZRoQFS/ba(1/2) AAS
>>764
まず親方をランク付けすること自体に疑問がある

育成面「だけ」に絞ったとしても、
弟子に横綱が1人いるとして、それが外国人なのか学生相撲なのか中卒なのかで評価が変わってくるし
横綱としての実績もそれぞれ違う。また師匠がどれだけ指導に関わってるのかもそれぞれ違う
(スカウトから指導までフルサポートしてきた師匠もいれば、放任主義で運がよかっただけの師匠もいる)

評価が複雑な例として、勝昭は千代の富士の取的時代は師匠ではないが、大関昇進から引退まで
ずっと千代の富士をサポートして「速攻管理学」なんて本まで書いている。
千代の富士を育てたのは勝昭じゃないよ、っていう意見も正しいと思うが
千代の富士があれだけ優勝できたのは勝昭の部屋運営が何だかんだとしっかりしていたからだという
省3
773
(1): (アウアウウーT Sacf-w2Li) 2019/07/26(金)20:26 ID:ZRoQFS/ba(2/2) AAS
>>771
例えば師匠が亡くなった後に横綱昇進した場合に、
育てたのは前師匠なのか後師匠なのかという論点がある
前師匠がもちろん基礎を作ったのは確かだが
後師匠のサポートあってこその昇進という考え方もあるだろ
上に例に挙げた千代の富士もそうだが、師匠が途中で交代した力士は結構いる
菊なんかも大関に上がったときはとっくに前師匠は亡くなっていた

御嶽海戦で四つ身の真似事しただけで大怪我した貴景勝は
四つ身のスペシャリスト貴乃花が何を指導したのかって疑問だしな
だいたい貴景勝は部屋よりも高校の先生の言うことを大事にしてるフシがある
774
(2): (ワッチョイ ab0b-tP4r) 2019/07/26(金)20:35 ID:JTmcW0SY0(1) AAS
またau妄想長文バカが暴れてるよ
1-
あと 228 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.329s*