[過去ログ] 年寄名跡・親方総合スレ145 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
690
(1): 2019/01/18(金)04:55 AAS
まあ特権で残る期間ぐらいは国籍不問でもとは思う
691: 2019/01/18(金)05:05 AAS
琴欧州の時から見ても相撲の質が変化してるなと感じる
その辺も指導の難しさがあるのでは

琴欧州のころは四つ相撲全盛だったが今は突き押し全盛で
虎来欧みたいなレスリング出身者には厳しい環境なのかもしれない

琴欧州が外四つにすら組ませてもらえず突き出されたって記憶はあまりないが
いまは四つ相撲の力士が突き出されることが結構ある

理由としては学生相撲の出身者の増加と立ち合い変化への過剰な批判だろうな
692: 2019/01/18(金)07:06 AAS
>>690
ちがいます
693
(1): [ ] 2019/01/18(金)07:37 AAS
それで、年寄名跡とは何の関係があるの?

↑こんなことほざく童貞野郎が出る幕がないほど年寄名跡の話題が進んでるな
694
(1): 2019/01/18(金)07:46 AAS
>>693
スレタイ読めない童貞荒らしは出ていけ
695
(1): 2019/01/18(金)08:02 AAS
スレタイ読めない童貞荒らしは出ていけ

↑こんなことほざく童貞野郎が出る幕がないほど年寄名跡の話題が進んでるな
696: 2019/01/18(金)08:13 AAS
>>695
>>694
697: 2019/01/18(金)10:19 AAS
ハタクサイ審判長は解任した方がいいだろw
実績も大幅に見劣りしているのに、アナウンスすらまともにできない。
698: 2019/01/18(金)10:41 AAS
>>682
配偶者が日本人の場合は早いけど
定職を持ち日本に住んで長かったりすると
そんなにかからない
699
(1): 2019/01/18(金)11:34 AAS
>>668
千代の富士の方が出稽古に来て隆の里攻略法を見出したん
700
(3): 2019/01/18(金)11:48 AAS
>>699
そうやって横綱の特権をフル活用して長期政権を築いたのがウルフや白鵬
バカ正直にセンズリ根性を貫いて破滅したのが隆の里と稀勢の里
気に食わないが前者が勝つのが世の中だ
701
(2): 2019/01/18(金)12:01 AAS
>>700
アホ丸出し。白鵬とキセを比べれば努力の差も桁違いであることが一目瞭然。
702: 2019/01/18(金)12:07 AAS
横綱の特権を最大限悪用して、
皆勤2場所で在位12場所も居座ったクズをバカ正直とかほざくのはいい加減にしようぜ。
703: 2019/01/18(金)12:07 AAS
>>701
泣くな負け豚wwwwwwwww
704
(1): 2019/01/18(金)12:11 AAS
へー、努力も同程度なのに
白鵬 44勝16敗 稀勢の里 ね
泣くのは稀勢の里だろwwww
705: 2019/01/18(金)12:11 AAS
>>704
泣くな負け豚
706: 2019/01/18(金)12:13 AAS
増豚、またもやフルボッコwww
707: 2019/01/18(金)12:13 AAS
白オタ宇部豚、またもやフルボッコwww
708: 2019/01/18(金)12:15 AAS
コピペしかできないクズ荒らしと、
引退コメントまでパクったクズ、お似合いなんでしょww
709: 2019/01/18(金)12:15 AAS
自演しかできないクズ荒らしと、
コメントまでパクった白クズ、お似合いなんでしょww
1-
あと 293 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.017s