[過去ログ] 年寄名跡・親方総合スレ145 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
522: 2019/01/16(水)21:19 AAS
>>521
スレタイ読めない自演荒らしは消え失せろ
523: 2019/01/16(水)21:37 AAS
増豚に応援されるとみんな不幸になるよね
524: 2019/01/16(水)21:42 AAS
宇部豚に応援されるとみんな不幸になるよね
525: 2019/01/16(水)21:43 AAS
白鵬は全勝だよね
526: 2019/01/16(水)21:43 AAS
キセは全敗だよね
527: 2019/01/16(水)21:46 AAS
出羽海一門は今空いてる山科含め待乳山 出来山と2年後には参与期間が終わって空くから3つは確保できるんだよな 優先順位は豪栄道 御嶽海 妙義龍の順かな
528: 2019/01/16(水)21:48 AAS
白鵬は全ヤオだよね
529: 2019/01/16(水)22:17 AAS
貴ヲタ稀勢ヲタ龍神信者白鵬アンチチンパンジーはまた妄想してんのか
530: 2019/01/16(水)22:18 AAS
貴アンチ稀勢アンチモンゴル信者白鵬オタチンパンジーはまた妄想してんのか
531: 2019/01/16(水)22:18 AAS
やっぱり字面的には待乳山豪太郎が美しい
532
(2): 2019/01/16(水)22:40 AAS
大見記者が言ってたけど
隆の里は引退までに3回辞めたいって二子山(初代若乃花)に言ったらしいね
「ダメだ!」と何度も引退を止められてたとのこと

当時の二子山は大乃国の引退も踏みとどまるように説得してたし
昔の横綱の割りには引き際を綺麗にっていう考えはない人だったのかね
533: 2019/01/16(水)22:46 AAS
>>532
若乃花は柏鵬時代になってからもしばらく続けたし、
栃錦のような引き際ではなかった。
栃錦や佐田の山の引退は潔いが部屋の事情も絡んでる。
534
(1): 2019/01/16(水)22:56 AAS
文句無い大横綱でも隆の鶴が亡くなっていたら引退しないとならなくなっていた
535: 2019/01/16(水)23:00 AAS
>>534
さすがに稀勢が横綱として順調だった場合に隆の鶴が亡くなったら
西岩が吸収合併するだろうよ

千代の山が死んだときも勝昭(当時の井筒)が部屋を吸収したし
536
(1): 2019/01/16(水)23:04 AAS
先代鳴戸の糞女将は稀勢引退のニュースをどういう思いで聞いたんだろうな
537: 2019/01/16(水)23:05 AAS
>>536
子供の頃から見てるわけだし一応万感の思いはあるだろうよ
538
(1): 2019/01/16(水)23:23 AAS
NHKで琴剣が稀勢の引退会見を見て涙ぐむシーンが放送されてたけど
あの人ほんとうに似顔絵が上手いね
本当に元力士かよという
40代の俺が中学生の頃、琴剣は既に相撲雑誌で絵描いてたからな

覇王伝説書いてた漫画家は琴剣を見習えよ
539: 2019/01/16(水)23:35 AAS
小島貞二も元は漫画家だったな
力士のうちから描いててちょいちょい兄弟子にかわいがられたそうだが
540
(1): 2019/01/16(水)23:36 AAS
覇王伝説は稀勢の里以外は似てた
稀勢の里だけ美化してるのは、皮肉なのか
541
(1): 2019/01/16(水)23:57 AAS
痩せたら結構男前なのかねキセは
1-
あと 461 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s