[過去ログ] 輪島大士5 [無断転載禁止]©2ch.net (705レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
128(3): 2017/11/24(金)11:00 ID:DULePLH70(1) AAS
>>127
輪島が一番強かったのは1973・4年だな75年はもう相撲覚えられた全く勝てなくて
うなだれて朝日に引退の危機と書かれていた
復活したことにはなってるが、大関昇進する頃の強さは戻らなかった。
北の湖1強時代に何度か優勝したり決定戦やったりしてたが、明らかに注射だった。
大体、輪湖時代なんて現役時代言う人はいなかった。それほど差があった。
輪湖時代なんて誰がいつ頃から言い出したんだろう、歴史の偽造だよ
輪島が北の湖のライバルなんておこがましくて。
今度の優勝は輪島だ北の湖だと子供たちの間で話題だったあの頃・・・
どういうつもりか知らないが嘘はいかんよ。
129: 2017/11/24(金)14:06 ID:01/OdLlk0(1) AAS
>>128
確かに、例えばS51、52年頃「りんこ時代」なる呼び方は全くポピュラーではなかったと思う。
けど、新聞のスポーツ欄では場所が始まると
自ずと「輪・湖1敗死守」「輪湖楽日決戦へ」なんていう見出しは毎場所の様に見れたもんだった。
そしてその2年間は両者休場なく、全て千秋楽結び対戦
優勝は互いに5度ずつ、確か対戦成績も互角だったはず。
で、なにより北の湖自身が色々なインタビューで輪島との対戦を何よりの強烈な思い出、といった旨の発言を繰り返している。
仮に注射で勝ちを輪島に譲っていたのだとしたら
後年、不祥事で角界を追われた輪島との対戦回顧をあんなに嬉々として語るものだろうか?
130: 2017/11/24(金)14:26 ID:twNlbENQ0(1) AAS
>>128
いや、当時のパンフレットを持ってるが
理事長挨拶で春日野理事長が「輪湖時代」と明記している。
それに輪島と北の湖の対戦成績を見ると
僅かだが輪島が勝ち越している。
詳しく調べていないが、こんなのはほかにいないのではないか?
輪島は序盤に難があり、特に高見山に滅法弱かったが、
そこを越えて互角の星で北の湖戦を向かえれば
十分に互角の勝負が期待出来た。
131: 2017/11/25(土)15:26 ID:g35r6+yQ0(1) AAS
>>128は「柏鵬時代」の事をいってるんだよ
132: 2017/11/29(水)19:35 ID:W7g4jX5h0NIKU(1) AAS
輪島と貴乃花肩の筋肉とか似てる
133: 2017/11/30(木)03:07 ID:AI1KM5Jc0(1) AAS
輪島さん、偉大な息子をサポートしてあげて
134: 2017/11/30(木)08:12 AAS
またお前か
135: 2017/11/30(木)10:19 ID:KG8njLiD0(1) AAS
本当に輪島の子なら、こんなにあけすけに語るだろうか?
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
136: 2017/11/30(木)15:56 ID:5wbPouqK0(1) AAS
藤田憲子のふんどし姿の写真持ってると談志が言ってた。
137: 黄金の左 2017/12/06(水)01:13 ID:lcA8SzwnK(1/8) AAS
輪島は北の湖に遜色ないぐらい強いよ 俺は50才だが 最初は北の湖は輪島にコテンパンにやられてた 52年の輪島の勝ちは一瞬の隙をついて勝っている 右のおっつけで北の湖を崩し 左下手投げで勝つ か 左下手出し投げで崩す
138: 2017/12/06(水)01:27 ID:lcA8SzwnK(2/8) AAS
逆に長引いたら 北の湖の体力勝ち 輪島は試合巧者 まあ微妙に北の湖だろうが 力の差があれば もっとあっけない勝負になってた ただね相撲は極端なガチだと 怪我が怖いからみんな八分の力で取ってるはず
139: 2017/12/06(水)01:31 ID:IRydsJ490(1) AAS
金城に初顔から二番(いや、巡業での対戦を入れると三番)投げられたのがショック。
豊山の吊り寄り、投げにタジタジなのに萌えた。
140: 2017/12/06(水)01:47 ID:lcA8SzwnK(3/8) AAS
北の湖は強くてもろかった 北の湖は輪島より身長は低いから輪島は引っ張りこんで投げも打てた 北の湖が輪島のおっつけで相撲がしにくかったて 大鵬 千代の富士 が最強で そして白鵬
141: 2017/12/06(水)01:52 ID:lcA8SzwnK(4/8) AAS
そして北の湖 貴の花が同じぐらい そして 朝しょうりゅう 輪島も似た強さ 今のはるまふじやきせのさとは 輪島の相手にならない 輪島と白鵬は相撲が似てるがパワーで白鵬 輪島は過少評価されてるだけ
142: 2017/12/06(水)01:56 ID:lcA8SzwnK(5/8) AAS
輪島の絞りからの投げは 史上最強の投げ技 北の湖はほとんどパワー相撲 輪島と北の湖 は 高いレベルでライバルだから いい時代に 子供ながらすばらしい対決が見れた
143: 2017/12/06(水)09:04 ID:lcA8SzwnK(6/8) AAS
今日は天候不良で仕事中止やで ところで 輪島に変化して勝った三重の海は在日だよ このおかしな朝鮮人の陰謀で輪島は 全勝優勝を二回損している 本当の全盛は 48や49年なんですね 記憶はあまりないが52は第二全盛かな
144: 2017/12/06(水)09:09 ID:lcA8SzwnK(7/8) AAS
まあ 若乃花も強かったけど 輪島 北の湖の大横綱が強すぎた モンゴルばかりの今と違い 日本人の大横綱 二人の毎回の決戦 しびれたなあ? まあ 三重の海はゴミだったね 勝てばいいてもんやない
145: 2017/12/06(水)09:47 ID:z3yD4MuX0(1) AAS
輪島は相手によって戦法を使い分けていた
北の湖に対しては左四つ半身で右おっつけから下手投げ
若乃花?、三重ノ海、貴ノ花に対しては左四つガップリで吊る
千代の富士、隆の里に対しては右四つで相手の左上手を切る
146: 2017/12/06(水)10:00 ID:yq+4uVqia(1) AAS
貴乃花親方の実の父親
147: 2017/12/06(水)10:01 AAS
などと意味不明な供述をしており警察では精神鑑定も含め加害者宇部豚の動機の解明にあたる方針です
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 558 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s