[過去ログ] 横綱審議委員会 [無断転載禁止]©2ch.net (746レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
112: 2017/09/23(土)10:01:14.93 ID:PgsBA64ba(1) AAS
次の横綱はだれだろうか?
332: 2018/07/05(木)16:45:16.93 ID:d0yrwTsDd(1/2) AAS
大相撲の横綱稀勢の里(32=田子ノ浦)が5日、名古屋市の部屋で稽古後、名古屋場所(8日初日、ドルフィンズアリーナ)の休場を決めたと表明した。
年6場所制となった1958年(昭33)以降の横綱では、先場所まで並んでいた貴乃花を上回り、単独で最長となる8場所連続休場となった。
四股やすり足などの基礎運動を行った稽古後、報道陣に対応し「調整がうまく進まず、まだ相撲が戻らないので、今場所は休場することにしました。
また来場所、すべてをかけて頑張っていきたい」と語り、9月の秋場所での復活を誓った。
西前頭2枚目の千代の国と11番取って8勝3敗だった、前日4日の九重部屋への出稽古後に決断した。「昨日(4日)終わって、全体的に物足りなさがあった」という。
千代の国には最後は6連勝だったが、途中まで2勝3敗と苦戦。それまでも、6月末に2日連続で行われた二所ノ関一門の連合稽古で、
対戦の可能性が極めて低い幕内下位の相手を指名するなど、調整遅れを親方衆や解説者らから指摘されていた。
外部リンク[html]:www.nikkansports.com
353: 2018/07/29(日)23:54:44.93 ID:8LIPWs1UdNIKU(7/8) AAS
鶴竜力三郎を追放しろ!
こんな日本人横綱がいなければ引退相当成績なのに日本人の力で延命するというのは絶対に許さん!
お前は稀勢の里のおかげでやってんじゃないのか。
特殊学級って、ふざけんなコラ!
447: 2019/01/30(水)04:37:58.93 ID:u3DzK5Qr0(1) AAS
怪我して休んで何が悪いのか
怪我を押して相撲をとるのを美化するのは、ナンセンスでクレージー
その心性こそが横綱稀勢の里がほぼ闘病だけで終わった一因でもあると考える
589(1): (ガラプー KKd1-C58d) 2019/12/07(土)03:47:38.93 ID:MEP6jhJ+K(1) AAS
>>585
その二つは比較にならないほど稀勢の里の方が悪い。
横綱は休んでも落ちない特権がある代わりに出場したら好成績を挙げなくてはならない責務がある。
だから勝てる状態じゃないなら勝てるようになるまで休むのが義務で、貴乃花はその点正しい。
横審から休場して治せと勧告までされながら、ロクに相撲を取れない状態で出ては途中休場を繰り返した稀勢の里のは歴史に残る愚行。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.022s