[過去ログ] 横綱審議委員会 [無断転載禁止]©2ch.net (746レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
3: 2016/05/26(木)07:28:27.73 ID:mJVX/nn8(1/2) AAS
キセルーーーーーール(アメトーーーーーーク的な)
320: 2018/05/26(土)22:54:05.73 ID:v+7fvkVj0(1) AAS
わかる
407: 2018/10/09(火)20:03:39.73 ID:HV9XKfHf0(1) AAS
北村はもう一度、白鵬に注意しろよ
489(1): 2019/03/27(水)20:32:16.73 ID:QGWLd2Q+d(4/4) AAS
▼NHKの優勝力士インタビューだって「神事」ではなかろうに
横審にとっては門外漢の分野になるかもしれないが、仮に白鵬の三本締めを批判したいのであれば、
もっと別のところにも目を向けて協会側に働きかけながらメスを入れなければいけないだろう。
近年当たり前のように行われているNHKの優勝力士インタビューも、横審がことさら強調する「神事」とはかけ離れており、優勝力士の失言を招きかねないことも考慮すれば、即刻中止すべきかもしれない。
先の春場所でも白鵬はもちろん、ご当地出身の豪栄道ら力士に対する?コール?が相変わらず場内に連日響き渡っていたが、
これについても「神事」に反する行為として観客に禁止を義務付けたほうがいいだろう。
だが横審はそんな矛盾点には目もくれず、今後も姿勢をあらためようとはするまい。一方で協会内からは
「新元号最初となる次の夏場所を機に旧態依然とした横審を一度解散し、良識のある委員を再選考して新しい諮問機関を作り直すべきだ」との意見も飛び出していると聞く。
平成も終わりに近づき、昭和の時代から大きな権限を持っていた横審の求心力が急落の一途を辿っている。
ネット上では「老害」とまで揶揄される名ばかりの諮問機関に何らかの大改革を施さなければ、相撲界に新時代からの明るい未来は見えて来ない。
省1
517: (ワッチョイ a19d-LyTR) 2019/06/24(月)07:29:32.73 ID:XWXrxmWn0(1) AAS
>>516
「岩○明子から国民を…」も欲しい…
592(1): (ワッチョイ f531-V35x) 2019/12/07(土)20:48:12.73 ID:0ZqOkKoi0(1) AAS
暴力横綱=白鵬
サボり横綱=鶴竜
662: (ワッチョイ 976c-ycCE) 2020/04/20(月)23:42:10.73 ID:kB9iANiJ0(1/2) AAS
No more アホ豚鵬!
No more 日下改竄!!
679: (ワッチョイW 97ee-vwng) 2020/05/22(金)23:13:15.73 ID:/5KBqRTZ0(1) AAS
>>673
たぶん知ってるが黙認してると思います。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.026s