[過去ログ]
〜真・勝敗予想スレッド その11〜 (845レス)
〜真・勝敗予想スレッド その11〜 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sumou/1393702291/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
506: 待った名無しさん [sage] 2016/03/27(日) 12:24:41.57 ID:p8lsPgB0 783 :全勝予想士寸評2:2016/03/27(日) 09:47:46 [得意技変化]初土俵:H28初 先場所初土俵の新鋭、得意技変化関は先頭と4差。本人はしこ名について言及したことは ないが、立会い変化での勝負が多い現在の相撲界を憂いての命名なのだろうか。十四日 目を終えて十両優勝を決め、流れにのる今場所、誰も予想しなかったであろう伏兵の総合 優勝も夢物語ではない。 [海の山]初土俵:H21九 考えれば考えるほど由来がわからなくなってくるしこ名の海の山関は先頭と5差。本格的に 参加し始めたH24初場所以来、星も挙げながら殊勲点も稼ぐ万能型予想士で、その万能 ぶりは協会内部の人間説も出たほど。千秋楽荒れる展開ならば、H26名以来3回目の総合 優勝も見えてくる。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sumou/1393702291/506
507: 待った名無しさん [sage] 2016/03/27(日) 12:25:01.07 ID:p8lsPgB0 784 :全勝予想士寸評3:2016/03/27(日) 10:04:46 [若三杉]初土俵:H15初 海の山関とは殊勲点の差で5位につける大関、若三杉関。若三杉というしこ名は、後の横 綱2代目若乃花幹士も名乗ったが、同郷の元関脇、若三杉彰晃が由来と推察できる。 先場所後に横綱から陥落。特例復帰のためにも負けられない千秋楽になる。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sumou/1393702291/507
508: 待った名無しさん [sage] 2016/03/29(火) 09:13:31.79 ID:65+WbU6i 寸評の方ってほとんどの予想士の四股名の由来がわかるのかな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sumou/1393702291/508
509: 待った名無しさん [] 2016/04/01(金) 12:09:28.88 ID:h/yi6wy1 予想士(爆笑)でつww シコシコシコシコシコ名は、八百の里でーすwwww http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sumou/1393702291/509
510: 待った名無しさん [sage] 2016/04/01(金) 12:10:25.68 >>509 死ね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sumou/1393702291/510
511: 待った名無しさん [sage] 2016/04/01(金) 12:10:45.24 ID:PXotP/BU 予想士(爆笑)でつww シコシコシコシコシコ名は、八百の富士でーすwwww http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sumou/1393702291/511
512: 待った名無しさん [] 2016/04/01(金) 12:32:45.97 ID:rsKlcq4/ 敢闘賞=優勝者!? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sumou/1393702291/512
513: 待った名無しさん [] 2016/04/03(日) 11:54:07.46 ID:BDQkuFZ9 意外とそうでもないよ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sumou/1393702291/513
514: 優勝回数(28年春終了時) [sage] 2016/04/05(火) 16:34:30.04 ID:4z6B2bAg ・総合優勝 8回 亞美錦 5回 ぴょんきち 4回 大胃腸 4回 若三杉 4回 みどり海 ・十両 3回 化類世小 3回 旭輝鵬 3回 石油 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sumou/1393702291/514
515: 三賞獲得回数(28年春終了時) [sage] 2016/04/05(火) 16:35:32.00 ID:4z6B2bAg ・殊勲賞 16回 コテ皇 6回 門戸頃 6回 食べる鬢付け油 5回 北玲海 5回 マリーゴールドス山 5回 桃錦 5回 4號 最高得点 127点 天四山 21年春 最低得点 48点 門戸頃 27年春 ・敢闘賞 8回 亞美錦 6回 猫又 6回 みどり海 4回 若三杉 4回 ダダーン 4回 北国 4回 織部亭 最高得点 216 石鎚 18年春、亞美錦 28年春 ・技能賞 7回 小錦内閣 6回 みどり海 6回 ダダーン 5回 幸乃岩 4回 北国 4回 4號 4回 川蝉 4回 東光 最高回数 6 MYの海 22年名 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sumou/1393702291/515
516: 場所毎の全勝予想士@(28年春終了時)※敬称略 [sage] 2016/04/07(木) 01:36:51.46 ID:rCh/PoKZ ※カッコ内は、左から1位、2位、3位・・・となります。 15年・秋= 1人(深夜) 16年・初= 1人(足軽帝) 16年・春= 5人(虎ドライバー91、長飛丸、猫又、快速傑、ダダーン) 16年・夏= 2人(犬乃盛、八艘海) 17年・秋= 1人(いきなり小次郎) 18年・初= 3人(佐和山、正露丸、川蝉) 18年・名= 8人(快速傑、いきなり小次郎、ダダーン、ぴょんきち、正露丸、化類世小、布留鎮、深夜) 18年・秋= 1人(加藤貴) 18年・九=14人(武蔵丸最高!、ダダーン、魁の里、石油、快速傑、足軽帝、弥刀の湖、加藤貴、佐和山、禿藁、北国、普通列車、Marlboro、内無双) 19年・春= 1人(布留鎮) 19年・名= 2人(ぴょんきち、ゆう都) 20年・初= 2人(快速傑、おいぬ) 20年・春= 2人(旭輝鵬、小錦内閣) 20年・名= 5人(正露丸、東風錦、弥刀の湖、ぴょんきち、内無双) 20年・秋= 1人(だぶる優) 20年・九= 2人(ぴょんきち、竜芳) 21年・初= 5人(東風錦、武蔵丸最高!、大黒輪、蛍茶屋、大胃腸) 21年・夏= 2人(正露丸、武蔵丸最高!) 21年・名= 2人(右肩上がり、弥刀の湖) 21年・秋= 3人(幸乃岩、石油、狩ノ斧) 21年・九= 2人(りゆ、北海) 22年・春= 1人(弥刀の湖) 22年・夏= 2人(ぴょんきち、正露丸) 22年・九= 3人(武蔵丸最高!、ポケット(ё)、猫又) 23年・初= 1人(琴緑風) 23年・秋= 6人(武蔵丸最高!、東風錦、似非の里、幸乃岩、深夜、北国) 24年・初=11人(雪輪、禿藁、ダダーン、ンタツ、深夜、トトちゃん、ぴょんきち、一二三、ポケット(ё)、若三杉、備後米) 24年・春= 8人(みどり海、若三杉、北国、弥刀錦、禿藁、東風錦、猫又、金丁山) 24年・名= 5人(ぴょんきち、猫又、北国、小舞子、弥刀錦) http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sumou/1393702291/516
517: 場所毎の全勝予想士A(28年春終了時)※敬称略 [sage] 2016/04/07(木) 01:37:45.69 ID:rCh/PoKZ 25年・初= 4人(弥刀錦、北国、ぴょんきち、若三杉) 25年・春= 1人 (鉄) 25年・夏= 6人 (淀響、弥刀錦、幸乃岩、若三杉、北国、前川製菓) 25年・名= 1人 (大胃腸) 25年・秋= 1人 (ぴょんきち) 26年・名= 1人(海の山) 26年・九= 4人(若三杉、北国、石油、弥刀錦) 27年・春= 1人(( ^ω^)) 27年・夏= 4人(白鷺、亞美錦、若三杉、ぴょんきち) 27年・名= 3人(亞美錦、弥刀錦、化類世小) 27年・九= 6人(子連狼、今井、亞美錦、豪土浪、みどり海、猫又) 28年・初= 2人(みどり海、豪土浪) 28年・春= 3人(亞美錦、淀響、若三杉) http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sumou/1393702291/517
518: 全勝回数(28年春終了時)※敬称略 [sage] 2016/04/07(木) 01:39:15.50 ID:rCh/PoKZ ・11回=若三杉(快速傑で4回) ・10回=ぴょんきち、弥刀錦(弥刀の湖で4回) ・ 7回=北国 ・ 6回=亞美錦(だぶる優で1回・雪輪で1回) ・ 5回=正露丸、武蔵丸最高!、猫又 ・ 4回=深夜、ダダーン、東風錦 ・ 3回=石油、禿藁、幸乃岩、みどり海 ・ 2回=足軽帝、いきなり小次郎、佐和山、化類世小、布留鎮、加藤貴、内無双、大胃腸、ポケット(ё)、豪土浪、淀響 ・ 1回=虎ドライバー91、長飛丸、犬乃盛、八艘海、川蝉、魁の里、普通列車、Marlboro、ゆう都、おいぬ、旭輝鵬、小錦内閣、竜芳、大黒輪、蛍茶屋、右肩上がり、 狩ノ斧、りゆ、北海、琴緑風、似非の里、ンタツ、トトちゃん、一二三、備後米、金丁山、小舞子、鉄、前川製菓、海の山、( ^ω^)、白鷺、子連狼、今井 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sumou/1393702291/518
519: 連勝記録・上位10傑@(28年春終了時)※敬称略 [sage] 2016/04/07(木) 01:42:19.45 ID:rCh/PoKZ 1位. 46 ・亞美錦 (27年春・14日目〜27年秋・14日目) 2位. 36 ・豪土浪 (27年秋・14日目〜28年春・ 4日目) 3位. 34 ・若三杉 (24年初・初 日〜24年夏・ 4日目) ・禿 藁 (24年初・初 日〜24年夏・ 4日目) 4位. 33 ・加藤貴 (18年秋・初 日〜19年初・ 3日目) ・弥刀錦 (24年夏・中 日〜24年秋・10日目) ・ぴょんきち (25年名・12日目〜25年九・14日目) 5位. 32 ・正露丸 (20年夏・12日目〜20年秋・13日目) ・みどり海 (24年初・ 5日目〜24年夏・ 6日目) ・ぴょんきち (27年春・中 日〜27年名・10日目) 6位. 31 ・猫 又 (27年秋・11日目〜28年初・11日目) ・みどり海 (27年秋・ 千秋楽〜28年初・ 千秋楽) http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sumou/1393702291/519
520: 連勝記録・上位10傑A(28年春終了時)※敬称略 [sage] 2016/04/07(木) 01:43:14.47 ID:rCh/PoKZ 7位. 30 ・正露丸 (17年九・ 千秋楽〜18年春・14日目) ・狩ノ 斧 (21年名・10日目〜21年九・ 9日目) ・ぴょんきち (24年夏・ 千秋楽〜24年秋・14日目) ・ 鉄 (25年初・14日目〜25年夏・13日目) 8位. 29 ・正露丸 (21年春・12日目〜21年名・10日目) ・猫 又 (22年秋・初 日〜22年九・14日目) ・備後米 (24年初・初 日〜24年春・14日目) ・猫 又 (24年名・初 日〜24年秋・14日目) ・海の山 (26年夏・13日目〜26年秋・11日目) 9位. 28 ・ぴょんきち (20年秋・ 4日目〜21年初・初 日) ・幸乃岩 (21年名・12日目〜21年九・ 9日目) ・白 鷺 (27年春・13日目〜27年名・10日目) 10位 27 ・弥刀の湖 (21年夏・14日目〜21年秋・10日目) ・弥刀の湖 (22年初・11日目〜22年夏・ 7日目) ・弥刀錦 (24年初・中 日〜24年夏・ 4日目) ・北 国 (24年初・中 日〜24年夏・ 4日目) ・猫 又 (24年初・中 日〜24年夏・ 4日目) http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sumou/1393702291/520
521: 横綱一覧@(28年春終了時)※敬称略 [sage] 2016/04/07(木) 02:18:27.48 ID:av7dO1ap ・23年春場所開催中止。 ・23年五月技量審査場所=非公式場所につき各賞なし、番付も変動せず。=成績はカウントした。 ・代については、大関時の番付の上の者を先にした。 初代・涼水乃里 (15夏〜16名) ・通算在位=8場所(104勝16敗 0.867) *2代・織部亭. (15九〜16秋) ・通算在位=6場所(68勝22敗 0.756) *3代・猫又 (17秋〜18名)、在位=6場所(76勝14敗 0.844) (18九〜19初)、在位=2場所(25勝5敗 0.833) (18秋〜20初)、在位=3場所(36勝9敗 0.800) (23初〜23名)、在位=3場所(33勝12敗 0.733) (24九〜26初)、在位=8場所(104勝16敗 0.867) ・通算在位=22場所(274勝56敗 0.830) *4代・朝白龍. (17九〜18春) ・通算在位=3場所(24勝6敗 0.800、18春は出場せず) *5代・だぶる優. (17九〜18秋)、在位=6場所(74勝16敗 0.822) (19名〜19秋)、在位=2場所(23勝7敗 0.767) (20初〜21初)、在位=7場所(93勝12敗 0.886) 雪輪 (22名〜25夏)(23名・改名)、在位=17場所(225勝30敗 0.882) (25秋〜26春)、在位=4場所(49勝11敗) 亞美錦 (27秋〜28春)(26名・改名)、在位=4場所(55勝5敗 0.917) ・通算在位=40場所(519勝81敗 0.865) *6代・いきなり小次郎.(17九〜18春)、在位=3場所(39勝6敗 0.867) (18名〜19初)、在位=4場所(53勝7敗 0.833) (19夏)、在位=1場所(出場せず) ・通算通算在位=8場所(92勝13敗 0.878) *7代・石鎚 (18夏〜18名)、在位=2場所(25勝4敗1休 0.862) (18九〜19初)、在位=2場所(24勝6敗 0.800) ・通算在位=4場所(49勝10敗1休 0.831) http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sumou/1393702291/521
522: 横綱一覧A(28年春終了時)※敬称略 [sage] 2016/04/07(木) 02:19:26.99 ID:av7dO1ap *8代・正露丸. (18秋〜18九)、在位=2場所(24勝6敗 0.800) (21初〜21秋)、在位=5場所(67勝8敗 0.893) (22初〜22秋)、在位=5場所(41勝4敗30休 0.911) ・通算在位=12場所(132勝18敗30休 0.800) *9代・快速傑. (19春〜19夏)、在位=2場所(23勝7敗 0.767) (19秋〜20夏)、在位=5場所(62勝13敗 0.827) 若三杉 (27初〜28初)(23名・改名)、在位=7場所(91勝14敗 0.867) ・通算在位=14場所(176勝34敗 0.838) 10代・白鳥乃里→佐和山 (19春〜19夏)(19夏・改名) ・通算在位=2場所(24勝6敗 0.800) 11代・ぴょんきち. (21初〜21夏)、在位=3場所(39勝6敗 0.867) (22夏〜23初)、在位=5場所(65勝10敗 0.867) (24秋〜25名)、在位=6場所(80勝10敗 0.889) (25九〜26春)、在位=3場所(35勝10敗 0.778) ・通算在位=17場所(219勝36敗 0.859) 12代・東風錦. (21春〜22初) ・通算在位=6場所(74勝16敗 0.822) 13代・武蔵丸最高! (23五月技量審査〜24春) ・通算在位=6場所(68勝12敗 0.850、24春は、五日目まで出場) 14代・北国 (25春〜25秋)、在位=4場所(53勝7敗 0.883) (26初〜28春)、在位=14場所(172勝26敗12休 0.869) ・通算在位=18場所(225勝33敗12休 0.872) 15代・弥刀錦. (25春〜25秋)、在位=4場所(46勝14敗 0.767) (26初〜26春)、在位=2場所(17勝7敗6休 0.708) ・通算在位=6場所(63勝21敗6休 0.750) 16代・みどり海. (26春〜27秋)、在位=10場所(127勝23敗 0.847) (28初〜28春)、在位=2場所(28勝2敗 0.933) ・通算在位=12場所(155勝25敗 0.861) http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sumou/1393702291/522
523: 待った名無しさん [sage] 2016/04/07(木) 09:24:12.31 ID:92dlN7qe 現役予想士のタイトル取得状況も一覧表にしてみてください http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sumou/1393702291/523
524: 待った名無しさん [sage] 2016/04/07(木) 10:06:20.07 ID:b6t6r9Qv 他力本願な発言ですね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sumou/1393702291/524
525: 待った名無しさん [sage] 2016/04/07(木) 17:38:58.03 ID:9s56qtQI >>523 平成28年春場所の番付表 http://www.geocities.co.jp/Athlete-Athene/2197/28-03.html タイトル一覧 http://www.geocities.co.jp/Athlete-Athene/2197/title.html ほれ!自分で調べてごらん http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sumou/1393702291/525
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 320 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.013s