[過去ログ] 滋賀の中学 Part3 (37レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
23: 2024/03/06(水)21:26 ID:A+vdd4GE(1/3) AAS
笑わせるわ。やっぱり数学音痴で文系だけのことはある。
知能地頭にに関しては、国による違いは多少はあるようだがそれ程大きなもんではなく、それが日本国内では、地域差あったって微々たるもんだ。だからせいぜい数百人の同学年の奴らを見れば自分のレベルなんて把握出来る。だから進学先どころか、その後の専門分野での活躍について相当な所まで行った奴なんて直接知ってる人が多いだろ。
この前のスレで書いた俺の小学校以来の同級生で遠足でパズル出し合って遊んだ三人の内の一人で、俺が唯一要領が良いと思った奴については少し書けばどの会社の創業者か簡単に分かるから具体的には書かないけど、そいつも理系で優秀な人間の出現率については俺と同じ考え方してた(完璧主義とは無縁でその点は俺とは違ったが)。同級生で東大教授になった奴よりそいつの方が頭は特別良いわけじゃないけどまだましだった。そいつの頭の程度がどのくらいかは大雑把だが根拠を挙げる事も出来る。崇める程のもんじゃない。
何でもそうだけど自分の適性のある分野っていうのは「気楽に手を伸ばす」だろ。「畏まる」っていうのは向いてない証拠。
24: 2024/03/06(水)21:44 ID:A+vdd4GE(2/3) AAS
インターネットのおかげでその点可視化されて、例えばYouTube見れば「こんなことを言ってる頭の悪い奴が開成→現役東大文一なんだな。(笑い)」と分かるようになっただろ。こんな奴らばかりだからその反動で一部では「地方公立出身者の方が優秀だ。」なんてこれまた間違った見方がされるんだなと分かるだろ。(笑い)
インターネットのおかげ。今さらながら良い時代だ。
25: 2024/03/06(水)22:11 ID:A+vdd4GE(3/3) AAS
「畏まる」っいうのは向いてない証拠である例の1つが、数学音痴の数学オンライン家庭教師の50歳過ぎのおばはんの数学に対する様子だ。(笑い)
こう書くとあのおばはんは「気楽に数学を楽しんでる」ように下らん題材でカモフラージュする投稿をするだろ。(笑い)毎度のことだ。(笑い)
あのおばはんの認識は殆ど全て本当のところとは逆。例えば「公務員に二年連続で不採用になった辺りから自分の本当の気持ちに気がつくようになった。」なんて実際には「不採用だったことの言い訳の為に自分の本当の気持ちから目を反らし意識的無意識的に嘘ばかりつくようになった。」のはおばはんが書いてる行動見りゃ一目瞭然。おばはんは地頭が悪いから「嘘ついてます。」と自分で言ってることに気がつかない。(笑い)
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.166s*