2024年度課題曲総合 (825レス)
2024年度課題曲総合 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1703071311/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
103: 名無し行進曲 [sage] 2024/01/23(火) 19:23:43.48 ID:k4dUAMGT 県落ちレベルなら大体そんなもんだと思う 定演のオープニングでマーチやっても数年前の課題曲とか 人数多かったり講師がちゃんと付いてると選曲に幅が出てくるイメージ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1703071311/103
104: 名無し行進曲 [sage] 2024/01/25(木) 00:28:59.12 ID:FjYEv/XF 小中学校主体の地域バンドだと体育祭で行進の伴奏なんかやることは無さそうだし、 そういう所だと今年の?ははっきり「課題」があるのかもしれないな。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1703071311/104
105: 名無し行進曲 [sage] 2024/01/26(金) 05:38:23.92 ID:wP+iY49+ 南風のマーチで行進するの見て違和感あったって作曲者も言ってるし http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1703071311/105
106: 名無し行進曲 [sage] 2024/01/26(金) 13:43:46.93 ID:+FCr0FnF さて、そろそろ届いた団体があるかな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1703071311/106
107: 名無し行進曲 [sage] 2024/01/26(金) 14:22:21.82 ID:lTZOlKWy どこが最初にフルをアップするか競争だな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1703071311/107
108: 名無し行進曲 [] 2024/01/26(金) 18:16:50.19 ID:CpxRnI40 メルヘン一択 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1703071311/108
109: 名無し行進曲 [] 2024/01/26(金) 20:25:23.43 ID:SLyDZrYK 近年はフライング発送はしないみたいだし、やっぱり厳密に1/31到着じゃないかな? 地方だともう少し遅いかもしれないけれど。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1703071311/109
110: 名無し行進曲 [sage] 2024/01/26(金) 21:39:30.22 ID:CQu31ck0 去年、普通に少し早かったらぞ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1703071311/110
111: 名無し行進曲 [sage] 2024/01/26(金) 21:51:07.65 ID:TsaZ8CBH >>108 視聴部分だとメルヘンくらいしか期待できそうにないのが 委嘱作品くらいしかマシなのが無さそうなのは2015、2018、2019、2023を思い出させる http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1703071311/111
112: 名無し行進曲 [] 2024/01/27(土) 00:51:59.36 ID:AEs/X2Pc 去年は全部難しすぎた http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1703071311/112
113: 名無し行進曲 [] 2024/01/27(土) 00:52:02.17 ID:AEs/X2Pc 去年は全部難しすぎた http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1703071311/113
114: 名無し行進曲 [sage] 2024/01/27(土) 02:21:37.85 ID:QHiHYQod 2と4は普通だったろ あれで難しいのならコンクールでるな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1703071311/114
115: 名無し行進曲 [sage] 2024/01/27(土) 05:10:55.78 ID:Yl80D2w7 百歩譲って2番にも手が出ないにしても、さすがに4番が演奏できないなんてことは無いしな 人数も10人居れば形になるだろうし http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1703071311/115
116: 名無し行進曲 [sage] 2024/01/27(土) 07:11:10.40 ID:wsoN8+5t 6/8の難しさ分かる俺深い勢が大量発生してた記憶 言うて音は並ぶやろと思ったけど中学生に6/8は読めない説もあったな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1703071311/116
117: 名無し行進曲 [] 2024/01/27(土) 08:39:29.33 ID:90k/GXdt >>111 全部ダメそうな年もあったので… http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1703071311/117
118: 名無し行進曲 [sage] 2024/01/27(土) 13:34:17.79 ID:FOeW2mbz >>116 そこへ行くと、2/2拍子の今年の1がその枠になるんだろうかなあ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1703071311/118
119: 名無し行進曲 [] 2024/01/28(日) 00:00:55.34 ID:jJyi4HgV >>114 形にする難しさだろアホが http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1703071311/119
120: 名無し行進曲 [sage] 2024/01/28(日) 00:07:46.97 ID:gif9i1/F >>119 技術的に難しいけど形にするのは簡単な曲もダメ 技術的には簡単だけど形にするのが難しい曲もダメ コンクール出ずにお遊戯会でもやってれば良いと思うよ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1703071311/120
121: 名無し行進曲 [sage] 2024/01/28(日) 17:46:11.28 ID:Yw1zU7K/ 課題なんだから多少歯ごたえがあって当然では? 自由曲だけの部門がないとこはかわいそうだとは思う http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1703071311/121
122: 名無し行進曲 [] 2024/01/28(日) 18:20:56.74 ID:v0JVxwcO そうそう、ちょっと音域とか指使い難しい箇所があるだけで配慮がない!みたいに言われてるけど、課題の意味わかっとんのか?と思う、甘え過ぎだろ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1703071311/122
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 703 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.988s*