[過去ログ] 全日本吹奏楽コンクール 総合スレ Part.14 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
117: 2023/01/08(日)23:04:53.24 ID:YENtRFpT(1) AAS
全国出られなかった言い訳
194(1): 2023/01/12(木)06:44:26.24 ID:8IquTLlB(1) AAS
>>184
プロの専門家だけが審査しているのならコンデンススコアの提出は不要だろ。
222(1): 2023/01/14(土)16:01:15.24 ID:q9IQf1Xk(1) AAS
毎年?をやってたところは何を選ぶんだろうね。
?の難解な曲に真正面からぶつかって行く団体も好きだったのになー。
225(1): 2023/01/14(土)17:42:30.24 ID:klC62s3+(1) AAS
>>219
逆だよ。名前も見たくない
スレ汚しなんだよ
専用スレあるんだからそこでやれよ
238: 2023/01/15(日)14:37:26.24 ID:VRye7y0z(1) AAS
みんなずっと聴き続けてるの?
自分は10年くらい聴けてない期間があるのが悔しい95年から05年くらい
250(2): 2023/01/18(水)16:25:05.24 ID:wVobmG72(1) AAS
好きな課題曲
「コーラル・ブルー」
~沖縄民謡「谷茶前」による交響的印象~
「ターンブル・マーチ」
「ベリーを摘んだらダンスにしよう」
「パルス・モーションⅡ」
行進曲「ラメセスⅡ世」
第1行進曲「ジャンダルム」
「交響的譚詩~吹奏楽のための」
式典のための行進曲「栄光をたたえて」
省8
270: 2023/01/19(木)09:47:27.24 ID:xRNP1//l(1) AAS
>>269
今がダメすぎ、という部分の方が大きいでしょう。
昔の曲が全て良かったわけではありませんが、スカイブルードリームやあんたがたどこさの主題による幻想曲など、
20~30年前なら9割方落選していたであろう曲が受賞しているような現状を見ると、
採用される曲の平均レベルが低下してるのは否めません。
386(1): 2023/01/25(水)09:29:10.24 ID:5aoadG0W(2/2) AAS
>>384
自分と意見が合わないものは敵とみなすタイプのアホ
柴田なんか興味無いからあっちいけ
477(1): 2023/01/27(金)15:18:17.24 ID:fbFjbck0(3/3) AAS
>>470
良い曲が審査しにくいということでもないのなら、変な思惑を介入させることもなく
純粋に良い曲を選べば良いのではなくて?
曲がりなりにも作曲コンクールなんだから
611: 2023/01/31(火)19:18:48.24 ID:Eoo9ivz7(1) AAS
習志野はマーチングがオールAだから両方でトップだね
761: 2023/02/04(土)12:34:22.24 ID:FNSMbcfI(1) AAS
>>760
そんなの当たり前じゃん
吹奏楽コンクール全国大会の審査は
絶対評価じゃなくて相対評価なんだから
上限なくAをつけていい訳ないじゃん
>>759
別にAを増やしてもいいと思うけど、
それだと金賞乱発しちゃうから
金賞の価値は下がるし、
過去との比較もしづらくなるから
省1
800: 2023/02/05(日)01:07:54.24 ID:igOMiavx(2/2) AAS
>>205
882: 2023/02/10(金)22:27:35.24 ID:xSBTDk6J(1) AAS
今年コンクールは開催されるのか?
岸田首相、次のパンデミックに向けてとか年末くらいに訳のわからんこと言ってたぞ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.033s