[過去ログ] 吹連が1.5億円の不正wwwwwwwwwwww (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
785(1): 2020/02/19(水)14:36 ID:fEzA5rAk(1/3) AAS
役員どころか最高権威者の理事長
おいおいおい
丸谷を理事長にしたやつまずm全員に責任がある
ホントになりてがいなかったら理事長のm席を空席にしといたらよかろうもん
全国でいくつか名演残した顧問が引退して後進に指導の道を譲ったときそのひとに空位だった理事長の席にm座って貰えば良かったわけ
副理事長のm合議制とかいくらでも方法あったのになんであんな下品な強欲な爺さんをm理事長にmしてしまったものやら
786: 2020/02/19(水)14:38 ID:fEzA5rAk(2/3) AAS
酒井理事長やら関西の鈴木竹男さんやらが亡くなって丸谷が副理事あたりについた時から吹奏楽連盟どんどんどんどん
悪くなっていったんでないの
787: 2020/02/19(水)14:48 ID:rLOvzvvV(1) AAS
>>784
他の競技とか部活だと、中学とかは大半が参加団体の顧問が審判したり運営してたりするんじゃねーの?
高校とかでも上の大会でないかぎり学校で試合とかだと他団体の顧問が審判とかだろ。
中学とかでもプロの審判いちいちやとったりしてるんかね?
788(1): 2020/02/19(水)14:54 ID:/ysNq2lJ(4/9) AAS
吹奏楽って高野連と同等だから、高野連のトップが参加校の監督みたいなもんだな。ありえないだろ。しかも勝ち負けが審査員次第ってそりゃダメだわ。
もっと言うなら、今年度は木管が上手い子多いから木管が目立つ曲を課題曲に、なんて話がない確証がない。
789: 2020/02/19(水)14:56 ID:Pvk8Twxr(1/3) AAS
>>782
>だれだけの人が同じ考えだと思ってんだ。
匿名掲示板で果たして何人いるのやら ┐(´д`)┌
790: 2020/02/19(水)15:04 ID:Pvk8Twxr(2/3) AAS
>>788
高校の組織で比較するなら対象は日本高等学校吹奏楽連盟だよ
791: 2020/02/19(水)15:39 ID:ps25GeQP(1/3) AAS
>>784
だから横領は金融機関とかでもあるデショ、ってw
通じませんねぇw
コンクールを改革すれば横領が防げるとでも言いたいのでしょうか。
792(1): 2020/02/19(水)15:49 ID:/ysNq2lJ(5/9) AAS
洗脳された同じアホが擁護してるだけで殆どの人は辞職しろって思ってるよ。
793: 2020/02/19(水)15:58 ID:ps25GeQP(2/3) AAS
>>792
横領事件の責任を取って、ね。
理事長の癖にコンクール出てるからじゃない。
それは別の話だと言ってます。
794: 2020/02/19(水)16:05 ID:ps25GeQP(3/3) AAS
なお、似た内容の擁護をひたすら繰り返す一部投稿者について、
僕は演技だと思ってます。
ひねくれ者のネガキャン。
795(1): 2020/02/19(水)16:34 ID:fEzA5rAk(3/3) AAS
丸谷が自由曲ローテして平然としている土壌
丸谷が理事長であるにもかかわらず参加者になっていて中学の表彰式に姿を現すこともなく平然としている土壌
事務の人間が連盟のカネの一部をじぶんの給与に付け替えて平然としている土壌
もうね 土自体が腐っていたとしか言いようがない
796: 2020/02/19(水)16:54 ID:cBIoMcsb(1/3) AAS
>>795
おかしいな、僕も、腐ってるとまでは言わないが、
土の質が良くないとは思ってるんだw
797: 2020/02/19(水)17:26 ID:cBIoMcsb(2/3) AAS
「土」が何を指すかは言わぬが花というやつでw
さて皆さん、どうか落ち着いて。
保護者、教育委員会、文科省などからの外圧次第では
いろいろ変わる可能性もありますよ。
連盟の金庫がスッカラカンになった訳じゃなし、
盗られたのは余ってた金なんですから、
別に慌てるこたぁないんです。
何をどう変えて貰えば似た事件が起きずに済むか、
時間かけてじっくり考えればよろしいのではないですか。
798(3): 2020/02/19(水)17:30 ID:Pvk8Twxr(3/3) AAS
不正と関係ないけど
理事長が指揮するのがダメと喚いてる数人は
他の理事や大会運営役員が指揮振るのは容認するのかな
799(1): 2020/02/19(水)17:48 ID:cBIoMcsb(3/3) AAS
>>798
既存のメジャーな音楽コンクールを基準にするならそれだってダメですよねぇ。
吹奏楽コンクールはコンクールごっこに過ぎない、って、
たぶん昔から言う人はいただろうと思うんですけど、
「届かぬブドウは酸っぱいブドウ」ってやつで、
コンクールで勝てないからそんなこと言うんだろ、という扱いを
やはり昔から受けてたんだろうな、って。
800: 2020/02/19(水)17:52 ID:QNF/nCkZ(1/10) AAS
>>798
擁護してんのはお前だけじゃねーか
801: 2020/02/19(水)18:29 ID:FsWWAjpn(1) AAS
丸山は悪くないかと
802: 2020/02/19(水)19:02 ID:KuBOXMYi(1) AAS
帰宅したら吹連の会報が届いてて、その中の封書でお詫びのお手紙が入ってた
803: 2020/02/19(水)19:05 ID:BxGmeQ3h(1/3) AAS
>>785
テレビやビデオの挙動を見る限り下品ではないと思うよ
今の淀川工業は好きではないが○の印象としては、そうなる
804(1): 2020/02/19(水)19:08 ID:BxGmeQ3h(2/3) AAS
全日本吹奏楽連盟ってさ
本気で余った金を運用したらネクスト普門館つくれるんじゃねーの?
つくったら許す
国立競技場だってネオになったんだからホールつくって罪をつぐなえ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 198 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.162s*