[過去ログ] 佐賀の高校 パート4 [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
368: [fndnd] 2017/12/23(土)21:37 ID:yTGhFPrz(1) AAS
>>367
と?
369: 2017/12/24(日)13:06 ID:lN3Iy7C7(1) AAS
結果は次の通り。(◎は九州大会出場)
【高校】金賞 三養基、◎龍谷、武雄、◎佐賀学園、佐賀北▽銀賞 早稲田佐賀、鳥栖、小城、伊万里、有田工、佐賀西、鹿島▽銅賞 弘学館、唐津東、神埼、佐賀東
370: 2017/12/27(水)23:22 ID:w2PwuwUV(1) AAS
学園、龍谷、北、武雄、三養基の順かな?
371: 2018/01/01(月)21:07 ID:SXXfwkCn(1) AAS
学園、龍谷が同点、三養基が3位らしい。
372: 2018/01/14(日)02:52 ID:QXd7GjKM(1) AAS
↑ ガセ
373: 2018/01/21(日)21:17 ID:FKFIbw5C(1) AAS
学園、龍谷が同点、佐賀北が3位、武雄が4位でした‼
374: 2018/01/22(月)12:23 ID:UO6C2ezx(1) AAS
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
375: 2018/02/11(日)16:42 ID:MSKTDMjg(1) AAS
九州アンサンブルコンテスト
佐賀県代表結果
佐賀学園 金賞
龍谷高校 銀賞
お疲れ様でした
376: 2018/04/10(火)19:54 ID:gTU6hNWx(1) AAS
第59回佐賀県吹奏楽大会
於佐賀市文化会館大ホール
7月22日(日) 小学校・中学校B・高校B・大・職・一
7月23日(月) 中学校A前半
7月24日(火) 中学校A後半
7月25日(水) 高校A
377: 2018/04/28(土)14:55 ID:WJ7urN0S(1) AAS
ユニークで個性的な確実稼げるガイダンス
時間がある方はみてもいいかもしれません
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
FT6GE
378: 2018/04/29(日)20:13 ID:WPcaofAx(1) AAS
FT6GE
379: 2018/05/06(日)00:35 ID:iJ5diHxY(1) AAS
今年の各高校の自由曲はなんでしょうか?
380: 2018/05/06(日)10:07 ID:iDwa8V9f(1) AAS
わかりません
381: 2018/05/13(日)07:27 ID:6UJRJQt1(1) AAS
龍谷大学が武雄で高校とジョイントコンサートとな
382: 2018/05/28(月)18:37 ID:te83LgR+(1) AAS
来年は佐賀で全国総文祭開催されるんだろ?
コンクールと時期的に被ってるけど各高校はどちらを選ぶのやら
383: 2018/06/03(日)17:07 ID:h2oXsLcC(1) AAS
連合音楽会より
課題曲:自由曲
佐賀北 4番:交響詩「ローマの祭り」
龍谷 5番:ディヴェルティメント(ヴェースピ)
伊万里 4番:シンフォニエッタ第二番「祈りの鐘」
三養基 4番:吹奏楽のための風景詩「陽が昇るとき」
佐賀清和5番:Once More Unto the Breach
佐賀学園3番:白磁の月の輝宮夜
384(1): 2018/06/03(日)20:26 ID:B7GmAxMO(1/4) AAS
需要などないのを承知で第2回佐賀県高等学校吹奏楽部連合音楽会の感想。
佐賀北 課題曲4 自由曲 レスピーギ/交響詩「ローマの祭り」
個人の技術が非常に高く、充実した響きがしていた。課題曲でバストロンボーンの
音がちゃんとしていたのはここだけ。ローマの祭りは主顕祭のみの演奏だったが他の
楽章をつまみ食いするよりは潔い。Y先生は三角帽子といいラテン系のノリの良い曲
と相性がよさそう。代表奪還の強い意志は感じたが、音圧頼りの表現は聴いていて
疲れる。
佐賀東 福島弘和/アトラス〜夢への地図〜
365日の紙飛行機
人数、技量とともに寂しい限りだが、それでも吹奏楽をやりたいという意志を感じる
省11
385(1): 2018/06/03(日)20:39 ID:B7GmAxMO(2/4) AAS
武雄 課題曲2 自由曲 天野正道/カプレーティとモンテッキ〜「ロメオとジュリエット」その愛と死〜
アナウンス復活w。課題曲は可もなく不可も無く。自由曲は打って変わって主体的な
思い入れを感じる演奏。生徒がやりたがったのかな?
多久 課題曲4 自由曲 C.T.スミス/古いアメリカ賛歌による序曲
課題曲をオールドスタイルなコンサートマーチの味付けで持ってきたのはさすが
ベテランM先生。技術的には寂しい限りだが自由曲も吹けてないなりにスミスの雰囲気が出ていた。
神埼 課題曲4 自由曲 福島弘和/嘆きと祈り コラールとトッカータ
技術的な面はさておき、課題曲、自由曲ともに曲に対する共感をあまり感じられなかった。
両方とも悪い曲ではないと思うので、好きだと感じた部分だけでも積極的に表現してほしいなあ。
三養基 課題曲4 自由曲 高昌師/吹奏楽のための風景詩「陽が昇るとき」
省5
386(1): 2018/06/03(日)20:54 ID:bkDjX8Q0(1) AAS
えぇ、龍谷作曲者まで呼んだのに?か(笑)
あの人OBだっけか
>>384
>>385
非常に乙です
387: 2018/06/03(日)21:00 ID:B7GmAxMO(3/4) AAS
鳥栖商業 鈴木英史/ピエトロ・モンタージュ
風になりたい
佐賀商業とやや同系統な明るくまっすぐなサウンド。個々の音が素直に出ている。
ピエトロって誰?と思いながら聴いていて終盤にチャイ5の終楽章が出てきてようやく
気づいたw。
伊万里 課題曲4 自由曲 福島弘和/シンフォニエッタ第2番「祈りの鐘」
龍谷と同系統な抜けの良い風通しの良いサウンド。課題曲はややおとなしい印象だったが、
自由曲では久しぶりに暑苦しく感じない福島作品が聴けたw。
鹿島 課題曲4 自由曲 樽屋雅徳/華の伽羅奢〜花も花なれ人も人なれ〜
小編成だけどそれを生かしたすっきりしたサウンドとはっきりした表情を持った演奏。N先生も声楽
省4
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 615 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s