[過去ログ] 【冷静沈着】九州のマーチング14【泰然自若】 (989レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
747: 2014/06/16(月)15:24 ID:OJ1qJJHc(1/3) AAS
全日本の規定では減点から、規定課題をおこなわなければ失格とする場合がある。にかわったよね。
審査方法がABCの三段階だから10点減点とかできなくなったからだろうけど。
福岡の規定とかではどうなってたの?
何が何点減点です!とか事前に何もないなら減点すらおこなえないだろ。
それか、失格になってしまうけど、福岡だし金はあげます。とかなったのか。
750(1): 2014/06/16(月)19:28 ID:OJ1qJJHc(2/3) AAS
>>749
I字ターンもしてないの??
そもそもDMなしの妙高だか中学校が去年全国で銅賞ではあったけど、全国大会まで来てたんだよね。
なのになんのアナウンスも連盟からない。
DMなしで大会でれるのかってはなし。
なのにDMで規定違反で減点で県落ちとか。
全日本と支部、県レベルでの規定解釈が違いすぎる。
2.3年まえパレードのコーナー(20mラインを踏まずにピンフィールしたり、トリックターンしたり)で減点が全国であったけど、九州とかでは失格だけど、関東大会では全国まででてきて、全国で減点。
中国大会でも金とってるバンドあったしね。
753(1): 2014/06/16(月)22:47 ID:OJ1qJJHc(3/3) AAS
>>751
他県の人間だから見てないけど、IターンでDMがUターンの指示を出す場合。
2拍以上前進して、ターンするポイントで2拍とか4拍停止した状態でバンドを回して指示を出すのが一般的だよね。
その2拍とか4拍はAFしながらおこなって反対方向むく。でそこから前進。
Uターンでおこなうなら止まらない場合がほとんどだけど、DMのIターンはそうなるよね。
YouTubeでみるかぎり2012年はUターン
2013年は2拍前進後2拍停止でのAFからの前進をDMはおこなってる。
だから指導者は『すくなくとも2歩前進』など規定に関して注意を払ってるようにおもうが。
それともそのサインの前に2拍すら前進してなかったのか?
詳しく見てた人おしえて。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.028s