[過去ログ] 【冷静沈着】九州のマーチング14【泰然自若】 (989レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
22(3): 2012/10/08(月)09:02:00.23 ID:S/HUmR4w(1) AAS
代表校の点数
1位 精華女子 99点
2位 熊工・北筑 93点
4位 佐賀学園 92点
その下は80点代後半と
差は大きめ
精華は流石としか言いようがない
前日のフロアチェック無しと
聞いていたが波乱は起きなかったな
北筑はレベルアップしたなという印象
省11
39: 2012/10/09(火)01:05:00.23 ID:W5O9qX0U(2/5) AAS
>>38
サンクス。
だからあんなに銀賞の呼び方が、嫌味たっぷりにきこえたのかw
代表のタメが長すぎて、生徒よりもハラハラしたとおもうww
136(1): 2012/10/28(日)00:41:43.23 ID:0xklIsfA(1/9) AAS
北筑はあれだな。
いわゆる構成ミスってやつ。
技術的には金賞の中でも上位だろう。
その点大濠は構成がさすが。
それにしても、
あんな精華は初めて見たwww
206(1): 2012/11/01(木)00:26:09.23 ID:dQQv9Brt(1) AAS
>>205
協会の審査方針に則って審査されて点数の上位団体が選ばれただけであって、その結果をとやかくいうのはどうなんだ。
動かないで他の部分の点数を稼ぐのもあり。
動き回って動きの点数を稼ぐのもあり。
コンテにしてもリスキーな物をすてるのもありだし、リスキーだけど高得点とれる難易度の高い物をもってくるのもあり。
コンテストなんだから各団体が審査方法を理解した上で各自の得意分野などを踏まえて高得点につながる道を探った結果だろう。
動かない事が減点につながるかどうか、マーチングじゃないかを決めるのは連盟の審査方法をきめる部門なんだから。
375: 2013/06/24(月)23:55:32.23 ID:Wc/CHm0m(1) AAS
>>373
ありがとう
444: 2013/10/13(日)17:18:22.23 ID:mapSRTaW(3/5) AAS
>>443
精華、玉女、熊工でしょ。全国では金賞常連だからね。
466(1): 2013/10/14(月)00:30:46.23 ID:BVlbMeow(1/3) AAS
>>464
今年から廃止です。
481: 2013/10/14(月)20:36:39.23 ID:3XXQipzB(2/2) AAS
7人で20点満点
516: 2013/10/23(水)19:09:54.23 ID:kosArtIG(2/2) AAS
一般の部 フリー2
1長崎ガーネット
2ドリスカ
3アンバ
4サザンブレイズ
5ファイヤー
583: 2013/11/03(日)16:11:48.23 ID:WZtakraz(2/7) AAS
2.佐伯豊南
初々しいShowでした。当たり前なんだけど。
ガードがカラフルで観てて楽しかったです。
木管と打楽器は特に訓練が必要だと思います。
マーチングの魅せ方とか、意識とかをもっと経験を積んで勉強して、いいバンドになってください。
867: 2014/11/03(月)15:11:31.23 ID:mpKGq9FW(1) AAS
外部リンク:www.biwako-soubun.jp
925: 2015/10/10(土)16:30:08.23 ID:Ty8T/0KK(1) AAS
現地レポニキはよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.032s