[過去ログ] 中国の高校 総合スレ Part10 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
831: 1970/01/01(木)09:33 ID:vmL75c2e(1/3) AAS
そろそろ鳥取県の高校にも奮起してもらいたいな。
しかしこればっかりは、生徒が頑張っても駄目だからね。
パワフルな指導者が出てこないと・・・
でも、その日が来るのを心待ちにしています。
832(2): 1970/01/01(木)09:33 ID:vmL75c2e(2/3) AAS
>830
逆のような気もする。「中国支部のレベルが下がった」ことが
「近年の中国支部は出雲勢に甘い」状況を生んだのではないだろうか。
私の持つ印象は、出雲北陵にしても県立出雲にしても
「山陰なのによく頑張ってるな!」って感じ。
中国支部全体の出来がどんぐりの背比べなら
審査員に「山陰なのに頑張った」という思いが出てきても仕方ない。
これは、審査ミスでも、審査員の力量不足でもない。
地理的・心理的な状況が生み出す自然なハンデだ。
でも、全国大会の審査に「山陰なのに」のハンデはない。
省9
834: 1970/01/01(木)09:33 ID:vmL75c2e(3/3) AAS
>>833
ごもっとも!
出雲の中学生はきっと出雲大社にお参りしたり、
お守りを持ったりしてたのでしょう。
それに対して高校生は「神様に頼っていてはダメ」なんて言って
出雲大社の神様から距離を置いていたんだ。
10月の出雲は忙しいから、結局出雲大社の神様は
中学生の願いだけをかなえられた。
一方、全国各地には、
出雲の全国大会に出かけた神様の「留守番」の神様がいるらしい。
省3
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.282s*