[過去ログ]
九州の中学 総合スレ Part7 (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
246
: 1970/01/01(木)09:33
ID:pSaQpOxK(2/2)
AA×
>>233
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
246: [] 1970/01/01(木) 09:33:32 ID:pSaQpOxK >>233 まったく同感。 曲の難易度が考慮されたのかも知れないけど、 中学生として姪浜くらいの演奏が出来ていれば十分過ぎると思う。 コンクールという観点で聴いても申し分ない出来だったと思うし、 コンクールの枠を超えて、まさにこれぞ音楽という演奏だったと思う。 原中の自由曲後半は少し鳴らし過ぎに感じた審査員もいたのかも知れないけど、 ffでも全然うるさくないサウンドをしていたと思う。 中学生らしく思いっきりのいい、精華女子のような演奏で好感が持てたんだけどね。 ウィズハートを演奏したもう1団体よりもずっと出来は良かったにもかかわらず、 同じ銀賞グループというのもちょっと違和感があるかな。 プログラム22番〜最後までどの団体も十分に上手くて大差は感じなかったけど、 金賞代表となった重富中は、一番見通しの良いスッキリとした演奏が出来ていた点が、 他よりも評価された理由ではないかと思う。 今回の審査員は、前半の金賞団体からも鳴らす団体よりもそんな傾向を好んでいる気がする。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1313950924/246
まったく同感 曲の難易度が考慮されたのかも知れないけど 中学生として姪浜くらいの演奏が出来ていれば十分過ぎると思う コンクールという観点で聴いても申し分ない出来だったと思うし コンクールの枠を超えてまさにこれぞ音楽という演奏だったと思う 原中の自由曲後半は少し鳴らし過ぎに感じた審査員もいたのかも知れないけど でも全然うるさくないサウンドをしていたと思う 中学生らしく思いっきりのいい精華女子のような演奏で好感が持てたんだけどね ウィズハートを演奏したもう団体よりもずっと出来は良かったにもかかわらず 同じ銀賞グループというのもちょっと違和感があるかな プログラム番最後までどの団体も十分に上手くて大差は感じなかったけど 金賞代表となった重富中は一番見通しの良いスッキリとした演奏が出来ていた点が 他よりも評価された理由ではないかと思う 今回の審査員は前半の金賞団体からも鳴らす団体よりもそんな傾向を好んでいる気がする
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 756 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.047s