[過去ログ] 九州の高校 総合スレ Part16 (982レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
72
(1): 2011/08/25(木)21:53:42.51 ID:rTLMwkFM(4/4) AAS
>>70
人数が少ない割には良かった。てかそのブロック、宮崎学園の演奏が酷かった。
570
(1): 2012/08/17(金)20:05:30.51 ID:RjO5uNId(1) AAS
爆音好きな審査員がどれだけ集まるかにもよるな。
サウンドの路線を変えてきた玉女と、相変わらずの爆音・爆演路線を貫く城東。
前日の中学校の結果次第で予想がガラッと変わりそうだな。
594: 2012/08/18(土)21:34:46.51 ID:3i6m79oq(3/4) AAS
>>593
代表校の課題曲も今一つだったように感じたけどな。
761: 2012/08/20(月)12:33:33.51 ID:YBQP9PZa(1) AAS
コザの先生、若いのによくあそこまで仕上げてきたな。指導力があるのか?それとも前任の力が残ってるのか?
769: 2012/08/20(月)16:40:56.51 ID:V2GHDzPs(3/3) AAS
小倉は柴田だろ。
玉名もそうだけど。
777: 2012/08/20(月)18:44:52.51 ID:hQ83wXbw(1) AAS
>>483
>>481
代表は的中
841: 2012/08/21(火)23:44:01.51 ID:GKVrAgxn(1) AAS
>>839
この順位議論になるとこういう解釈してる人が多いようだが
素点をつけるのが同一審査員である以上、
必ずしも比較が不可能とは思わんけどな

相対評価であっても、毎年平均点はバラつきがあるし
各評価の配分や個数まで定められているようには思えない
結局のところ、点数の操作は審査員の印象でそのまま付けられる
Aが多い審査員は基本一日通してAだらけだし
昔の終日審査と違うのは、前半と後半の賞基準(連盟側)だけだと思うんだが
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.039s