[過去ログ] 広島の高校 パート7 (819レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
43: 2011/09/11(日)10:22:43.88 ID:Gm9EbYta(1) AAS
比治山のDQNさん,また名自演お待ちしてますよ
48: 2011/09/12(月)22:58:12.88 ID:PkvddHiz(1) AAS
安古市ってマーチングのゴイスな新顧問なんでそ?
違った?
304: 2012/01/30(月)10:38:22.88 ID:RrCwH4tQ(1) AAS
どこの学校?
317: 2012/03/07(水)10:28:01.88 ID:SnFjC1d/(1) AAS
>>316
沼田かよ
356: 2012/04/11(水)23:45:06.88 ID:vJwvpjL7(1) AAS
そういえば比治山いった

1曲めオリンピックスピリッツ(ト?)だった
あと復興もやったな

個人的に音はキレイで聴きやすいが
音量の幅があんまない感じがした

パフォーマンス系は
可愛らしさがあって
楽しそうにやってたし
それなりに良かったと思う

はじめて比治山の定演いったが
省1
429: 2012/05/09(水)23:36:34.88 ID:dBZJlQtT(1) AAS
それまじでできたらウケる
469: 2012/05/16(水)15:31:54.88 ID:DHORZj7U(1/2) AAS
>>467
そりゃああれだけの定演やろうとしたらお金だってべらぼうにかかるだろうし、
予算もらうための実績として、コンクールである程度の結果を残すことは必要でしょう
実際はどうだか知らないけど
618: 2012/08/26(日)18:09:04.88 ID:msJ8APQf(1) AAS
>>615【611もそういうこといいたいんじゃないかな】って自分で書き込んだんだからわかるっしょ(笑)比治山自体は悪くないが我推しは見苦しい。
661: 2013/01/20(日)21:16:51.88 ID:AiVKSkI2(1) AAS

710: 2013/11/26(火)21:08:21.88 ID:hHrsjNJ9(1) AAS
>>707
沼田民乙
758: 2016/08/04(木)03:05:59.88 ID:pkZM3Gf/(1) AAS
>755

本大会、4日しか行かなかったけど、印象に残ったのは愛媛と熊本だけだった。
音量上げて応援団みたいな演奏がけっこうある。もっとppを大事にしてほしい。
べったりした演奏で、音色そのものが美しくないところも多かった。
結局は指揮者の音楽的センスのような気がする。音楽は音ができればあとは指揮で決まるからね。

当然なのかもしれないが、指揮者は先生ばかりだった。
生徒が指揮しないと、意味ないような気がする。
そういう意味では高校野球も同じ。監督は先生や雇われ監督があたりまえ。
先生のためのチーム、楽団であって生徒のものになっていない。

それが常識になっている日本のこれらの部活はおかしいのではないか。
省8
774: 2017/12/26(火)20:12:51.88 ID:DJ9DKSUV(1) AAS
鈴峯、まさかの代表(o・ω・o)
789: 2020/07/03(金)15:37:16.88 ID:uZhYT0SM(1) AAS
nwi
814: 2022/08/23(火)09:46:52.88 ID:h8GYP6yq(1) AAS
県代表の金賞がひとつだけとか、広島県の吹奏楽レベルは低下したな。特待生バリバリ囲んで有名指導者を引っ張ってくる高校でもなけりゃ、全国大会に行くようなのは今後なくなるだろうな。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.026s