[過去ログ] コルネット質問・雑談・総合スレ (728レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
359: 2013/02/03(日)01:27 ID:Mza6c7ln(1/6) AAS
スライドコルネットという楽器もあるらしいが、
スライドコルネットとスライドトランペットとソプラノトロンボーンの
3者の違いを説明しろと言われても難しいな。
スライドトランペットはトランペットに準じた管の太さ、管の開き具合。
ソプラノトロンボーンはスライドトランペットよりもやや太め管とベル。
スライドコルネットはスライドトランペットよりは管の開き具合が大きいが。
ソプラノトロンボーンよりもやや小さいベルって感じだな
360: 2013/02/03(日)01:27 ID:Mza6c7ln(2/6) AAS
×感じだな
○感じかな?
362: 2013/02/03(日)17:35 ID:Mza6c7ln(3/6) AAS
>>361
正解
365
(1): 2013/02/03(日)20:45 ID:Mza6c7ln(4/6) AAS
開管と閉管
閉管とは管の一方が閉じられている管のことで、開管とは両方が閉じられていない
管のことである。閉管構造の筒(共鳴体)は共鳴構造が管長の倍になり、同じ長さ
・太さを持つ開管の筒よりもおよそ1オクターブ低い音が出る。この時その共鳴体は
奇数倍音のみが鳴っている。ためしに適当なパイプの一方の端を唇に当てて吹く音
と、その一方の端を掌で叩いて塞ぐ音を聞き比べてみると良くわかるだろう。

ただし、管が円錐形になっていて、広い方の口が閉じられていない管は (円筒の
開管と同様に偶数倍音も鳴ることから)、開管楽器に分類される。現代の西洋音楽の
管楽器ではクラリネット属だけが閉管楽器である(クラリネットの管は先だけは
広がっているが、他の部分はほとんど太さは一定で、ほぼ円筒形になっている)。
省7
368: 2013/02/03(日)22:08 ID:Mza6c7ln(5/6) AAS
>>365
管楽器
外部リンク:ja.wikipedia.org
369: 2013/02/03(日)22:13 ID:Mza6c7ln(6/6) AAS
>>367
アカウントを作れば誰でも書き込める。1から記事を作って見易いものを
書くならそれなりの技量等が必要だが
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.023s