[過去ログ]
九州の高校 総合スレ Part11 (1001レス)
九州の高校 総合スレ Part11 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1227865439/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
428: 名無し行進曲 [sage] 2009/03/30(月) 21:11:13 ID:k4uZD8R8 >>411 熊本県立熊本高等学校 http://www.musicabella.jp/concours/viewgroup/0/%E7%86%8A%E6%9C%AC%E7%9C%8C%E7%AB%8B%E7%86%8A%E6%9C%AC%E9%AB%98%E7%AD%89%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E5%90%B9%E5%A5%8F%E6%A5%BD%E9%83%A8 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1227865439/428
429: 名無し行進曲 [sage] 2009/03/30(月) 21:58:36 ID:MPdUbblh >>428 >>8 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1227865439/429
430: 名無し行進曲 [] 2009/03/31(火) 02:41:05 ID:SLogt2jJ 高文連大会で気になったんで、熊本の定演行ったが、 かなり面白いステージだった。 >>425 アンサンブルがあって、クラと打楽器だったが、 打楽器は本物!!(だと思う)うまかった。 >>420 会場は確かに駄目っぽい。響きが残りすぎて、 せっかくの強弱の表現が、瞬間ではよくわからなかった。 やっぱり、熊本県の選考がおかしいというのはつくづく感じた。 まぁ、今年ぐらいまた代表になるんじゃないか? ちなみに高文連大会でめっちゃノってたタンバリンとユーフォ、 もっとノってたぞww(ユーフォとか回った) 首里高の方にも行きたかったが、さすがに2日遠出は無理だった http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1227865439/430
431: 名無し行進曲 [sage] 2009/03/31(火) 21:03:12 ID:0Mq7EmOf >>407 城南→ 森の贈り物(酒井格) 「サウンド・オブ・ミュージック」メドレー(R.ロジャース&O.ハマースタイン/岩井直薄&星出尚志) 小倉→ 歌劇「カヴァレリア・ルスティカーナ」より(P.マスカーニ/宍倉晃) ディスコ・パーティV(金山徹) 嘉穂→ Dance Celebration(建部知弘) 交響詩「禿山の一夜」(M.ムソルグスキー/淀彰) 炭坑節(大高達士) 修猷館→ バレエ組曲「ガイーヌ」より 序奏〜友情の踊り〜アイシェの孤独〜剣の舞〜収穫祭(A.ハチャトゥリアン/林紀人) Mr.インクレディブル(M.ジアッチーノ/星出尚志) サンチェスの子供たち(C.マンジョーネ/岩井直薄) http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1227865439/431
432: 名無し行進曲 [] 2009/04/01(水) 13:44:31 ID:dqVKyrXq 先日行われた浜松大会の順位です 143 :名無し行進曲:2009/03/31(火) 19:28:12 ID:rGdN1r4k 1位 淀 2位 杉並 3位 柏・天理 5位 城東 6位 嘉穂 7位 高輪台 8位 情報 ガチ順位です。 今回は関西・九州勢はかなり検討しますた。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1227865439/432
433: 名無し行進曲 [sage] 2009/04/01(水) 14:17:50 ID:t7Y26Yw+ むしろ健闘したのは東京じゃね? http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1227865439/433
434: 名無し行進曲 [] 2009/04/01(水) 14:39:51 ID:dqVKyrXq >>433 片倉が入ってないからじゃないか? つかこの順位見て思うんだが、修猷って高文連で嘉穂と同率1位だったよな? いくら選抜とはいえ全国で城東5位で嘉穂6位つー事は修猷今年冗談抜きで全国行くんじゃないか? http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1227865439/434
435: 名無し行進曲 [sage] 2009/04/01(水) 14:47:31 ID:t7Y26Yw+ 代表争いには間違いなく加わるね。精華・城東・嘉穂・情報・松陽・修猷。 九州大会の時点で全国銀上位レベルの演奏をしないと代表に選べれないとか凄いな。 今年も去年の九州大会みたいな審査基準だとそもそも金賞すら危ういしw http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1227865439/435
436: 名無し行進曲 [] 2009/04/01(水) 19:41:44 ID:iVVGwBqk >>434 選抜と吹コンて、審査の方針も違うし、全国金常連校以外はあまり 吹コンには反映されないんだよね。 2位の杉並などは、吹コンでは高輪台に全くかなわないし・・・・ とはいえ、精華・城東・嘉穂・情報・松陽・修猷の6強が激しい代表争いを するのは、今年に限っては間違いないだろうな。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1227865439/436
437: 名無し行進曲 [] 2009/04/02(木) 17:58:28 ID:IGZSRgGe >>432 選抜大会 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1195978181/ http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1227865439/437
438: 名無し行進曲 [sage] 2009/04/02(木) 18:00:53 ID:r/WMP8YL >>437 >>8 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1227865439/438
439: 名無し行進曲 [sage] 2009/04/03(金) 11:34:59 ID:so63HRgd 鹿児島高校スレの長文が気持ち悪すぎるw http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1227865439/439
440: 名無し行進曲 [] 2009/04/03(金) 20:37:51 ID:NkT1Hpot 412 :名無し行進曲:2009/04/01(水) 19:33:14 ID:rmSK8YXN ねっとり 現城東 精華 | 中村 | 松陽 | 大島出中 | 修猷 神村| 小倉 明 _____飯塚____暗 城南 | 第一 宮学 大牟田 | 情報 | 嘉穂 (旧城東) さっぱり 他の支部スレで作ったあれを九州版で作ってみた。 なんというか、外側にいけばいくほど九州の場合は評価が高いような気がする。(全て当てはまるわけじゃないが) 単純に音量や音圧だけの問題じゃない。 他にも個人的に注目している団体を混ぜてみた。 413 :名無し行進曲:2009/04/01(水) 19:39:15 ID:+HQBB3pe かつての城南が、現城東の位置にいたよね。なんか時代変わったな・・・。 単純な音量以外に ・音圧の大きい小さい ・響きの濃い薄い ・ブレスの浅い深い ・音の明るい暗い が関係している。 なので、ID:rmSK8YXNと違った見方で以下に書いてみた http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1227865439/440
441: 名無し行進曲 [] 2009/04/03(金) 20:39:03 ID:NkT1Hpot 414 :名無し行進曲:2009/04/01(水) 20:07:49 ID:+HQBB3pe 音圧は数値が大きいほど大きい。響きは数値が大きいほど大きい。 ブレスは数値が大きいほど深い。音色は数値が大きいほど明るい どの数値も必ずしも大きいほどいいってわけではないと思う。それが個性。 音圧響きブレス 音色 精華 8 9 9 9 明るく開放的でブレスも深く、何より歌い込みではどこにも負けない。理想的? 情報 4 10 8 10 旧城東に比べて若干の節度がありながらも、技術面ではあと一歩(あくまで旧城東と比べて) 嘉穂 3 8 6 4 軽く吹き込みながら、理知的な響きを持っている分暗く感じるのかも? 新城東 9 8 9 2 究極のドロドロバンド。結局こういうバンドが最後に行き着くのがサロメだの役人だの・・・。 松陽 7 7 8 5 音色は中庸でありながらブレスが深い、本来の小澤系バンドの理想。あとは集中力の問題? 修猷 7 6 7 6 旧城南が究極の「ブレスバンド」だった。指揮者の要求に柔軟に対応できるのがブレスの強み。 大牟田 9 4 4 8 音圧はかける、音色は明るい、あとが控えめ。よく言えばからっとしてる、悪く言えば馬鹿?w http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1227865439/441
442: 名無し行進曲 [] 2009/04/03(金) 20:39:53 ID:NkT1Hpot 415 :名無し行進曲:2009/04/01(水) 20:09:02 ID:+HQBB3pe 音圧響きブレス 音色 第一 6 5 4 2 音色が暗いまんま、残りが中庸になってしまうと、ただの卑屈なバンドの印象。 出水中央8 5 7 6 今のまま方向性を見失うと、簡単に大牟田系に。ブレスは小澤氏からの導きを維持すべき。 中村 6 7 7 6 数値だけ見ると精華の劣化版。裏をかえせば破れる殻さえ破れば・・・。 大島 6 6 7 5 単純に松陽の技術があと一歩バージョンなわけで・・・でも方向性がもう見えるのがすごい。 宮学 7 6 5 7 ここも大牟田に近い要素がありつつ、明るさの数値は案外拍子感の確保でどっちにも転ぶ。 城南 5 5 5 5 新顧問になって見事なまでに全てが中庸。どれを引き出してあげるかは賭け・・・? 飯塚 5 5 6 5 よくも悪くも中学上がりの顧問だなと。ポリシーがある分、ブレスが深い。旧城南系に行くと・・・? 神村 5 5 5 7 やはり精華の劣化な面もあるけど、今のサウンドは方向性はいかようにもいじれます。 それぞれにあった曲があると思いますよ。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1227865439/442
443: 名無し行進曲 [] 2009/04/03(金) 20:40:40 ID:NkT1Hpot 419 :名無し行進曲:2009/04/01(水) 21:53:27 ID:4fAJTMvj 縦あわせる、ピッチ揃える、バランス整える。 こんなもんは九州レベルでは出来て当たり前。 ここは福岡の県スレだから言うけど、支部までは極端な話、 審査員にはこの三点しか聴かれないといってもいいくらい。 九州からは結局そのバンドが何を目指しているか明確にわかる次元に到達しないと上にはいけない。 さらに他県の話までしちゃうと、 鹿児島はいい意味で、(弊害もあるんだけど…) 熊本は悪い意味で、 福岡と県の突破基準が近年多少違う。 420 :名無し行進曲:2009/04/01(水) 22:12:42 ID:+HQBB3pe 1.ねっとり明るい領域バンド・・・へヴィーなアメリカンオリジナル(C.T.スミス等)・デハスケモノ(スパーク・ヴァンデルロースト等) 2・さっぱり明るい領域バンド・・・ライトなアメリカンオリジナル(R.W.スミス等)・明るめの邦人(オリジナル・アレンジ問わず)。 3.ねっとり暗い領域バンド・・・R.シュトラウス、バルトーク等、へヴィーなアレンジもの、へヴィーな邦人(オリジナル、アレンジ問わず) 4.さっぱり暗い領域バンド・・・ロマン派以前のアレンジもの、テクニックがあればそれ以前とかも可能 それなりにどこのバンドもいい線をついて選曲してくるんだけど、たまに外しちゃう。 外しても結果出すバンドもあるんだけど、それは指揮者の柔軟さもあるんだよね。 今年の課題曲で言えば、1のバンドはやはり4。 2のバンドは2。 3のバンドは、3か5。(あえて外側にいるバンドが3、中庸に近いバンドが5とかあってる気がする) で、4のバンドは1があってたりするんじゃないかなと思う。 もちろん、自由曲とのカップリングもあるんだけどね。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1227865439/443
444: 名無し行進曲 [sage] 2009/04/03(金) 20:54:39 ID:4hfArJT4 >>440-443 >>8 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1227865439/444
445: 名無し行進曲 [] 2009/04/04(土) 20:05:35 ID:ICBsN5qS 書き込み見て思ったが、 熊本は違う県の選考だと 代表になれるくらいのレベルなの? 誰か演奏聞いたことある人感想教えて。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1227865439/445
446: 名無し行進曲 [] 2009/04/05(日) 01:28:12 ID:CegLG/Wv >>445 他県なら代表というより、まず熊本工業と熊本北は他県だと代表になれない。 熊本は熊本工業と熊本北が代表になれて熊本高校が代表になれないのはおかしいという意味。 そもそも熊本と大分は代表基準がおかしい。大分なんか昨年は大分中・高は別として残り一枠は雄城台しかまともなのはなかったのか。 忘れもしないぞ、昨年の雄城台の演奏終了後の聴衆のしらけ具合。 場慣れしていない団体による朝一でホールがまだ暖まっていない状態で銅ならまだしも、 審査員うけの良いトリでホールも十分暖まった状態で断トツ銅は聞く側的にもキツイものがある。 昨年は審査が厳しい、金が少ないなんて次元の話じゃない。 長文スマソ http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1227865439/446
447: 名無し行進曲 [] 2009/04/05(日) 19:08:02 ID:PdNS+Qc7 言うねーw でも確かに雄城台の演奏はひどかった… 九州大会で楽しみな団体って、福岡・鹿児島勢と 玉女、佐賀学ぐらいか。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1227865439/447
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 554 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.121s*