[過去ログ] 関西の中学 総合スレ Part6 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
990
(2): ほげ 2010/08/29(日)09:05 ID:8I1D7uBJ(1/3) AAS
まったく個人的意見、御免。
<午前の部の感想>
天王寺川:きれい、うまい。でも中学生であの選曲どうかと。子供が夜の大人の曲を演奏しているような感じがしてしまう。
実力派伝統校としてもっと正攻法的な選曲はなかったのか。
大白書:すごく良かった思うんですが。指導者の曲、演奏への意図、情熱が伝わってくる感がしました。ただちとくどかったり不自然な箇所が少しだけあったのが残念。代表に選ばれる?と思ったんですが。
生駒:はっきり横綱級でした。明らかに頭一つ抜けている。あのやかましくうるさい城陽(ごめんなさい)の後だったので、すごく対象的に浮き彫りになっていました。
浜の宮:うーん、県大会での精細を欠く演奏でした。あれが頂点だったんでしょうかねぇ。残念です。すごく期待していただけに???
午前が終わった時点で、天王寺川、浜の宮危うし。ダメ金かって印象でした。
992
(1): 2010/08/29(日)10:02 ID:HerFI0v6(1/3) AAS
>>990-991
感想ありがとう。
兵庫の各代表の感想、大阪代表がうるさすぎる点など、ほぼ同意です。
生駒に関しては>>989と同意見かな。代表には文句ないけど。
あと、五月台>>本庄だと思ったけどなぁ。
五月台はあれだけの演奏をしながら代表になれないとは、気の毒すぎる。
文句言われながら代表になってた近年に比べ、今年は文句ナシだと思ったけど。

>>980
生駒は前半の金賞発表時、後半の代表発表時とも歓声あげてましたよ。
ちょっと安心したw
994: 2010/08/29(日)10:16 ID:Zs4K9EWn(2/3) AAS
>>990-991
「ローマの祭り」はコンクールの自由曲でよく取り上げられ実際に全国大会でもそれなりの演奏をすれば金賞に
なるようだ。吹奏楽にとにかくよくマッチした曲なのかもしれない。去年名古屋での一般の全国大会に行った。
2つの団体がこの曲を演奏していた。1つの団体はうまくつくりあげまあ金賞だろうと思わせる演奏だった。
もう1つは乗りがよくていい演奏ではあったが金賞まではどうかなと思ったが地元であるということも加味
されたのか金賞だった。
そんな2つの団体と比べて浜の宮中はどうかと昨日は聴いていた。やっぱり一般の2つの団体の方がうまいかな
という感じはしたが表現の仕方は自分的には好感が持てた。仮に浜の宮中が全国へ行っていたとしたらこれまでと
同じように銀賞だったかもしれないけど。
八景中の「ローマの祭り」は何か自然さが感じられず銀賞かなと思った。それと課題曲の出来もあったし。
省4
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s