[過去ログ] 関西の中学 総合スレ Part6 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
980(1): 2010/08/28(土)23:08 ID:HVFFTbSh(1/3) AAS
後半の結果を聞かずに帰って来た。
京都会館での結果発表といえば掲示方式であったはずなのに今年からは舞台での表彰方式に変わった。
前半の結果発表の時に金賞受賞校は代表校発表が19時過ぎにあるから必ず1人は残っておいて下さいと
言っていた。
後半の演奏がすべて終わり外に出たら前半の金賞校なのか数校が演奏人数ぐらい並んでいた。会場が
開放されるのを待っているような様子だった。
前半の結果発表の時に金賞ゴールドで歓声をあげた学校は以外に少なかった。きっと代表校発表まで
とっておこうということだったのか。代表校になった前半出場校の生駒中は歓声をあげたのだろうか?
自分がよかったと思うベスト3
1位 本庄中(まとまりあるサウンドで課題曲から自由曲まで抑揚をつけて演奏し切っていた。)
省6
981(1): 2010/08/28(土)23:30 ID:HVFFTbSh(2/3) AAS
豊中十一の演奏については自分も>>979の人と同じような感想だ。
コンクールは審査員が違えば結果も違うというのは宿命だ。
前半を聴いて自分と審査結果が違うと思ったのは城陽中だった。
バンドが奏でる響きはいいと思ったがとにかく演奏が荒く感じて仕方なかった。
今回の審査員はそういう演奏を評価するのかなあと前半の審査結果を見て思った。
その基準で見るなら豊中十一の代表もあってしかるべきかなあと思う。
別格の生駒中を除くならその基準であと1校選ぶするなら香芝東という気がするが
そうはならなかった。(香芝東中が荒い演奏ということではなくてパワーフル系で
同基準で審査員に好かれるならここかなあと勝手に推測してみた。)
審査員もいろんな要素で審査しているということなのかもしれない。
982: 2010/08/28(土)23:36 ID:HVFFTbSh(3/3) AAS
× その基準であと1校選ぶするなら
○ その基準であと1校選ぶとするなら
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.246s*