[過去ログ]
福岡の高校♪その8 (1001レス)
福岡の高校♪その8 http://music8.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1210343853/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
215: 名無し行進曲 [sage] 2008/06/15(日) 00:48:48 ID:q+7hahAQ >>209の嘉穂の話って2000年当初って書いてあるから今は違うんじゃない? 精華って昔は県落ちしてたんだ…。その前に竹森って誰? >>214 どこの地区? http://music8.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1210343853/215
216: 名無し行進曲 [] 2008/06/15(日) 01:24:05 ID:ADhTJ7hu 2000年前半は、城東>>第一>精華>>松陽だと思う。 00年後半は、城東>>精華≠松陽>>>第一 http://music8.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1210343853/216
217: 名無し行進曲 [sage] 2008/06/15(日) 01:47:56 ID:q+7hahAQ >>216 2000年以降格付け結構難しいよね。 賞だけで2000年前半を2005年までにするなら 城東 金1 銀3 精華 金1 銀2 第一 金1 銀1 銅1 松陽 金2 銀1 銅1 城南 銅1 長崎東 銀1 神村 銅1 2000年後半は06年〜07年なら 城東 金2 精華 金1 第一 銅1 嘉穂 銀1 松陽 銀1 http://music8.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1210343853/217
218: 名無し行進曲 [] 2008/06/15(日) 01:54:11 ID:QA2F79ry >>215 竹森さんは嘉穂の前顧問 http://music8.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1210343853/218
219: 名無し行進曲 [sage] 2008/06/15(日) 02:14:41 ID:q+7hahAQ >>218 ありがとう http://music8.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1210343853/219
220: 名無し行進曲 [sage] 2008/06/15(日) 21:25:28 ID:LW6W5F3V >>215 http://www1.odn.ne.jp/seika1978/soubu1978.htm http://www.musicabella.jp/pukiwiki/index.php?plugin=ajbcresult&conductor=%E7%AB%B9%E6%A3%AE%E6%AD%A3%E8%B2%A2&format=cond >>90 http://music8.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1210343853/220
221: 名無し行進曲 [] 2008/06/15(日) 22:31:08 ID:O9hq1ja/ 嘉穂は今年このまま行けば全国間違いない 吹奏楽祭での上手さには正直おどろいた 自由曲がラフマニノフ?の交響曲第一番だろうからあの金管の力強さはすごいと思った全国常連校にも少ないくらいの金管レベルだな。ちょっと木管が消される部分があったが期待できる http://music8.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1210343853/221
222: 名無し行進曲 [] 2008/06/15(日) 22:41:32 ID:Yihl3STi 嘉穂は自由曲ラフマニノフなの? http://music8.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1210343853/222
223: 名無し行進曲 [] 2008/06/16(月) 00:03:58 ID:eDxnI5xy 他にも候補はあるみたいだけどここまで完成させたんだったらこのまま来そうな気がする ちなみに嘉穂は課題曲Uだよ http://music8.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1210343853/223
224: 名無し行進曲 [] 2008/06/16(月) 00:24:47 ID:NpkDituH ラフマニノフ1番は音量マンセーの人間は結構簡単にだまされるが 審査員の耳は節穴ではない。 http://music8.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1210343853/224
225: 名無し行進曲 [] 2008/06/16(月) 00:26:09 ID:rKrvAnG6 嘉穂は課題曲2でも自由曲ラフマニノフでもありません。 http://music8.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1210343853/225
226: 名無し行進曲 [] 2008/06/16(月) 00:27:08 ID:duX2GY5T 嘉穂嘉穂って騒いでるのって どうせ全国常連だった時のOBでしょ? http://music8.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1210343853/226
227: 名無し行進曲 [] 2008/06/16(月) 00:36:22 ID:XPZ0W7HK >>226 同意。 あんまし期待すると嘉穂が可愛いそう。 http://music8.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1210343853/227
228: 名無し行進曲 [] 2008/06/16(月) 00:39:58 ID:0Hgy5g+O そういうこと。 嘉穂って地道でしっかりと音楽を組み立ててくるから、 好きなバンドだったけど、これだけマンセーが出てくると、 一気に嫌いになるな。 http://music8.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1210343853/228
229: 名無し行進曲 [sage] 2008/06/16(月) 00:58:59 ID:o3E6f768 >>222 ここで噂に挙がってるのは ・交響曲第一番 ・海 ・F氏赴任後の自由曲のどれか らしい >>228 2chの書き込み程度で、しかも誰が書き込んでるのかも分からないのに それだけで嫌いになれるとか感心するわ 普通に受け流しとけばいいのにw http://music8.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1210343853/229
230: 名無し行進曲 [] 2008/06/16(月) 01:01:01 ID:XPZ0W7HK >>228 禿げあがる程同意。 大音量で吹く訳ではなく、非常にコンパクトにまとめて聞かせるのがF見代の嘉穂のサウンド。 ここ数年は福岡からの公立の全国は城南の銅を最後に嘉穂の銀が久しぶり。しかも結果は精華とほぼ互角。 全国常連の時の竹森マンセーOBも含め公立で一番有望という事、嘉穂は昔からコアなファンが多いから期待されるのは分かる。 だが、 あまりにも期待されすぎじゃなかろうか? ここまで持ちあげておいて全国行けなかったら吹いている当の本人達はショックだぞ。 プレッシャーもあるだろうし。 http://music8.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1210343853/230
231: 名無し行進曲 [sage] 2008/06/16(月) 02:15:57 ID:kyYsafau >ここまで持ちあげておいて うわぁ…こいつ部員が毎日ここ見てるとでも思ってるのか? 普段から一生懸命練習してるならどこの高校も ここの書き込みなんて気にしないだろ http://music8.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1210343853/231
232: 名無し行進曲 [] 2008/06/16(月) 04:16:04 ID:KE9mgKew つーか、これまでの流れのどこに書き込みだけでアンチになれる程のマンセーがあるんだよ 嘉穂は常に叩かれてないといけないのか? http://music8.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1210343853/232
233: 名無し行進曲 [] 2008/06/16(月) 05:32:28 ID:0Hgy5g+O 普通の褒めてあげれはいいのです。 今の時期、必死こいて練習しているのは、みんな同じですよ。 ま、でもそれだけ、今年の嘉穂は始まって以来のハイレベルに なってるのでしょうが・・・・。 http://music8.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1210343853/233
234: 名無し行進曲 [sage] 2008/06/16(月) 09:47:16 ID:Zm9b+1Qu 例の嘉穂アンチが自演しまくってるんでしょ、前にもOBがどーたら言ってた記憶があるぞ 聴いてない俺には金管が鳴るようになったというのが音色を含んだ評価なのかが疑問 それよりもブラスステーションで評価の高かった飯塚は?あと鞍手となにかと噂の近大付属は? http://music8.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1210343853/234
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 767 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.213s*