[過去ログ] 三重県の高校 Part3 (1001レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
981
(2): 2008/08/19(火)08:46 ID:FmQJpGjb(1/3) AAS
今年は母校が小編成で出たから途中までだけどほぼ全部聞いたよ。

はっきりいって、今年の四郷はびっくりするくらいうまかった。
暁は無難なだけの演奏だったから優勝は意外。

昨年、一昨年あたりの四郷はなんだか怪しい演奏だったからバカにしてたけど、個人的に今年は圧倒的に上手かったな。
暁は普通に丁寧な演奏といった感じ。サウンドも良かったけど、またもや三重県代表が東海であんな簡単な曲を演奏するのはなんかしょぼい。
四郷とは曲の難易度が違いすぎて、審査員はどういう基準で点数つけるんだろう?審査員も大変そう。

同点で、投票だったって聞いたけど、出演順2番だったし、東海でははっきりとびっくりかえるんじゃない。

我が母校はダメ金。
鳴らしすぎて汚なかった。
今年は代表狙えるレベルだったから残念。
省2
984
(1): 2008/08/19(火)18:13 ID:FmQJpGjb(2/3) AAS
顧問って今年変わったんでしょ。あの吹連の理事長だかなんだかの人。
新しい顧問が振れないから頼まれて断れなかったみたい。人がいいからね。
うちの顧問が仲いいからそう言ってたよ。

生徒は幸せだろうけどね。
センセーはかなりお疲れ、お困りもよう。
とりあえず東海は楽しみ。

しかし、今年の大編成の結果ってどうよ?
百歩ゆずっても「これで金賞はまずいだろ」っていう団体多かった。
代表も、上野?って感じ。
皆さん不思議じゃないの?
986
(1): 2008/08/19(火)20:16 ID:FmQJpGjb(3/3) AAS
いや、読んだんだけどあまり意味の分からない不毛な発言多いからさ。

まず、金賞の多さについて、今年の全体のレベルが高い・・?それはあり得ない。
白子の演奏が昨年とは打って変わって質が落ちたのは周知の事実。
それがオールA+でしょ。
ちなみに昨年の県大会では白子に対する評価はもっと低かった。
これは、プログラムの一番あたりのあの演奏に対してなぜかAを多くつけた審査員達の、プログラム後半になって付けざるを得なかったなれの果てとしか思えない。
個人的には演奏の質や内容よりも、プログラムの順番などがこれらの結果に至ったと感じた。
要するに、プログラムと結果を照らし合わせると、言い方は悪いが下手な演奏が続いた後のまぁまぁの演奏をした学校は度が過ぎた高得点。
上野はその典型。
その点でも、白子・木本は代表でもうなずける。
省3
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.028s