[過去ログ] 東北の高校 総合スレ Part8 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
605: [ ] 2007/08/25(土)19:29 ID:hZxjBIbA(12/30) AAS
>>602
歌いすぎると、くどくなってしまうという曲だね。
山田向きではない気がする。
606
(2): 2007/08/25(土)19:31 ID:h+36Wmu2(1) AAS
順位は?
607: [ ] 2007/08/25(土)19:32 ID:hZxjBIbA(13/30) AAS
>>606
順位は毎年、ガセネタだから。正確な情報が流れない。
608: 2007/08/25(土)19:32 ID:6QEt5q91(2/3) AAS
>602
私はね、音が固いと思うな。もうちょいリラックスして響きを創るような感覚でいけば全国だとおもう
609: 2007/08/25(土)19:33 ID:uqyVtFLU(4/4) AAS
>>606
まだ順位は流出しないだろ
610: [ ] 2007/08/25(土)19:35 ID:hZxjBIbA(14/30) AAS
ちなみに山田の選曲は一度、昔の秋田南や花輪、今の磐城路線でやって
みればいいのに。
611
(1): 2007/08/25(土)19:37 ID:lYOPD6cZ(7/8) AAS
山田のサウンドでどこ山とか聴いてみたいw

…そしてどこにも山田の姿はない
612
(1): [ ] 2007/08/25(土)19:43 ID:hZxjBIbA(15/30) AAS
ちなみに大会前には言えなかったけど
「A先生」「青森山田」「トゥーランドット/プッチーニ」で
「あちゃー」と思った。

練習量が多い高校だから、バルトークのオケコンやショスタコの5番
とか、ああいうのねらい目だと思うね。
歌いすぎる傾向があるので、ミスサイゴンやトゥーランドット
は選んじゃいけない曲のような気がします

偉そうにすいません。
613: [ ] 2007/08/25(土)19:44 ID:hZxjBIbA(16/30) AAS
>>611
ああ、それもいけるかも。
614: 2007/08/25(土)19:46 ID:819Gb/lj(6/7) AAS
山田 実は、生で初めて聞いたのですが、ファンになりました。
低音の響きとブレンドが向上し、サウンドの重心が下がってくると、いくら鳴らしても腰高にならず、万全になると思いますが、いや、今日はいい演奏でした。
615
(1): 2007/08/25(土)19:46 ID:4qGdd/Ch(5/5) AAS
全部面白いぐらいデマ
本当は

湯本 泉館山 磐城
616: [ ] 2007/08/25(土)19:47 ID:hZxjBIbA(17/30) AAS
山田 実?
617: [ ] 2007/08/25(土)19:48 ID:hZxjBIbA(18/30) AAS
>>615
変わってねーしw
618: [ ] 2007/08/25(土)19:50 ID:hZxjBIbA(19/30) AAS
ちなみに磐城と湯本は選曲が淀工化してきたな。
プレッシャーか?
619: 2007/08/25(土)20:00 ID:8I6s9aMe(8/8) AAS
花北と白百合と黒北ってどうでしたか?
620: 2007/08/25(土)20:02 ID:819Gb/lj(7/7) AAS
高校は、モチーフの変容や展開をキチッと理解し表現しないと、代表には難しいと感じた。
621: 2007/08/25(土)20:03 ID:rm4LpEZO(1/3) AAS
ホールから徒歩10分のホテルに帰ってきましたよ。
昨日、某高校が宿泊していたけど、今日はお通夜会場になる?
と思っていたけど、廊下からの声を聞く限り、生気を取り戻したみたい。

金賞はほぼ妥当。でも、代表は少々疑問。
磐城は文句なし。
湯本は良く吹けているけど、少々守りの演奏っぽい印象。
泉館山の代表が意外。曲の性格上、視覚効果はあるけど、
演奏は、まだ吹ききれていない感じ。
むしろ平商業や青森山田を推したかった。

まずは取り急ぎ。
622: 2007/08/25(土)20:04 ID:8+PKn/ZK(8/11) AAS
磐城はかなりカット変わってたよ。

湯本…今日の演奏だと全国では厳しい結果になりかねん。
本気で頑張ってほしい。
623: 2007/08/25(土)20:06 ID:dHG/dpkq(5/6) AAS
各団体の、詳細レポしてくれるGODはいませんか?無理なら金賞団体だけでもお願いします。
624
(1): 2007/08/25(土)20:10 ID:XHHzUfii(1/2) AAS
後半の金賞団体の感想よろしく!

前半:新屋は全体的にはまとまっていたが、音がかたく伸びがないように感じた。しかしハーモニーやちょっとした細かい部分のまとめ方はさすがだった。
   平商は出だしから明るいサウンドで好印象。しかし課題曲のテンポが少し早めで裏打ちなど縦がずれていた。自由曲は一番最後のハーモニーと雰囲気がとてもきれいだった。

自分的に  平商>>>新屋
1-
あと 377 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s