ビックリマンのストーリーを語るスレ 第47弾 (461レス)
1-

2: 03/24(日)12:20 ID:rztvWnHu(1/2) AAS
>>1
39th!
3
(1): 03/24(日)16:29 ID:iXa6Vktl(1) AAS
メンは久々に起承転結のあるビックリマンだったが
本弾とは無関係だったなぁ
それにしてもフラグ立て&先送りばかりの本弾ストーリーに何年もかけるなよ
4
(1): 03/24(日)19:45 ID:kWrtn9OU(1/2) AAS
メンも手放しで賞賛するほど素晴らしい作品ではなかったけど
1クール全12話で始まって終わったという点では
現行ビックリマンがたどり着けない高みにいるからなあ
5: 03/24(日)19:46 ID:PSghgj17(1/2) AAS
>>1
お疲れさま
前スレでちゃんとラストに書いてくれてよかた
6: 03/24(日)19:46 ID:PSghgj17(2/2) AAS
>>1
お疲れさま
前スレでちゃんとラストに書いてくれてよかた
7: 03/24(日)19:51 ID:ED4UGzFy(1) AAS
>>3
先送りですらない
立てたフラグを引っこ抜いて捨てるか、よくて別の場所に立て直してるだけ
見る側からすると同じフラグが消えたり復活したり書き換わったりしてるのでもはや何も信用できない
8
(1): 03/24(日)22:22 ID:9aQbrSp9(1) AAS
ブラゼがスパゼのボディーを奪取してから
弾にして3弾、年にしてほぼ4年半が経過してるのに
ほぼ何の結果も出てないの凄すぎるな
得に融合結果の先送りを擦るのはフザケすぎ 
スパゼ吸収なんてわざわざシールにせず裏絵でいいだろ…
9: 03/24(日)22:41 ID:q6gpxv5t(1) AAS
メンも十分すぎるくらい起承転結の無い、自ら上げたフラグを消したり捏造したりするような
立派な「令和(33弾以降)のビックリマン」でしたよ。ええ
1〜12話で終わったのも放送枠(予算)がそこまでだっただけで、実際に収拾ついていたかと言えば
全然そんなことは無かった
10: 03/24(日)22:47 ID:jMcJUZSU(1) AAS
メンの2割程度でも良いから本弾も話進めてくれやホンマ
11: 03/24(日)22:51 ID:rztvWnHu(2/2) AAS
熱いご意見だな
でも流石にアリババを首チョンパにして
年単位で引っ張る現シリーズと同列には語れんよw
12: 03/24(日)23:21 ID:K4Z9+LXQ(1) AAS
メンはシリーズ構成と脚本はちゃんと話を作れる人を起用してほしかった
三条陸クラスの脚本家やクオリティは求めてはいなかったけど
終始何がしたいのかさっぱりわからない起承転結がちゃんとなってない話に中身が全くないのはな…
設定も変に縛りを入れてるから聖魔合神要素が活かされてない
あれで万人受けや女性ウケ狙ってもヒットするワケがない
ただそれでも曲がりなりにも一応は完結させてる分、現行の弾のビックリマンよりかはちょっとはマシ
13
(1): 03/24(日)23:30 ID:x+oahsw6(1) AAS
2年も待たせた挙げ句「あの融合やっぱナシで!」
これを平気でやるシリーズとは比ぶべくも無いだろう
14: 03/24(日)23:33 ID:kWrtn9OU(2/2) AAS
キャラに対して無駄に不幸にしてやろうとか悪意があるわけじゃなく
最後は聖魔和合で全キャラハッピーエンド風味にしてるだけで褒めたくなるもんなあ

キャラを痛めつけるだけで
手近な目標も最終的な落着地点も見えずにダラダラすべてを悪化させるだけな今の公式と比べれば
少なくともハッピーエンドっぽくしないといけないのを理解してるだけでまともに見える
15: 03/24(日)23:34 ID:0Cllg17K(1) AAS
>>8
これヘッドの裏絵でええやろパターン多すぎよな
Ψしかり蔓束しかり
16
(1): 03/25(月)00:28 ID:Vz335SVg(1/2) AAS
>>13
声高に叫んだ設定が5分後には全否定されてる展開が連発されるのもソレはそれでナカナカ厳しいものがあるんですよ
待たされてはいない分、記憶が鮮明過ぎてね。
終盤にオリジナルシール作ってた時は本弾に繋がるネタかと、そこだけは期待したけど
全然そんなことは無かった
17: 03/25(月)00:37 ID:QAooYWfb(1) AAS
いやいや勢い大事だわ
待たされると冷静になっちまう分つれぇわ
18: 03/25(月)00:52 ID:Vz335SVg(2/2) AAS
>4
いやまだ希望はありますよ
次弾が出た時に全く売れずに大惨敗を喫すれば無事エンドですよ
中途半端に売れるからやる気もなくダラダラ続けられてしまってる
みんなだって、改善してもしなくても数字が取れると確約されてる作業だったら,大して努力しないでしょ?
まあ、もしかするとアレでも当人は工夫してるつもりなのかもしれないけど
19: 03/25(月)00:54 ID:ChjWWre6(1) AAS
続き物でやると決めたからにはテンポ良く出してもらわんとね
それが無理なら超元祖完全編に倣って単発で区切りをつけるべきというか
そうしとくのがお互いの為だった
20: 03/25(月)02:56 ID:GPYljSzC(1) AAS
>>16
本段よりはるかあとの話、本段に居ないキャラクター
本段にからめるにはハピラキやルーツ伝みたいに時間超越必須なんだわ
逆言えばそこ認めるなら今後いつでも介入できる

ガオロなんか短かったけど1年で1サイクルしっかりやってたな
その前の新羅も1年単位でシリーズやってたし
いまのマンは時々思いついて後先考えずやってるだけ
商品はともかく物語としては企画として成立してない
21: 03/26(火)13:37 ID:t/D7hs7J(1) AAS
前回のフリを都合よく忘れる事でおなじみの本弾
毎度毎度ふざけんなと思うけど「童素神1ゾンビ化⁉」だけは忘れていいわ
これ以上マンネリ同士討ちは見たくない
1-
あと 440 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.008s