【持出厳禁】作者のキャラ萌えで駄目になった作品110 (641レス)
1-

484: 2024/02/19(月)06:37 ID:sFlv/VFm(1) AAS
種自由の評判いいのはキャラの扱いがかなりマシになってたのと20年も冷却期間あったのが大きいと思う
485: 2024/02/21(水)01:04 ID:gkEKN4JP(1) AAS
>>472
あれはもう萌え有りき枠以外の何物でもない。

>>468
話し合いのルールって部分が既に「アテクシのお気持ち」
でしかないから議論のしようがないんだよ。

なぜそのルールが必要なのかテンプレとして貼ることもできないだろ。
こんなスレで何を言ったところで他のスレでの議論に影響なんか与えるはずもないのに持出し禁止とか言ってるのも本音は自分に賛同しないやつが増えてほしくないだけだろ。
486: 2024/02/21(水)01:12 ID:dQ7RAM+a(1) AAS
本音もクソもただの雑談スレでしかないここで萌え駄目扱いされたことを作品叩きの棒に使うアンチが実際いたから持ち出し禁止なんだよ
このスレが気に入らないなら他所で萌え駄目という言葉を使わずやってろ
どうしても萌え駄目として語りたいならスレルールを守れ
487: 2024/02/21(水)03:13 ID:c2fOUooy(1) AAS
アホくさ
488: 2024/02/21(水)08:49 ID:VukfArPZ(1) AAS
誰かさんの言い分
 
作られたのには理由があり過去に話し合われて決められたスレ内ルール
↑「過去に話し合いで決められようが、テンプレに理由貼ってないんだからアテクシのお気持ちでしかないルールだ、従う必要無し、
ついでに持ち出し禁止ルールにまで根拠の無いゲスの勘ぐりして罵倒します
(ただし、自分は持論についての説明は一切出来ないし、バカ相手に議論もする気もありません)」
 
荒し扱いされてるマイルール
↑「正しい事の証明も説得も出来ないけど、誰が何と言おうとマイルールの方が正しいんだから、スレルール無視して強行する」
 
省6
489
(1): 2024/02/21(水)17:20 ID:LAYS97l4(1) AAS
ネットニュースとかソシャゲコラボとかでガンダムSEEDシリーズの続編?完結編?が作られたという話題を見聞きして10年ぶりくらいにこのスレを思い出して覗いてみたんだが
散々スレチ指摘されてるのに支離滅裂なゴネかたして居座ろうとするただの作品・作者アンチが絶えないという状況が変わってなくて笑ってしまった
490
(1): 2024/02/22(木)09:58 ID:7fgVA00A(1) AAS
続編とかスピンオフが作られて萌え駄目から卒業できる作品がしばしばあるの
実は本編制作時の状況(スケジュールとかえらいさんの横やりとか)が
燃えより大きい駄目理由だったってことがあるのかな
491
(1): 2024/02/22(木)14:21 ID:H3By+dYo(1) AAS
>>490
本当に萌え駄目だった作品であっても
本編完結後特に動きがない期間が長く空いてから続編なりスピンオフなりが作られた場合は
単純に作者の萌えが冷めたとか
(アニメやゲームなど多数のスタッフで作る媒体だと)萌え駄目戦犯の発言力が弱くなったとか萌え駄目戦犯にダメ出しできるスタッフが現れたとか
そういう事も考えられると思う
492: 2024/02/22(木)16:55 ID:Vx+J9UKe(1) AAS
>>489
> 散々スレチ指摘されてるのに支離滅裂なゴネかたして居座ろうとするただの作品・作者アンチが絶えないという状況が変わってなくて笑ってしまった
 
このスレの性質上、その手のアンチが定期的に降臨するのは当たり前で、だからこそアンチをはびこらせないためのルールがいるのに
なぜかそのルールに対し「気に入らない作品を萌え駄目認定して叩くのが目的の、お気持ち表明ルールだ」とかいう、真逆の謎解釈するのもいましてね…
 
 
>>491
> 単純に作者の萌えが冷めたとか
 
省3
493: 2024/02/22(木)18:10 ID:lJnKSaVZ(1) AAS
その表現で真っ先に思い出すのが、グイン・サーガ
494: 2024/02/22(木)22:22 ID:nfMp0XiP(1) AAS
というか、このスレはルーツを辿れば最初は
グイン・サーガの元信者たちが未練を語って嘆くために作られたスレだったはず
495: 2024/02/22(木)22:26 ID:Xs1giszO(1) AAS
種デスは映画以前にスパロボとかでもちょいちょいフォロー入れられてたしね
ガンダムというビッグタイトルかつ関わる人数の多い作品だったゆえに問題点や批判点を補完する機会に恵まれていたのはある
496
(2): 2024/02/23(金)00:07 ID:+04TbbmY(1/2) AAS
グイン・サーガ、元々の作者亡くなった後
まともなプロット無しで他者が続き書いてるけど軌道修正できたんかな?
497: 2024/02/23(金)01:22 ID:JmFu6tkd(1/2) AAS
10年前には、このスレで言う萌え駄目って
当初の青写真通りに作られていたらそれなり以上に面白い作品になっていたであろう物を
作者本人が特定キャラへの偏愛を途中から無理やりねじ込んだがために
元々有った良い部分は壊れそれを埋め得る新たな良い部分が生まれたでもなしで駄目になってしまった作品、という感じの定義で
このスレはそんな作品の元ファンたちが「青写真通りに作られていれば…」という未練を語る場だった気がしてたんだが
この10年で定義や趣旨が変わったの?
498: 2024/02/23(金)02:18 ID:+04TbbmY(2/2) AAS
その特定キャラへの偏愛の直接確認が難しく、周囲状況から推察ぐらいしか出来なかったのが
本人が堂々と発言するようなケースが複数出てくるようになった辺り?

俺屍2なんて、一度ゲーム企画ボツにされたネタ再利用でヌエコ主役小説に書いた後
改めてゲーム企画通って、あの有り様だから
2に関しては初期設計からあの状態っぽいんだよね
499
(1): 2024/02/23(金)02:21 ID:5cBhmcyM(1) AAS
>当初の青写真通りに作られていたらそれなり以上に面白い作品になっていたであろう物を
>作者本人が特定キャラへの偏愛を途中から無理やりねじ込んだがために
>元々有った良い部分は壊れそれを埋め得る新たな良い部分が生まれたでもなしで駄目になってしまった作品、という感じの定義で
801板時代からスレ覗いてるがそんな定義初めて聞いたぞ
過去スレのどこでそんな定義出てた?
500
(1): 2024/02/23(金)07:08 ID:NFDdGucr(1) AAS
むしろこっちに来てそれおかしくね?って言うのが出てくる前は気に食わないキャラに萌え駄目の原因であるとレッテル張って叩くためのスレだっただろ
501: 2024/02/23(金)09:02 ID:eIbWYs8+(1) AAS
グイン初期は確かに面白かったし、問題のキャラも後の姫受けキャラじゃなく「あくまで美形悪役として人気あった」から
「名作だったのに、姫受けキャラ化からの萌え駄目を嘆く、かつてのファン」が多くを占めてたのは確かだよ
そして初期スレの頃には、一時テンプレ化されるほどの凄まじいキャラ萌え例がグイン以外でもあったから
定期的に荒らしに来る人の言う「萌え駄目を口実に気に入らないキャラを叩く事が目的のスレ」ではなかった

はじめの一歩の話題辺りから「これは萌え駄目だ〜、いやただのキャラアンチだろ〜」論争が激しくなって、数字板から移った
という経過

「作者が俳優萌えこうじて姫キャラ萌えに走り、キャラやストーリーを崩壊させなければ〜」のグインファンの嘆きと
板移動しなければならない程荒れ荒れだったはじめの一歩での「ただのキャラアンチだ〜」論争と、どっちの印象が強かったかで
「以前のスレはこうだった」ってイメージが違ってくるんじゃね?
502: 2024/02/23(金)10:30 ID:N1pVbkkS(1) AAS
>>496
作者さんたちが次々とご病気に…
503: 2024/02/23(金)17:48 ID:JmFu6tkd(2/2) AAS
>>499
あくまで「みたいな」であって、そういう文章がテンプレとかに入っていたとかではない
ただ今も>>1に入っている
>作者による特定キャラへの萌えが行き過ぎてしまったが故にテーマが変わった、後付け設定で土台が崩壊した、ストーリーが破綻した…
の文はサブカル板移転時には既にあったし
・駄目になってなくもなければ企画の最初から駄目だったわけでもなく、制作の途中で路線変更して駄目になった
・路線変更の主な原因は特定キャラを偏愛したせいだと考えられる
・偏愛の主な理由は作者の個人的な萌えだと考えられる
を全て満たす物が萌え駄目だという共通認識は当初からあったと思う

>>500
省7
1-
あと 138 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.381s*