[過去ログ] 【元YME】田山三樹・大爆笑・21世紀中年【現モウロウ】 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
289(3): 2009/06/08(月)15:11 ID:oHxIpd4Q(1/3) AAS
【連載企画】高橋幸宏ディスコグラフィー 文=田山三樹 >>277
■高橋幸宏/Neuromantic(ニウロマンティック:ロマン神経症)[1981.6.05]
YMOの『BGM』での自作「バレエ」「カモフラージュ」で掴んだ前衛的かつロマンティックな方向性。
それを『BGM』よりロマンティック部分への配分を増やして展開した傑作。尖った部分を全く遠慮
せずに出しながら結果的に非常にポップになっているというか、アヴァンギャルドとポップが同じ地
平で扱われているのが快感。これは“メジャーとインディーズの区別がつけられない”という本人の
感覚とも通底するものかもしれない。録音はロンドンのエアー・スタジオ、エンジニアはスティーヴ・
ナイ。ロキシー・ミュージックの二人やトニー・マンスフィールド、という面子もこのアート・ポップな作
品に非常にフィットしている。
292(1): 2009/06/08(月)18:09 ID:sDGjW0pw(1) AAS
>>289
連載乙です(大感謝)
> それを『BGM』よりロマンティック部分への配分を増やして展開した傑作。
「配分を増やす」ってどうよw
料理じゃねーんだぞ、天ぷら野郎(大爆笑)
337(2): 2009/06/10(水)23:58 ID:v4qKA8Xk(4/4) AAS
レコード・コレクターズ 2006年9月号のレビュー10点は以上です。>>278,289,297,309,321,336
昨年のロンドンでのライヴがDVDで出るようですね。
■Yellow Magic Orchestra/POSTYMO
外部リンク:www.commmonsmart.com
583: 2009/06/25(木)15:56 ID:eQ6Qluu6(1/4) AAS
そういえば『THE DEAREST FOOL』>>560にはカヴァー曲が無いんですよね。ミニ・アルバムだった
『A Sigh of Ghost』>>514もカヴァー無しでしたが、フル・アルバムでみると『Neuromantic』>>289
以来でした。まぁ直前に『colors』>>566,567があったからでしょうかね。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル アボンOFF
ぬこの手 ぬこTOP 0.212s*