【公立化】姫路獨協大学  14限目【議論継続?】 (838レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

780: 04/24(水)10:29 ID:T6d/e+Ho(1) AAS
学校法人獨協第二学園を設立して、獨協学園は姫路獨協大学を、日生学園は自由ヶ丘高校を提供。
医療学部棟を創志学園あたりに譲渡して、医療学部を文系学部校舎に移転。文系学部は自由ヶ丘高校の場所に移転して寮費無料で半分の科目を埼玉キャンパスのを遠隔受講にしてコスト削減。文系学部は特待生を乱発して合格者のほとんどを学費半額以下にする。
自由ヶ丘高校は獨協第二高校に改称して創志学園に経営を任せてベル学園を立て直せたように自由ヶ丘高校も立て直す。
このようにしてできた獨協第二学園に理事長だけ獨協系にして他の重役を加計一族にして一族に10年で合計100億円の役員報酬を与えて10年後の公立化を目指す。その代わりに千葉科学大学を獨協学園に無償譲渡していただく。
これに加計が賛同しないならば、獨協第二学園は創志学園の大橋一族を重役にして10年で合計50億円の役員報酬を与えてクラーク高校から新入生を送っていただいてもう10年私立大学で粘ってから公立化を目指す。
これでも無理ならば獨協第二学園の重役は育英館の人間で占めて10年で合計50億円の役員報酬を与えるから自由ヶ丘高校キャンパスに留学生を送っていただいて10年間粘ってから公立化を目指す。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.487s*