[過去ログ] 文学部 邪馬台国畿内説 (742レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
410: 2021/04/22(木)07:34 ID:4hXrUFYP(1/4) AAS
>>668
>大陸側の人間が、島国の各都市の位置を記録する場合、それらは自国のどこに相当するかを記録するはず。
東冶=邪馬台国女王之所都 というのが魏志倭人伝の核心。
魏志倭人伝の史料事実及び史料実態は、女王国は「会稽東治之東」なのであり、
後漢書や現代大和説学者らの自己解釈に拠る書き変えの「会稽東冶之東」ではないから、
この男がバツ。
413: 2021/04/22(木)10:03 ID:4hXrUFYP(2/4) AAS
>>675
>>七千余里はどうやって出したと思っているのかな?
>どうやって出した?
魏の役人らは、南北間の長距離部分は一寸千里を使って計測し、
東西や東南方向里数部分は、簡易三角測量や記里車や歩測や日数測で計測した。
414: 2021/04/22(木)10:14 ID:4hXrUFYP(3/4) AAS
>>677
>>帯方郡から末廬国までは1万里あったと考えれば良い
>良くない。そもそも、帯方郡から末廬国までは「水行」+「渡海」であって、
「水行10日」ではない。 却下! @阿波
良くない。そもそも、郡の出発地からは循海岸水行の海岸沿い水行であり、
韓國に入ってからは狗邪韓國まで歴韓國乍南乍東のジグザグ陸行であり、
對海國と一大國は、それぞれの海岸沿いの「二辺の陸行」であり、「
「水行+渡海」だけではないから、阿波説は、却下。
418: 2021/04/22(木)20:24 ID:4hXrUFYP(4/4) AAS
>>700
>大和国家の成立
3世紀後半に、現在の奈良県の大和、大阪府の河内、和泉地域の豪族が連合して大きな政権である大和国家をつくった。
この大和国家の政府を大和朝廷と言う。
大和朝廷では大王を中心にして政治が行われ、4世紀までに大和地方を統一し、5世紀ごろまでには九州から東北地方南部までをその支配下に治めた。
これバツね。
奈良盆地に関する文献考古などの史料事実や史料実態に拠れば、
元は出雲系銅鐸祭祀部族や毛人蝦夷などの共存地域であったのであり、
そこへ、紀元前100年頃に九州から饒速日が加わり、
その後で、天孫族の阿毎氏の五瀬命や神武の東征があり、五瀬命は亡くなったが神武が侵入出来て、
省17
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 2.980s*