[過去ログ] 文学部 邪馬台国畿内説 (742レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
534: 2021/06/11(金)13:46 ID:P9NB519c(2/2) AAS
>>888
「南→東」や「冢→前方後円墳」や「正北抵新羅の倭國の中心は北部九州」の否定などの、
史料事実史料実態のや曲解や否定の嘘吐き騙しの大和説学者らには、
論理がないので、下手くそな印象操作で無駄な抵抗をしてるだけなんだよ
大和説の価値を落とすだけなのに
535: 2021/06/12(土)07:09 ID:WNJ1vua2(1/2) AAS
ある考古学者らしきのつぶやき:
「末盧国(唐津)の東南が佐賀平野などと、(考古学の仲間うちでは)これまで聞いたことがない・・」

あのな、「地理」は考古学仲間がつるんで決めることではないのだよ、
千年・万年の昔から、唐津の東南は佐賀平野だったのだよ・・・、
536: 2021/06/12(土)07:24 ID:WNJ1vua2(2/2) AAS
だれかが「みんなで渡れば、怖くない・・」と、言い放った。
邪馬台国論争300年も、「みんなで北東へ行けば、怖くない・・」の、深層心理だったのだろう。心理学者はどう考えるかな !?。
537
(1): 2021/06/12(土)17:22 ID:9BlSbZ0/(1/2) AAS
>>94
>畿内説を妄想呼ばわりする理由は?

「畿内」なんて存在もしなかった嘘つき騙し文言であったし、大和説は、
「南→東」や「冢→前方後円墳」や「正北抵新羅の倭國の中心は北部九州」の否定などの、
史料事実や史料実態の曲解や否定の嘘つきン騙しの詐術に拠って、造作された説だから。
538: 2021/06/12(土)17:25 ID:9BlSbZ0/(2/2) AAS
>>100
「畿内」なんて存在もしなかった嘘つき騙し文言であったし、大和説は、
「南→東」や「冢→前方後円墳」や「正北抵新羅の倭國の中心は北部九州」の否定などの、
史料事実や史料実態の曲解や否定の嘘つきン騙しの詐術をして罵るだけだと、
大和説が論争に負けたという証拠になるよ
539: 2021/06/12(土)20:28 ID:nmoUOKlB(1) AAS
>>106
>逆だな。
近畿 女王・壱与と武内宿彌にできた子が
筑紫国の始まり。

バツだな。
筑紫の始まりは、海峡の天孫族の国生み神話や天孫降臨と、
火の国山門渡来の呉王夫差の公子忌らとの九州北岸での合同政権が出来た頃。
隋代には竹斯國の名を残した。
魏志には、大和に相当するもんがない。
540
(1): 2021/06/13(日)06:09 ID:KKUMbx1Q(1) AAS
たけし・・・「みんなで渡れば 怖くない」
邪馬台国論争・・・「みんなで北東へ進めば 怖くない」
541
(2): 2021/06/13(日)17:11 ID:Zku8u1hm(1/2) AAS
邪馬台国畿内説Part705の>>106
>逆だな。
近畿 女王・壱与と武内宿彌にできた子が
筑紫国の始まり。魏志に筑紫に相当するもんがない

壱与は存在もしなかった嘘つき騙し文言であり、
存在したのは九州倭國の「壹與」であるから、
「近畿 女王・壱与」がバツだし、
「筑紫」の呼称は、記紀の国生み神話に出現しているから、それもバツだな。
542
(1): 2021/06/13(日)17:17 ID:Zku8u1hm(2/2) AAS
邪馬台国畿内説 Part705の>>115
>【其國本亦以男子爲王住七八十年 倭國亂 相攻伐歴年 乃共立一女子爲王 名曰卑彌呼】
この相攻伐を二つの勢力、A王権とB勢力と仮定すれば、
A王権は奈良盆地西南部の「葛城(かつらぎ)」
B勢力は奈良盆地東南部の「磯城(しき)」とみています・・・

「南≠東」や「正北抵新羅の倭國の中心は北部九州」などに拠って、バツだな。
543: 2021/06/14(月)15:44 ID:srQjzLxe(1/2) AAS
邪馬台国畿内説 Part705の>>217
魏志倭人伝の「南≠東」や、「冢≠前方後円墳」や、
唐会要の「正北抵新羅の倭國の中心は北部九州」や、
舊唐書の「日本國者,倭國之別種也。以其國在日邊,故以日本為名。
或曰:倭國自惡其名不雅,改為日本。或云:日本舊小國,並倭國之地」などの、
史料事実や史料実態が全く説明できないのは
嘘をついてましたって自白だな
さすが大和説、汚いわ
544
(1): 2021/06/14(月)15:52 ID:srQjzLxe(2/2) AAS
邪馬台国畿内説 Part705の>>238
>事実関係を隠して、宣伝文句だけで誤魔化そうとしても
九州説の薄汚さが際立つだけ

魏志倭人伝の「南≠東」や、「冢≠前方後円墳」や、
唐会要の「正北抵新羅の倭國の中心は北部九州」や、
舊唐書の「日本國者,倭國之別種也。以其國在日邊,故以日本為名。
或曰:倭國自惡其名不雅,改為日本。或云:日本舊小國,並倭國之地」などの、
史料事実や史料実態が全く説明できないで、
事実関係を隠して、宣伝文句だけで誤魔化そうとしても
大和説学者らや東大理系博士号自称男らの薄汚さが際立つだけ
545
(1): 2021/06/16(水)08:05 ID:cVEKPUfw(1/2) AAS
仮説・推定・推測の上に確定事項を重ねても、
其の全体が確定事項に繰り上がることはない。ベースの仮説・推定・推測のままである。
マスコミ記者は、この一部確定事項を以て、全体確定したかのようなトリックを多用する。ご用心、ご用心!!
546: 2021/06/16(水)10:26 ID:cVEKPUfw(2/2) AAS
畿内説は、マスコミ記者の手ごろなオモチャってえところだな。 ま、ご用心、ご用心!!
547: 2021/06/21(月)08:16 ID:GL3odjjb(1) AAS
ある考古学者:
「末盧国(唐津)の東南が佐賀平野などと、(考古学の仲間うちでは)これまで聞いたことがない・・」

あのなー、
千年万年の昔から、唐津の東南陸行500里は、佐賀平野だったのだよ・・・、
548
(1): 2021/07/04(日)10:01 ID:T8Rd6h4X(1/2) AAS
『漢書』地理志
 「楽浪海中に倭人有り、分かれて百余国を為す。歳時を以て来り献見すと云う」

>楽浪というは、前漢第7代皇帝の武帝(ぶてい)が朝鮮半島を征服(BC109)し、
>その地に設置した直轄領4郡のうちの一つ「楽浪郡(らくろうぐん)」のことで、位置的には現在のピョンヤン付近である。
>(つまり、既に、弥生前半において)、
>「朝鮮半島の海の向こうに倭人が住んでおり、百余国の小国家に分立している。毎年、時期を定めて、貢ぎ物をもって楽浪郡に来ていた。」という事になる。

これら百余の小国が倭人伝中の「旧100余国」に対応しているのであろう。
そして倭人伝では、この100余国は「今(三世紀の)帯方郡下の倭人伝時代には30国に集約され、厳に支配監督されている」と自慢しているのではないか・・。
549
(1): 2021/07/04(日)17:39 ID:T8Rd6h4X(2/2) AAS
武帝以前の弥生早期から楽浪郡に朝貢する小国あり、
さらにその後も引きつづき帯方郡に朝貢する30の国々有り、
かくの如く、連綿とした郡〜倭の国交交流有りしに、旅の方角や里数を間違えたなぞとは、不遜現代人の思いあがり言い掛かりと断じざるを得ない。
550: 2021/07/10(土)19:24 ID:vwCDl/SY(1) AAS
そもそも弥生人は大陸・半島からの移民たちだったから、
前漢・後漢・魏の頃は、楽浪郡・帯方郡を中継して親密な関係が続いていた。
しかし、その後大陸の王朝が徐々に入れ替わり、反漢勢力が中心になってくると、激しいいさかいが起るようになった。
その頂点が白村江だったということだろう。
これを境に列島側は自主独立路線を強め、
やがてその始祖は弥生以前の天孫降臨にあったとして大陸と決別し、今なおそれが神話として生き続けて、畿内説の心の支えになっているというわけだ。
551: 2021/07/16(金)01:31 ID:Y3JWV4U/(1) AAS
南至投馬國水行二十日官曰弥弥副曰弥弥那利可五萬余戸
南至邪馬壹國女王之所都水行十日陸行一月官有伊支馬次曰弥弥馬升次曰弥馬獲支次曰奴佳提可七萬余戸

邪馬壹國は、実は補陀落と呼ばれた理想郷のことである。以下、簡単な説明である。

仏教では西方の阿弥陀浄土と同様、南方にも浄土があるとされ、補陀落と呼ばれた。
「観音浄土」などと解釈できるサンスクリット語「ポータラカ」の音訳。
古代インドで南方海上にあると考えられた浄土だ。/Wikipediaより抜粋より
552
(1): 2021/07/26(月)14:24 ID:1naFtyak(1) AAS
>>1
553: 2021/08/01(日)08:20 ID:eGwLsEbf(1) AAS
江戸の新井白石は、神功皇后の妖気に惑わされて、北東の糸島へ向かった。
これにつられて明治の白・虎も、思わず北東へ向かってしまった。
そして昭和のケンカ大六も、フルの紙学も、ヤスの怪も、マキムクのドンたちも、
揃って仲良く北東へ向かい、さまよえる高齢羊の群像と化した。
しかし中国の三大古典には、倭国に上陸したら東南へ向かえとある。則ち東南陸行の「佐賀ルート」こそ、大本命・大正解なのだよ・・。
1-
あと 189 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.136s*