[過去ログ]
文学部 邪馬台国畿内説 (742レス)
文学部 邪馬台国畿内説 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/student/1617076685/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
170: 学籍番号:774 氏名:_____ [] 2021/04/07(水) 14:31:37.00 ID:qvkUTzV/ >>167 >道のりとして、魏志倭人伝時代の中国人に、帯方から奴国までが12000里と理解されていたことは間違いないが、 それだと、帯方郡から12000余里の奴国は、12000*75=900000=900? となるが、いいのか? @阿波 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/student/1617076685/170
171: 学籍番号:774 氏名:_____ [] 2021/04/07(水) 14:38:31.44 ID:m6t91WqG 「道のりとして、魏志倭人伝時代の中国人に、帯方から奴国までが12000里と理解されていた」 という命題と 「帯方郡から12000余里の奴国は、12000*75=900000=900? となる」 という命題は、 全く違う物事だな。 170学籍番号:774 氏名:_____2021/04/07(水) 14:31:37.00ID:qvkUTzV/ >>167 >道のりとして、魏志倭人伝時代の中国人に、帯方から奴国までが12000里と理解されていたことは間違いないが、 それだと、帯方郡から12000余里の奴国は、12000*75=900000=900? となるが、いいのか? @阿波 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/student/1617076685/171
172: おそらくID:m6t91WqGに重複するが、ID:m6t91WqGとは別人だぞ。 [] 2021/04/07(水) 14:41:29.14 ID:m6t91WqG >>171 「道のりとして、魏志倭人伝時代の中国人に、帯方から奴国までが12000里と理解されていた」 という命題は、 「道のりとして、魏志倭人伝時代の中国人に、帯方から奴国までが12000里と理解されていた」 という命題でしかなく、 「帯方郡から12000余里の奴国は、12000*75=900000=900? となる」 という命題は、 「帯方郡から12000余里の奴国は、12000*75=900000=900? となる」 という命題でしかないね。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/student/1617076685/172
173: 学籍番号:774 氏名:_____ [] 2021/04/07(水) 14:42:58.15 ID:m6t91WqG >>172 貴方は、直ぐに、見破りましたね。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/student/1617076685/173
174: おそらくID:m6t91WqGに重複するが、ID:m6t91WqGとは別人だぞ。 [] 2021/04/07(水) 14:50:57.08 ID:m6t91WqG >>173 そして、1里が例え何メートルであっても、 「道のりとして、魏志倭人伝時代の中国人に、帯方から奴国までが12000里と理解されていた」 という命題が真実なので、 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 到其北岸狗邪韓國、七千餘里(+7000)。 始度一海千餘里至對馬國(+1000)。方可四百餘里(+400+400)。 又南渡一海千餘里(+1000)一大國。方可三百里(+300+300)。 又渡一海千餘里至末盧國(+1000)。 東南陸行五百里到伊都國(+500)。 東南至奴國百里(+100)。 7000+1000+400+400+1000+300+300+1000+500+100=12000 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 奴国が、再度、紹介された場面で、 次有奴國,此女王境界所盡。 と明示されたことが、 自郡至女王國萬二千餘里。 という文章と見事に整合するのだったな。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/student/1617076685/174
175: 学籍番号:774 氏名:_____ [] 2021/04/07(水) 14:52:51.79 ID:m6t91WqG 日本中の古ぼけた物事を好む者達を、あのゴッドハンドによる「発掘」の時と同様にして、熱狂させた、 おそらく方形で、数十センチメートル程の深さに掘削された、5世紀末以降に出現した「SX-1002」と完全に平行に隣接し、「SX-1002」との時間的な関係性が強く疑われるが、 謎の勢力に、謎の勢力が作製した観光用の着ぐるみのモデルとなった卑弥呼の時代である3世紀前半に建てられたのだ、と断定されてしまった「建物C」は、 本当は、5世紀以降に、建てられた物体である可能性が、高いのだったな。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/student/1617076685/175
176: おそらくID:m6t91WqGに重複するが、ID:m6t91WqGとは別人だぞ。 [] 2021/04/07(水) 15:01:27.56 ID:m6t91WqG >>169 逆に言えば、僕達のように、全く偶然にIDが一致してしまう事は、 日本中の古ぼけた物事を好む者達を、あのゴッドハンドによる「発掘」の時と同様にして、熱狂させた「建物C」が、 おそらく方形で、数十センチメートル程の深さに掘削された、5世紀末以降に出現した「SX-1002」と完全に平行に隣接し、 「SX-1002」との時間的な関係性が強く疑われることと同様に、 同一人物であるという強い疑いを、持たれてしまいそうだね。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/student/1617076685/176
177: 学籍番号:774 氏名:_____ [] 2021/04/07(水) 15:13:32.57 ID:qvkUTzV/ ID:m6t91WqG よ、 かなり、取り乱したな。 わははははは @阿波 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/student/1617076685/177
178: 学籍番号:774 氏名:_____ [] 2021/04/07(水) 15:19:14.56 ID:m6t91WqG では、@阿波よ。 貴方が、このスレッドに来訪したことへの感謝を込めて、質問するぞ。 「道のりとして、魏志倭人伝時代の中国人に、帯方から奴国までが12000里と理解されていた」 という命題は、 「道のりとして、魏志倭人伝時代の中国人に、帯方から奴国までが12000里と理解されていた」 という命題でしかなく、 「帯方郡から12000余里の奴国は、12000*75=900000=900? となる」 という命題は、 「帯方郡から12000余里の奴国は、12000*75=900000=900? となる」 という命題でしかないが、 仮に、 「帯方郡から12000余里の奴国は、12000*75=900000=900? となる」 という命題が真実だとすれば、奴国は、何処になるのかを発表しろ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/student/1617076685/178
179: 学籍番号:774 氏名:_____ [] 2021/04/07(水) 15:41:49.77 ID:m6t91WqG >>1 一部の、古ぼけた物事を好む学芸会の者達が、 「最近、数年来、宇宙線の観測が、劇的に進行し、千数百年間、巻向にも数限りなく降り注がれた、破天荒に強大な空気シャワーに含まれる、想像を絶する数量の、中性子が、地表付近の桃の種や壺の吹きこぼれを構成する炭素の同位体比率を激変させる可能性を明らかにし、完全に破綻してしまった炭素年代法」という、炭素についての物事を売り上げる者達に、騙され踊り、最後には、笑われ者になってしまい、 さらには、近畿第V様式土器という謎の物体を売り上げていた、大昔のほんの一部の要素でしかない者に、勝手に騙されてしまっていたのだったね。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/student/1617076685/179
180: 学籍番号:774 氏名:_____ [] 2021/04/07(水) 15:54:50.29 ID:qvkUTzV/ >>178 >「帯方郡から12000余里の奴国は、12000*75=900000=900? となる」 >という命題が真実だとすれば、 そもそも、「帯方郡から12000余里の奴国」が、真実ではない! 出直してこい。 わははははは @阿波 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/student/1617076685/180
181: 学籍番号:774 氏名:_____ [sage] 2021/04/07(水) 16:05:46.38 ID:??? 畿内説は方角もアレだが、そもそも圏外ですw 「自郡至女王國萬二千餘里」 魏志倭人伝には、女王の都は帯方郡から約1万2千里と明記されています https://i.imgur.com/mr9U9FZ.png とのこと。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/student/1617076685/181
182: 学籍番号:774 氏名:_____ [] 2021/04/07(水) 16:13:30.28 ID:qvkUTzV/ >>181 九州も圏外だな。 該当するのは、「阿波」。 @阿波 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/student/1617076685/182
183: 学籍番号:774 氏名:_____ [] 2021/04/07(水) 16:21:09.06 ID:qvkUTzV/ https://www.bing.com/images/search?view=detailV2&insightstoken=bcid_S3gyNtXaI5kCliZ5N45fpO2T2gHK.....yc*ccid_eDI21doj&form=ANCMS1&iss=SBIUPLOADGET&selectedindex=0&id=1294645963&ccid=eDI21doj&exph=341&expw=600&vt=2&sim=11 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/student/1617076685/183
184: 学籍番号:774 氏名:_____ [] 2021/04/07(水) 16:26:10.09 ID:m6t91WqG 1里が例え何メートルであっても、 「道のりとして、魏志倭人伝時代の中国人に、帯方から奴国までが12000里と理解されていた」 という命題が、次の通り、完全に真実なので、 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 到其北岸狗邪韓國、七千餘里(+7000)。 始度一海千餘里至對馬國(+1000)。方可四百餘里(+400+400)。 又南渡一海千餘里(+1000)一大國。方可三百里(+300+300)。 又渡一海千餘里至末盧國(+1000)。 東南陸行五百里到伊都國(+500)。 東南至奴國百里(+100)。 7000+1000+400+400+1000+300+300+1000+500+100=12000 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 奴国が、邪馬壹國からの帰途、つまり、都から北に向かって次々に通りすぎる女王国内部の21ヶ国目の、女王の境界の尽きる最北の国として、再度、紹介された場面で、 次有奴國,此女王境界所盡。 と明示されたことが、 自郡至女王國萬二千餘里。 という、郡から女王国の最北端の入り口までの道のりが12000余里であることを示す文章と、 見事に整合するのだったな。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/student/1617076685/184
185: 学籍番号:774 氏名:_____ [] 2021/04/07(水) 16:40:19.84 ID:qvkUTzV/ >>184 >「帯方郡から12000余里の奴国は、12000*75=900000=900? となる」 >という命題が真実だとすれば、 そもそも、「帯方郡から12000余里の奴国」が、真実ではない! 出直してこい。 わははははは @阿波 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/student/1617076685/185
186: 学籍番号:774 氏名:_____ [] 2021/04/07(水) 16:42:16.49 ID:qvkUTzV/ 「計其道里當在会稽東治之東」 会稽東治(江蘇省宿遷市宿城区)と同じ緯度(北緯33度56分〜58分)に女王国(阿波)がある。 @阿波 https://www.bing.com/images/search?view=detailV2&insightstoken=bcid_S3gyNtXaI5kCliZ5N45fpO2T2gHK.....yc*ccid_eDI21doj&form=ANCMS1&iss=SBIUPLOADGET&selectedindex=0&id=1294645963&ccid=eDI21doj&exph=341&expw=600&vt=2&sim=11 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/student/1617076685/186
187: 学籍番号:774 氏名:_____ [] 2021/04/07(水) 16:45:12.07 ID:qvkUTzV/ 「自郡至女王國萬二千餘里」 なぜ魏志倭人伝で、「從郡至倭・・・」の行程記述とは別に、「自郡至女王國萬二千餘里」が ポツンと 分離して書かれているのだろうか? それは、行程記述と「自郡至女王國萬二千餘里」が、別事項だからである。 「自郡至女王國萬二千餘里」は、帯方郡から女王国までの距離が、「直線距離」で一万二千余里を特記したもの。 だからことさら、行程記述とは切り離して記述している。 その心は、帯方郡から女王国までの距離が、「直線距離」なのであって、間違っても決して「行程里数加算距離」と取られないため。 @阿波 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/student/1617076685/187
188: 学籍番号:774 氏名:_____ [] 2021/04/07(水) 17:05:17.08 ID:m6t91WqG 南至邪馬壹國女王之所都水行十日陸行一月。 官有伊支馬次曰彌馬升次曰彌馬獲支次曰奴佳鞮可七萬餘戶。 自女王國以北其戶數道里可得略載其餘旁國遠絕不可得詳。 次有斯馬國。(次々に女王国内の帰途の国々)。次有奴國。此女王境界所盡。 其南有狗奴國男子爲王其官有狗古智卑狗不屬女王。 自郡至女王國萬二千餘里。 という部分は、女王国内部と女王国の南の説明として、一塊なのだから、 その一塊の中にある、 次有奴國、此女王境界所盡。 自郡至女王國萬二千餘里。 という2文は、脳に異常の無い者ならば、直ぐに結びつき、 自郡至女王國萬二千餘里は、 自郡至奴国。奴国女王境界所盡萬二千餘里。 のことだと分かるね。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/student/1617076685/188
189: 学籍番号:774 氏名:_____ [] 2021/04/07(水) 17:07:23.42 ID:m6t91WqG 南至邪馬壹國女王之所都水行十日陸行一月。 官有伊支馬次曰彌馬升次曰彌馬獲支次曰奴佳鞮可七萬餘戶。 自女王國以北其戶數道里可得略載其餘旁國遠絕不可得詳。 次有斯馬國。(次々に女王国内の帰途の国々)。次有奴國。此女王境界所盡。 其南有狗奴國男子爲王其官有狗古智卑狗不屬女王。 自郡至女王國萬二千餘里。 という部分は、女王国内部と女王国の南の説明として、一塊なのだから、 その一塊の中にある、 次有奴國、此女王境界所盡。 自郡至女王國萬二千餘里。 という2文は、脳に異常の無い者ならば、直ぐに結びつき、 自郡至女王國萬二千餘里は、 奴国女王境界所盡、自郡至奴国、萬二千餘里。 のことだと分かるね。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/student/1617076685/189
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 553 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.015s