[過去ログ] 【DL】動画の保存方法総合スレ【アダルト禁止】part55 (844レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
12: (ワッチョイW bf73-5jBb) 2023/11/26(日)18:47 ID:FUDHlzSE0(2/2) AAS
使用したStreamlinkのバージョンは6.3.1なんだけど

Streamlinkの更新を見ると
5日前にリリースされたバージョン6.4.0で
「追加: SegmentLists を含む動的 DASH マニフェストのサポートが欠落している ( #5654、#5657 )」
という欠陥の修正が来てるね

この欠陥は今回の変なファイルが出力された自分のケースと関係あるんだろうか
13
(1): (ワッチョイ c72a-1fOb) 2023/11/26(日)18:51 ID:ezAVsVjK0(1) AAS
こーゆーのもある
外部リンク:github.com
14
(2): (ワッチョイ a7a1-1+JT) 2023/11/26(日)23:08 ID:slDBZ72t0(1/3) AAS
コマンド・プロンプトで"yt-dlp"と手入力せずにDLする方法を教えてください
またはショートカットキーの作成とか
15
(1): (ワッチョイ e7e8-9mH+) 2023/11/26(日)23:10 ID:aUWMhVpQ0(2/2) AAS
batファイルを作る
16: (ワッチョイ a7a1-1+JT) 2023/11/26(日)23:19 ID:slDBZ72t0(2/3) AAS
>>15
詳しく聞こうか
17: (ワッチョイ 47b1-d+hN) 2023/11/26(日)23:30 ID:DYrhWXFt0(1) AAS
AIなら上から目線で聞いても親切に教えてくれるぞ
18: (ワッチョイ a7a1-1+JT) 2023/11/26(日)23:32 ID:slDBZ72t0(3/3) AAS
すいません、ご教授ください(*- -)(*_ _)
19
(1): (ワッチョイ e758-1+JT) 2023/11/27(月)07:14 ID:3+CNMgwY0(1) AAS
>>14
yt-dlg または vividl
20: (ワッチョイW 0760-0awz) 2023/11/27(月)07:23 ID:jhIoOBZ30(1) AAS
[HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Command Processor]のAutorunにbatファイル指定してdoskey
21: (ワッチョイ a7d3-1+JT) 2023/11/27(月)23:35 ID:pwoE7i4s0(1) AAS
LOCAL_MACHINEにしかCommand Processorがありません
22
(2): (ワッチョイ a7d3-1+JT) 2023/11/28(火)00:01 ID:7w8TeyM20(1/3) AAS
画像リンク[png]:i.imgur.com
ここまで来ました(;´Д`)ハァハァ
23: (ワッチョイW 0760-Ygqv) 2023/11/28(火)00:53 ID:KYS84iZ50(1) AAS
>>22
値のデータに %UserProfile%\autorun.bat とでも入れて
その場所にバッチファイル作ってその中にdoskeyでエイリアス書くだけ
24
(1): (アウアウエーT Sa1f-6V65) 2023/11/28(火)01:07 ID:NLYMxSnwa(1/2) AAS
>>22
HKEY_LOCAL_MACHINEでも動いたけど
HKEY_CURRENT_USERに追加したいなら下記を適当なファイル名.reg
`````
Windows Registry Editor Version 5.00

[HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Command Processor]
"Autorun"="%UserProfile%\\Autorun.bat"
`````
25: (アウアウエーT Sa1f-6V65) 2023/11/28(火)01:11 ID:NLYMxSnwa(2/2) AAS
>>24
途中で書き込んでしまった
HKEY_LOCAL_MACHINEでも動いたけど
HKEY_CURRENT_USERに追加したいなら下記を 適当なファイル名.reg で保存して実行すれば出来ると思う
`````
Windows Registry Editor Version 5.00

[HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Command Processor]
"Autorun"="%UserProfile%\\autorun.bat"
`````
26
(1): (ワッチョイ a773-1+JT) 2023/11/28(火)11:15 ID:7w8TeyM20(2/3) AAS
画像リンク[png]:i.imgur.com
画像リンク[png]:i.imgur.com
画像リンク[png]:i.imgur.com
まだ頂上は先ですか?(;´Д`)ハァハァ
27: (ワッチョイ c7e2-1+JT) 2023/11/28(火)11:51 ID:lKPsdMmw0(1) AAS
今時batとか腐れ面倒な事させとるのー
28: (ワッチョイ 47b1-d+hN) 2023/11/28(火)12:21 ID:8UnW4ewj0(1/4) AAS
>>14で出された案を何故却下したのか不思議でならない
29: (ワンミングク MM3f-PSnd) 2023/11/28(火)12:22 ID:3O+PdCCCM(1) AAS
batファイルを作るのじゃ
そこにexeのパスやらを変数に入れてURLだけ変えればいけるようにするのじゃ
30: (ワッチョイ 47b1-d+hN) 2023/11/28(火)12:27 ID:8UnW4ewj0(2/4) AAS
連投スマン
むしろ>>13にはGUIの>>19のyt-dlgが合ってると思う(vividl知らんので分からない)
31: (ワッチョイW a7d7-Ygqv) 2023/11/28(火)14:31 ID:IwLe/PDG0(1) AAS
>>26
%UserProfile%の前のCがいらない
ファイル名をautorun.batにする
doskey Y=yt-dlp $* 引数を渡せるようにする(最後に $* を追加して)
autorun.batを%UserProfile%(C:\Users\<user>)に置く
1-
あと 813 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s