[過去ログ] 【UTAUくまうたSinsy】音声合成総合 18【人力ボカロSoftalk月読】 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
280
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/11/15(金)14:13 ID:XvJI3nPs0(2/2) AAS
規約に動画取り下げをお願いする場合があるという記述がある → そうなったら困るから使わない
規約に動画取り下げをお願いする場合があるという記述がない → 知らぬ間に規約追記されてたら困るから使わない

もうやめちゃえよ
281: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/11/15(金)14:50 ID:te4ZFHSy0(1) AAS
第2の初音ミクと呼ばれた“北乃カムイ”、KEI氏描き下ろしで再始動発表
外部リンク:news.nicovideo.jp
282: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/11/15(金)16:47 ID:pjd1zUMX0(1) AAS
カムイは圧倒的宣伝不足だったからねー
再始動してよかったね
283: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/11/15(金)17:05 ID:bUQAfQKS0(1/2) AAS
>>280
ほんまそれ
284: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/11/15(金)17:08 ID:bUQAfQKS0(2/2) AAS
復活の北乃カムイ外部リンク:togetter.com

例の人が早速食いついててワロタ
285
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/11/15(金)18:55 ID:asovfsSL0(1/2) AAS
てかさ、遡及処罰の禁止って憲法に明記されてなかった?
286
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/11/15(金)19:07 ID:C9za9h/f0(1) AAS
>>285
刑法関係ないですしおすし
287: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/11/15(金)19:25 ID:VbMaPbOu0(1) AAS
規約の整備ってのはもう少しなんとかしてほしい部分もあるなー

本人のblogの過去記事にこういう質問がきたのでこう決めましたーみたいなかんじでぽっと書かれてるだけとかさ
配布ページにあって更新日時がわかりやすいのが理想だけど
せめて音源フォルダの中くらいにはいれておいて
288: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/11/15(金)20:25 ID:mfJ9cJVy0(1/2) AAS
規約がどんな内容であっても解釈の仕方で権利者の都合のいいようになるならどうしようもない

自分も別にトラブル起こしたいわけじゃないから規約は目を通すし、
消せといわれたらその音源しか使ってない動画なら消す。
ただ、複数の音源使ってる場合まで一人の中の人の都合で消せとか言われてもまず応じられない
その場合は徹底抗戦するくらいの覚悟で使ってる
元々ニコ動なんて権利者との戦争の歴史、いまさら権利者が怖くて動画なんか作れるかっ
289: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/11/15(金)20:46 ID:wN+zm2Xo0(1/2) AAS
その手の規約は概ね不測の事態に対応するためのものだから、
普通に使っている分には気にする必要もないと思う。

どうしても気になるというのなら、その音源を避けるか、
中の人に真意を問いただすかのどちらかかな
290: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/11/15(金)20:46 ID:wN+zm2Xo0(2/2) AAS
>>286
関係あるでしょ
すべての規約は法律の下にある
291: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/11/15(金)21:00 ID:d5WtN5PQ0(5/6) AAS
中の人の嫌いな曲をカバーして文句言われたとか前にもあったけど
別の音源で作り直すとか、沢山音源使ったものなら差し替えるとか、それがそんなに悔しい事かな
再生数は減るけど、それで作品か自分自身の価値か何かが損なわれると思ってるんなら最初からその程度なんじゃねっていうと暴言かなあ

気付かれないような規約変更を守れなかった人がいたとして
多少見逃すならまだしも消せとか言われたらそら滅茶苦茶だけど。
でそうやってこの狭い環境で意見を統一した所で何がどうなるって言う流れかは今回に限らず何にしてもアレだけど
ustの事も一年半くらい前から言ってないか・・・
ここで言えば誰かが何とかしてくれると思ってか
なんか許せないけど愚痴って攻撃出来たら気持ちいいのか
書く事で現実的に何がどうなったら気が済むのかわからんよ
省1
292: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/11/15(金)21:46 ID:iWaq6rvY0(1/2) AAS
このスレで統一見解を出したところでそれが界隈の常識になるわけでもなし。
こんなところでべきべし言ってたってなぁw
293: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/11/15(金)21:52 ID:pQgfy61J0(1) AAS
ばきぼきべきべし
294
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/11/15(金)22:02 ID:d5WtN5PQ0(6/6) AAS
変な中の人の音源使ったものより差し替えた方が
ずっと気持ちのいいものになると思うんだけど???????
そりゃ声の魅力は別だし、代わりに使われた音源も微妙な立場になるけど
295: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/11/15(金)22:08 ID:asovfsSL0(2/2) AAS
気になったんで調べてみた
訴求処罰については、刑事事件に関しては完全に禁止。憲法39条に規定
民事に関しては原則禁止だが、公平性、緊急性、公共の福祉に著しく反する場合、はじめから他の部分に大きな不備がある場合は訴求処罰される事もある

ただ、著作権に関する案件で、規約変更の事例はテキトーに調べた中では見つからなかった
296
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/11/15(金)22:15 ID:g8aOz1CS0(1) AAS
中の人や規約がダメっぽくて流行らないだろーなwwwっていうのをプロデュースするのが醍醐味なんじゃないの
297: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/11/15(金)22:30 ID:vL3Y44l/0(1) AAS
身も蓋もないけど中の人がめんどくさそーなら使わないってのでいいんでね?
298: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/11/15(金)22:30 ID:mfJ9cJVy0(2/2) AAS
>>294
HANASUだとどうしてもキャラクター性に依存してしまうので音源差し替えはほぼ不可能なんです
普通に使っている分には気にする必要はないということも分かってはいるのですが
軽い気持ちで言わせた言葉が大問題になってしまう可能性もある以上どうしても
最悪の事態も考えてしまうんです。

信頼できる音源を選んでいるつもりなので、起きないと信じていますし
起こってもいないことを考えすぎるのも良くないのかなとも思いつつ・・・
299: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/11/15(金)22:48 ID:wK+bFwYb0(1) AAS
>>296
それだとある程度複数人が絡んでやってるヤツかなぁ
一人の代暴走とかしなさそう
1-
あと 702 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s