[過去ログ] 【3197】すかいらーくHD34【優待どうなる】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
14: 2022/08/11(木)20:04:20.88 ID:uq/qfkz1(4/4) AAS
まあドリンクバーは女がいくら飲んでも
元は取れませんし
食事頼んでくれたらPayするよ
131: 2022/08/16(火)22:51:44.88 ID:GC3VCitQ(11/11) AAS
>>124
サニーサイドアップは?
マルハは?
日本精糖は?
何%暴落したの?
俺はここまで調べたけど
お前は上記銘柄優待廃止発表時に
何%下落したか
そしてその3ヶ月後何%下落したかぐらい
調べて 列挙してみなよ
省1
394: 2022/10/16(日)23:00:12.88 ID:qvD38C5G(2/2) AAS
>>386
すかいらーくは社員の質が悪い。
これはこの前のパワハラ騒動でも示されたと思う。
本部の役職者がは暴力事件を把握しているのに放置とか。
優秀な人はそもそも入社しないし、入っても退職する。
サイゼリヤの創業者は東京理科大卒で、すかいらーくの創業者は中卒で
頭使うより体使えみたいな社風だから。
432: 2022/10/23(日)15:40:45.88 ID:4tKDOxHC(1) AAS
「コロナ禍や物価上昇のなか、飲食産業は大ダメージを受けていますが、すかいらーくホールディングスも同様。
すかいらーくホールディングスのなかでも軸となるガストは、値上げによって低価格路線から脱却しつつあり、
いかにして“個性”を印象づけていくかが、今後の課題になるでしょう。そういったなかで、長年主力である
『チーズINハンバーグ』や近年の目玉ともなっている『から揚げ』が、より一層重要な存在となってくると思います」(小浦氏)
値上げしたガストは、どんな個性で勝負していくことになるのだろうか──。
外部リンク:news.yahoo.co.jp
455(1): 2022/10/27(木)17:44:56.88 ID:lOXIRpBH(3/3) AAS
あろうことか、とうとう親会社の?すかいらーく?がMBOを行い、勝手に上場廃止してしまった。
MBOの理由として創業者一族が経営する個人会社の経営不振、信用不安などが囁かれている。
金融庁が、みずほ銀行による横川一族への貸付300億円を不良債権と指摘したことが、MBOの発端というのだから呆れたものだ。
海外投資の失敗で資金不足に陥り、金融機関に借金相談をもちかけたが破談となり、最後の手段として、すかいらーくの上場廃止に踏み切ったという。
(委細は週刊ダイヤモンド:2006年6月25日号に詳しい。浅島記者の慧眼、畏るべし)
狙いは数年後の再上場 → IPO譲渡益 → 借金返済というのだから、この国は本当に法治国家なのか?と泣きたくなる。
ちなみにMBOのカネを出すファンドはいつまでも株主を続けていたら、資金回収が不可能になってしまう。(註)
おまけに、投資資金はノン・リコース・ローンだから、銀行だって貸付金回収に気を揉まざるを得ない。
ネクタイ締めても心は乞食。
ビンの中に手首を突っ込んで抜けなくなった猿と同じなのだ。
省4
523: 2022/11/14(月)16:05:05.88 ID:H1KHWhxH(1) AAS
大手外食の約7割が値上げ 2度目、3度目の複数回値上げも2割以上に
外部リンク:news.yahoo.co.jp
559: 2022/11/21(月)09:35:52.88 ID:mlJ7rs1A(1/2) AAS
小僧は焼きそばデリはじめたで
一人前1000円以上だから誰が食うねん
603(1): 2022/11/24(木)23:46:07.88 ID:OJ/ltsQX(3/3) AAS
>>602
しつけーな
他にやることないんか
857: 2023/01/16(月)00:56:31.88 ID:+oSB3sNP(1/2) AAS
普通空気読んで自分から出ていくよな
898: 2023/01/18(水)14:09:09.88 ID:PnTeW+9o(4/4) AAS
ゆで太郎とか山田うどんみたいな店なのに、価格設定が客単価上げたいだけ
というのが透けてみえる
サイゼみたいに、先ずは売れそう価格を決めてから商品開発みたいな
企業努力する姿勢が全く見られない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.053s