[過去ログ] 【95XX】電力セクター36【今冬、東日本の停電を避けられるか?】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
265: 2022/08/16(火)09:37:34.71 ID:tLxjOUbS(5/11) AAS
宵の明星?
502: 2022/08/30(火)09:02:46.71 ID:zJoXlPN5(1/2) AAS
でん子ちゃん特買いガンバです!!!!!!!!!!!!!!
575: 2022/09/04(日)12:34:25.71 ID:YHJLK4W6(1) AAS
水とかナトリウムに比べれば遥かにヘリウムは安全なんやろ
そんで超高温に耐え得るタービン技術で日本の出番なのか
最近英国との共同開発云々聞こえるけど日英同盟再現かもね
これで人里離れた山の中にやっと原発作れそうやな東電くん
752(1): 2022/09/14(水)18:29:48.71 ID:ngBf2iuy(1) AAS
中国電力の株主に山口県がおるんやけど無配になって県の財政圧迫されるとかある?
772: 2022/09/15(木)13:27:28.71 ID:0mmh0oBl(2/2) AAS
大丈夫だ問題ない
795(1): 2022/09/16(金)08:17:35.71 ID:1NcLJAE7(1) AAS
今日出た四季報が今日の新聞より情報が遅いのは仕方ないけど、
四季報のほうだけをもとに投資判断する人は多いんだろうな
効率的市場仮説はやはり仮説にしかすぎないと改めて思う
913: 2022/09/22(木)14:37:50.71 ID:Gsm3tAxY(3/5) AAS
>>909
冬に電気代が上がることを考えるとその通りだな。
とは言え、今動かせるとしたら女川くらいかなぁ。
他は人的だったり設備だったりに問題がある。
951(1): 2022/09/24(土)18:31:33.71 ID:/nSObTIl(1) AAS
買収される側の企業だと相変わらず「横並び」なんだなあ
買収する側の企業も相変わらず「横並び」なんだなあ
966: 2022/09/25(日)22:07:00.71 ID:6/GpQA2h(1/2) AAS
>>963
俺は未だに復配を心のなかで連呼している
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.036s