[過去ログ] 【6502】 東芝 Part134 【TOSHIBA】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
756: 2017/11/20(月)14:10 ID:Mt5Jpmm0(2/3) AAS
>>755
ああ、なんか記事出てたなw
もうズブズブズボズボの関係でしょこれw
757: 2017/11/20(月)14:18 ID:ijAR0sqv(1) AAS
銀行が種類株デスしなかったのが不可解
758
(3): 2017/11/20(月)14:19 ID:awlnqZ9c(1/3) AAS
メモリ売るのとハゲタカファンドに乗っ取られるのはどっちがやばいの?
759: 2017/11/20(月)14:22 ID:V/2opSK/(1) AAS
>>719
正しい判断やん(´・ω・`)
760
(1): 2017/11/20(月)14:23 ID:Y5NMhl4u(1) AAS
>>758
外資でもファンドでも今の経営陣に比べたらマシ
761
(1): 2017/11/20(月)14:31 ID:bRzQpQZq(1) AAS
>>736
クソバカ経営陣が牢屋行き免れてバンザイ
退職金がっぽりバンザイ
(彼ら視点で)経歴にキズつかなくてバンザイ
762: 2017/11/20(月)14:32 ID:Mt5Jpmm0(3/3) AAS
日本の悪いところの煮凝りみたいなもんだなww
763: 2017/11/20(月)14:37 ID:awlnqZ9c(2/3) AAS
>>760
そのうち役員も全員外資とヘッジファンドから送るようになって今のは首になるんかね?
764
(2): 2017/11/20(月)14:47 ID:Peh9iIes(1) AAS
筆頭株主なら増資以外に大損回避する選択肢がない。

増資に反対する大株主なんていないだろ。
765: 2017/11/20(月)14:48 ID:XTE3imG0(12/15) AAS
>>764
どういう理屈だよ。増資は上場維持するためだけでむしろマイナスだろ。別に廃止しても株主価値は変わらん
766: 2017/11/20(月)15:01 ID:N/t4Z80k(1) AAS
>>744
んで今日入ってて取れてるなら
たいしたもんだ。
767: 2017/11/20(月)15:05 ID:425UUpQh(2/2) AAS
引けで買ってみたよ10枚だけ・・しれっと290まで戻しそうw
768
(1): 2017/11/20(月)16:00 ID:9cJ0CrFd(1) AAS
>>758
両方

つまり限りなくヤバイ状態
769
(2): 2017/11/20(月)16:26 ID:awlnqZ9c(3/3) AAS
>>768
アンパンマンに例えるとどのくらいやばい状況
770: 2017/11/20(月)16:29 ID:lieLSIyI(1) AAS
目標株価1200円だから今日なんて誤差誤差
771: 2017/11/20(月)16:38 ID:sMFTvAGD(2/2) AAS
>>769
たこやきマントマンと間違えられるぐらい
772: 2017/11/20(月)17:10 ID:AaxBNgt/(1) AAS
>>769
取り替えた顔がバイキンマンだった(´・ω・`)
773: 2017/11/20(月)17:11 ID:629fWu/9(1) AAS
稀薄化率5割超えるか
774
(1): 2017/11/20(月)17:17 ID:jB2PsD32(1) AAS
増資すればいくらでも金は湧いてくるのに山一証券って何で潰れたの?
775: 2017/11/20(月)17:19 ID:XTE3imG0(13/15) AAS
これがゆとりか
1-
あと 227 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s