[過去ログ] ■【税金】■【株式】■ 確定申告15■【投資】■ (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
149(2): 2018/03/04(日)12:39 ID:IFhOA8Br(1/4) AAS
>>138
損失あった年ごとに毎回申告してなかったけど、
3年分の損失と通算されたってことですか?
151(1): 2018/03/04(日)13:54 ID:IFhOA8Br(2/4) AAS
>>150
そんな方法があったとは・・・
損失繰り越すために律儀に毎年確定申告してました
153: 2018/03/04(日)15:54 ID:IFhOA8Br(3/4) AAS
>>152
教えていただいたpdf読んでみました。
H24 譲渡損失−300万 確定申告で損失繰越
H25 A証券 譲渡益+100万 B証券 譲渡益+500万 確定申告なし
証券口座はすべて源泉徴収特定口座
幸いなことにH25に確定申告していなかったので(申告すると国保料があがると思い込んでいたため)
今からでもH25年の期限後申告でー300万と+100万で通算するとことができるかもです。
B証券の+500万は申告しないことで20万円還付され、かつ、国保料も上がらないという
理想的な状態にできそうです。
>>130
省1
158(1): 2018/03/04(日)19:00 ID:IFhOA8Br(4/4) AAS
>>130
わざわざ住民税の申告不要制度を明確化したあたり、
なんか意図的に抜け道を残してるような気がしますね。
国保料を安くするために、特定口座を選択的に申告したり、住民税申告不要するのは
なんだか脱税してるような後ろめたさがあります。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.732s*