[過去ログ] ■【税金】■【株式】■ 確定申告15■【投資】■ (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
33
(2): 2018/02/27(火)10:20:03.99 ID:0YXIg5VQ(1/3) AAS
>>31
確かに別物だけど、何か勘違いしてない?
市民税で申告不要制度を選択するにしても、どっちみち所得のデータは確定申告から引っ張ってくるから
市民税に申告する内容は「申告不要制度を選択する」って記載するだけで、所得額とか書く必要はないよ。
359: 2018/03/09(金)23:01:22.99 ID:LFalBXVK(4/4) AAS
>>358
なるほど、勉強になります
自分なりに検討をしてみます
また、何かをここで質問させていただくかもしれません

今回はありがとうございました!
377
(1): 2018/03/10(土)07:52:04.99 ID:pjiClEo/(1) AAS
去年損失がでたんですけど、もし今年利益が出たときに繰り越しで損益と相殺できると思うんですけど、これは年間損益書をもってたらいいのか、今年確定申告しないといけないのかどちらでしょうか?
467
(1): 2018/03/11(日)17:47:51.99 ID:bqXE87ZX(2/4) AAS
>>461
所得税は分離課税だからサラリーマンで1000万稼いでいようが無職だろうが15%のまま(確定申告したら控除がまだ残ってるならその分還付される)

住民税は申告不要制度使ったら、5%は徴収されたまま(住民税の各種控除余ってても使えない)
その代わり市のほうに情報が(いかない?)ないので国保とかに影響しない
618
(1): 2018/03/16(金)19:53:00.99 ID:b4gQZIHD(3/4) AAS
>>616
あ、もしかしたら「審査は問題なかったんだ」と喜んでるのか?
そうだとしたらその喜びはまだ早い
還付はとりあえず申告通り還付しておいて、申告書の審査は今年の秋から5年かけてじっくりやるんだよ
で、1年2年3年たってから、「審査の結果あの還付に誤りがある、あなたが受領した還付金は返還することを命ず、返還しなければ罰則もあり」て公文書が来るかも
824
(1): 2018/04/30(月)23:00:10.99 ID:o41+U4wV(4/4) AAS
>>823
役所の方としてはたいして問題ない、システムの中にふつうに乗るし
窓口に申告に来る住民に説明するのがめんどい、時には頭にくる
これを知ったんで不要出すってんならも少し制度分かってから来いよ、てお客さん大杉、5ちゃんでも教育してやってくれよw
921
(3): 2018/05/21(月)18:49:30.99 ID:LFmXah1W(1/4) AAS
ちょいと質問です。

乳児の息子の未成年口座(特定口座・源泉徴収あり・ジュニアNISAではない)で株を売り買いしてますが、
年間の利益が38万円以下なら確定申告で税金全て還付されて扶養からも外れないですよね。

ところが、38万1円以上だと確定申告した場合に扶養から外れてしまうからそれ以上利益を出すべきかどうか
悩ましいと思うのですが、皆さんどうされてますか?

確定申告なしの20%取られっぱなしで税引後利益38万1円以上出そうと思ったら50万近く税前利益出さないと
いけないからこのギャップかなり悩ましいと思うんですが。

税金のことはあんまり気にせず儲かりそうならバンバン利益出してる人が多いんでしょうか?
まあ、それ以前にそう簡単に38万も儲けられないって説もありますが・・・
959: 2018/05/29(火)20:49:09.99 ID:EGGycbvZ(2/2) AAS
メガバンクの取引なんか税務署がいくらでも見てるから。
989: 2018/06/09(土)01:46:18.99 ID:JhWWDqgF(1) AAS
俺の市のHPにはどこにも書いてなかった。
最終更新日が1月20日とかになってるし
996: 2018/06/12(火)02:44:16.99 ID:ibINufYe(1) AAS
【※注目※】最短翌日に仮想通貨を受け取れます!

一般的に仮想通貨で 稼ぐ方法としては、、、

◆仮想通貨トレード
◆マイニング
◆ICO
◆アービトラージ
◆ネットワークビジネス

などで稼ぐ方法が有名ですね。

ですが、今回は全く今までとは違った 稼ぎ方を教えてくれるみたいなのでチェックして下さいね^^
▼早速、最新の稼ぎ方をチェックする▼
省8
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.035s