[過去ログ] ■【税金】■【株式】■ 確定申告15■【投資】■ (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
195: 2018/03/05(月)20:43:32.97 ID:NQD/WOrv(3/5) AAS
源泉徴収ありの特定口座なんですが、配当控除って受けていいんですよね?
入力画面強制みたいですし。。。
後で税務署から何か言われたりしないですよね?
266: 2018/03/07(水)18:29:02.97 ID:fS024SGb(3/3) AAS
わざわざ更正の請求しろなんて言ってくる税務署員は制度をわかってないアホなのか?
415(1): 2018/03/10(土)22:32:53.97 ID:BJcgp0jE(3/4) AAS
>>414
特定口座年間取引報告書だけでいい
509(1): 2018/03/12(月)10:50:24.97 ID:Cgc/zB7s(2/2) AAS
住民税の申告会場に行ったら劇混みだった
今までこんな世界があるとは知らなかった
トホホ
530: 2018/03/12(月)19:15:24.97 ID:uaKLl0LH(3/3) AAS
>>517
確かに仰るとおりなんですが
上場廃止前のTOBに応じた場合と同じ金額で株式併合してるのに
確定申告の取り扱いが異なるのは腑に落ちなかったのでここで聞いてみました
678(1): 2018/03/22(木)03:13:03.97 ID:XxwI2VSQ(1) AAS
すいません質問があります。
住民税で、源泉有り特定口座については、それぞれ口座ごとに申告不要を適用するかしないかを選択することができますか
また配当金についてもそれぞれ個別に申告不要を適用するかしないかを選択することができますか
例えば以下のケースの場合、
FXで200万円、源泉徴収ありA口座で利益30万円、
それと配当金がB会社から20万円、C会社から10万円、D会社から10万円(配当は登録金融機関受取り方式で個別に受け取ってる)あるとします
所得税についてはすべて確定申告します
住民税については、FX、A口座の利益、B、Cの配当金は申告します。Dの配当金だけは申告不要を選択するといったことは可能ですか?
887(2): 2018/05/12(土)14:22:02.97 ID:pFmFwzsp(1) AAS
住民税の還付っていつ頃くるんだろうか?
しょとくの還付はすぐきたのに
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.036s