[過去ログ] ■【税金】■【株式】■ 確定申告15■【投資】■ (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
315: 2018/03/09(金)13:47:16.76 ID:goGU0lvn(4/7) AAS
>>313
養老生命みたいな物なら分かるけど、
国民年金、長生きしたら戻るけど早死にしたら戻らない(死後、親や兄弟にも残せない)
本質的には国保と変わらない気がする
385
(1): 2018/03/10(土)10:02:35.76 ID:ocmvErTN(2/3) AAS
>>384
分離課税だから税率も税額も同じだが?
427
(2): 2018/03/11(日)07:17:46.76 ID:eveuRFbg(1/4) AAS
>>426
サラリーマンで給与所得以外に外貨預金の為替差益が9万円くらいあった年に
確定申告しなかったけど問題なかったよ。
その代わり、医療費控除3万円くらい(支払医療費13万円くらい)は放棄したけど。

医療費控除を還付してもらうためには20万円以内でも利益を申告しないといけなくて、
かえって納付になってしまうのでw
662
(2): 2018/03/20(火)23:27:26.76 ID:9lq8eazU(1) AAS
>>658
あんまりたきつけるなよ。
税務署で5ちゃんで聞いたとか言う奴いるから。
842: 2018/05/03(木)22:01:40.76 ID:H2HPkWuv(1) AAS
抜け穴は多少の不便がつきもの
税理士雇ってるような上級国民だけが
本来コソッと使えれば良くて
それ以外のザコ共にはなるべくめんどくさいでスルーしてほしい
892: 2018/05/12(土)20:31:47.76 ID:1CAQl5Nz(1) AAS
住民税還付をここ3年くらい受けたけど、うちの市では5月に住民税の決定通知(もちろん還付)、7月に還付口座を教えろの通知が来て7月末に還付だった。
922
(1): 2018/05/21(月)19:33:01.76 ID:c+QOcSnp(1) AAS
>>921

扶養とは、健保のこと?
うちの健保は未成年の子供なら、収入証明は必要ないから、気にしてないけど、どうなんだろ。

所得税の扶養控除はないから関係ないよ。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.756s