[過去ログ] ■【税金】■【株式】■ 確定申告15■【投資】■ (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
303
(2): 2018/03/09(金)12:34:10.08 ID:goGU0lvn(1/7) AAS
>>299
>>274で質問してる物だけど、全額免除が欲しいから青なんだが。。。
ちなみに国保も7割減免
325: 2018/03/09(金)15:22:19.08 ID:4QCQYtu5(6/8) AAS
>>323
年金事務所に聞いたんだけどさ、役所からは合計額しか出てこないらしい。
減免の条件は日本年金機構のHPにはサラっとしか書いてないけど、いろんな役所の
HPを調べてみたら、確かに>>319の言うように「全額免除の場合の所得金額とは
譲渡所得などを含んだ合計所得金額です」と書いてあった。
外部リンク[html]:www.town.kasuya.fukuoka.jp
355
(2): 2018/03/09(金)22:15:30.08 ID:QjXJcRSy(4/6) AAS
>>352
>>税金の還付を受けることはできますか?
できます
特定口座源泉アリで取られた税金を還付してもらえます

>>その後に還付申告のみを利用したいと考えています可能でしょうか?
可能です
還付申告は1月4日から5年間の間できます

たあなたの場合の還付は、”総所得がないために確定申告書第一表の所得控除を、総所得外の所得(第三表上の所得)から差し引く結果起こる還付”というものです
過去の年の特定口座の年間取引報告書を添えて、確定申告書第一表第二表第三表を、年ごとに作らなければなりません
356
(1): 2018/03/09(金)22:40:34.08 ID:LFalBXVK(3/4) AAS
>>355
ご親切にどうもありがとうございます
これをするにあたり何かデメリットが生じる場合はあるのでしょうか?
よろしかったらご教授をお願いします
482: 2018/03/11(日)20:37:44.08 ID:l5HwKFeU(3/3) AAS
>>480
やっぱりそうですよね、、
前職の源泉徴収票はないので残念ですが今回は諦めようと思います
ありがとうございました
491
(1): 2018/03/11(日)21:38:39.08 ID:n7QNa5y7(4/9) AAS
eタックスに挑戦してみようと思います。
まだ間に合いそう。
600: 2018/03/15(木)12:32:18.08 ID:sNxrRN+f(1/2) AAS
住民税の申告会場に行ったけど、花粉症がひどくなって帰ってきてしまった
住民税の申告もe-taxでやれるようにしてくれ
日本はどこまで遅れているんだよ
日本は幕末に戻ってしまった
どんどん欧米からおいていかれる
日本は明治維新でやったように近代化を急げ
まずは日本型雇用をやめて欧米型雇用に転換すべき
734: 2018/04/11(水)21:45:45.08 ID:JRMMARLl(1) AAS
>>732
源泉徴収有りの株式の損失分を確定申告した場合でも
国保や国民年金は先物分で計算されるって事ですね
ありとんす
749
(1): 2018/04/14(土)11:18:01.08 ID:ur8++6by(1) AAS
>>748
何言ってんだかw
確定申告書の第二表は住民税用で市役所が取るのさ
だから確定申告すれば住民税の申告はしなくていいからしないんだぜ
あと給与だって源泉徴収票は3枚複写になっていて、3枚目が本人に、2枚目が税務署に、1枚目は市役所に出すから黙っていても給料の住民税がかかってくるのさ
758: 2018/04/15(日)09:32:03.08 ID:LYFdJmP8(2/2) AAS
eTaxならなんも添付資料は要らんだろ
815: 2018/04/28(土)09:45:58.08 ID:uc44CIux(2/2) AAS
>>814
え?!
世の中にはいろんな「口座」があるが、「預金口座」以外の口座から国保料引落しができるのか? どこの市町村だ?
「証券口座」は現金も置いとけるけど、基本は「有価証券」の口座で、そこにある現金は有価証券に化体するためのものだが、有価証券で国保料を払うのか?w
837: 2018/05/03(木)15:10:16.08 ID:tQLzLKgJ(1) AAS
>>836
そのとおり
まずは二重課税である配当課税を撤廃して非課税とすべき
841
(2): 2018/05/03(木)21:32:27.08 ID:RZqjcMrF(1) AAS
>>839
大多数の日本人、すなわち日本に生まれ育った普通の日本人は、たいして苦にしないで確定申告の仕組み理解してやってるけど……
理解に苦しむってのは、もしかして日本に生まれ育った人じゃないとか、日本人だけど完全に落ちこぼれて成長した人とか……
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.038s