[過去ログ] ■【税金】■【株式】■ 確定申告15■【投資】■ (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
255: 2018/03/07(水)10:03:16.02 ID:Pk+I3XbG(1/2) AAS
>>244
レスありがとうございます
>これだけしか収入ないなら国保もたいして増えないんじゃあ
確かにそうかも知れません
昨日は、収入2,144,000円で考えてましたが国保って、所得522,000から計算なんでしたっけ?
親は両親とも年金ぐらしで75歳以上、各々年200万円もらってないので住民税は非課税世帯で国保は7割減です
問題はこの際、国保の7割減がなくなるのはいいのですが、月の病院の支払限度額なんです
父がもう何年も不治の病でして、流石に母だけでは面倒見れないとなって
介護離職したんですが(父、デイサービス含め施設のお世話にはなりたくないというガンコ者……)
3年前離職した際にも、次の年てっきり住民税非課税世帯になるかと思ってたら
省4
342: 2018/03/09(金)18:36:36.02 ID:47it52Xt(3/3) AAS
>>338
免除だと
80が損益分岐点なら
80-65、15年は余分に生きないと損
544: 2018/03/13(火)09:37:26.02 ID:PuM+pal+(2/4) AAS
>>538
いえいえ、エラーが出て先に進めなくなって、入力方法を変えたら進めるようになったものの
なぜか還付額が減ってしまったという話です。
>>543に書いた2つの入力方法で挙動が違うのがよくわかりません。
673: 2018/03/21(水)20:08:16.02 ID:IAgjx1eK(2/2) AAS
>>672 なるほど。
709: 2018/03/30(金)14:59:56.02 ID:tZUoHc5w(1) AAS
違うだろ
751: 2018/04/14(土)11:33:17.02 ID:/LL7XFWd(2/2) AAS
>>747
教えてくれてありがとう。
日経買って帰ろう。
932: 2018/05/22(火)11:27:40.02 ID:zXmi1OzB(1) AAS
NISAは外国株か非上場の投資信託選択すれば問題ない。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s